fc2ブログ
リストラ、50代の就活、派遣切り、そして現在パートさん・・・この先どうなるのか?賢い患者になるよ!生きてるだけで丸儲け!!
記事編集

2003年1月5日(日) 退院19日目
リハビリメニューを作成してもらうつもりだったが、昨日チーフトレーナーから電話があり、
急用で地方に行く事になったとの事。
今日はエアロビのインストラクターであり、理学療法士でもあるS先生のリハビリを受け、
これからやるべき事を教えてもらった。

無理にやると肩を痛めると言ったが、その通りで既に2~3日前から左肩の調子が
悪くなっていた。
あまり伸ばそうとしないで分単位でじっくり腕の重さを利用して、寝ながらやるのが
いいと言われた。
肩甲骨が上手く動いていないので、肩だけが上がってしまうそうだ。 432
首のストレッチもした方がいいとか。

ちょっと私も本買った方がいいかも。

S先生もチーフトレーナーからの電話で急遽勉強したという感じだった。
チーフ電話してくれてたんだ。

S先生は日曜日だけしか来ない。フィットネスクラブを掛け持ちしているので、つぎの場所へ

移動しなければいけないのだが、それでもS先生レッスンが終ってから3時過ぎまでじっくり

リハビリの仕方を教えてくれた。
何かお礼をしなくては。



24日(日)ジムに復活した時、丁度会員カードが新しくなって入会日が記載されてた。
2000年1月になっていた。
その前まで同じ系列のスイミングスクールの会員だった。471

テニススクールを辞めて運動量が少なくなり、健康診断で動脈硬化がちょっと表れた。

体重もさほど変化は無かったので、びっくりした。225

 

そこで自宅から近い今のフィットネスクラブの会員になり、アクアビクス(ウォーターエアロ)

のレッスンを週2回一年間とっていた。

一年後、あまり身体が締まらないのでかなづちの私でも一年習ったら泳げるようになるかと

思い、スイミングスクールと二本立てでレッスンを受けた。

それから二年後、プールは寒くて脂肪が付く事に気付く。31

 

そして陸に上がる決心をした。

丁度アクアビクスの先生がエアロも教えていたので、この年でも出来るか心配で相談したら

全然大丈夫と言われ、その気になってエアロビを始めたのでした。

 
チーフトレーナーは土、日はプールの監視員も兼ねていたので、顔見知りではあった。
10年の付合いになる。
インストラクターのS先生とは8年の付合いだ。
皆さんとっても良く面倒みてくれます。今現在もS先生には相談する事があります。

リハビリのメニュー、筋トレのメニューに関しては私も長い事ジムに通っているので、
今は自分で工夫してアレンジしてやっている。
時々昔のメニューを見ると、よくこんなハードな事してたなぁと思うことがある。
今度時間のある時ここでもメニュー紹介できたらと思いますが、いつの事やら。
口だけ女ですから。わたくし。396

 




  人気blogRanking  にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
      ↑          ↑           ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://aerochan.blog33.fc2.com/tb.php/99-1a05b554
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック