fc2ブログ
リストラ、50代の就活、派遣切り、そして現在パートさん・・・この先どうなるのか?賢い患者になるよ!生きてるだけで丸儲け!!
記事編集
【'09.2.9 追記】
1年前にリアルタイムで掲載した記事ですが、再建の流れが分かる様過去記事に
引き続いてUPします。

2007年2月  右乳がん手術(インプラントを残して乳房全摘)
2007年8月  右インプラント位置修正
2008年1月  乳輪、乳頭再建手術
2008年2月  一部抜糸
2008年2月  残り抜糸(下記の記事)


≪リアルタイムなお話 ’08.2.23(土) S形成外科≫ 

今日は乳頭再建の半分残していた抜糸の日だった。
予定は9:30に形成外科、10:30内科、12:30同僚とランチだった。


昨日は夜中3時までふらふらネットサーフィンしてた。
最近あんまり訪問してなかったので。 242
で、今朝起きたのが8:10近くだった。いつものペースで準備したら余裕と思った。

その前にブログの誤字脱字をチェック。公開前にはちゃんとチェックしてるつもりでも
結構間違いがある。やっぱりあった。
そこでいろいろ画面変えて見てるうち気付いたら9:30。

あ~12:30までにレストランに行かなくちゃいけないのに、今から病院2件掛持ちは
絶対無理!
内科をあきらめた。来週にしよう。薬はまだある。


10:45 形成外科到着。本を読み始めて10分。番号を呼ばれた。「74番の方・・」
今日のガーネットの名前は74番でした。


例のお手製のドーナツ型のカバーを看護師さんが外す。
(あー先生に見て欲しかったのにー)

診察台で上半身裸にタオルを掛けて寝て待つ。先生登場。
学会で1週間休みを取ったから元気?そうだった。

Dr : はい、おはよう。

ガ : こんにちは。

Dr : (傷を見て)あ、いいね。じゃあやるか(無影灯の位置を決めて、抜糸始め)。
    これからまた縮むからね。

ガ : はい。

そうか、今のところ乳頭再建手術の時より2割小さくなってるけど、まだ縮むんだ。


処置が済んで私のお手製のカバー(再建した乳頭を潰さないように)を
先生が手にする・・・・

Dr : あっ、いいね、これ! (やった!気付いてくれた)

ガ : 自分で作ったんですよ! (ちょっと得意気に)

Dr : いいわぁ、これ・・・。(カバーを付けながら)
    よし。じゃあ又潰れないようにしておいてね。
    今度は1ヶ月くらいしたら色付けられるよ。(先生、卓上カレンダーを持ってくる)

ガ : えぇ、そんなに早くできるんですか?

Dr : できるよ。いつがいい?(と、目の前にカレンダー)

ガ : 3月、4月は忙しいんで、5月に入ってからでもいいですけど・・・・・。

Dr : そんなに後でいいの?土曜日でもいいよ。

ガ : えっ、土曜日でもいいんですか?

Dr : いいよ、いつでも。

ガ : じゃあ早い方がいい。え~と、3月29日の土曜日にします。

Dr : うん。時間はそうだなぁ、1時にしようか?

ガ : 1時ですね。分かりました。

Dr : 今度は2万円くらいかかるからね。


先生曰く、ひねくれた顔の乳頭もかなり素直な顔になっていた!



11時に診察が終わったのでデパートで時間を潰し、その後レストランへ。
12時半、丁度に同僚の子が入って来た。
時間を守る子はいいですね。社会人として合格! 357

彼女と私は16歳年が離れてる。でもとっても楽しくワイン1本空けました。
3時間おしゃべりとランチとワインを楽しみ帰宅。 271 272 273 274


途中、偶然このお店に初めて連れて来てくれた友達もランチに来ていた。
彼女にもチェーンメール送ってたので、直接お詫びを。
昨日か今日の新聞に関連する記事が載っていたそうだ。タイムリーに反応し過ぎた。


4時半か・・・抜糸も完了したし、今日からエアロビ復活しよう!6時50分のクラスだ。
続きは帰ってから・・・・・。


8時半帰宅。洗濯しながらブログの続きを書く。
1ヶ月振りに体重を計った。ランチ食べてから3時間後なので、どんな事になって
いるかと思ってたが、44.5kgだった。
運動を休んでいた割には、keepできていたらしい。朝のリンゴが良かったのかな? 378

エアロビも難なくできた。汗もちょっと出た。やっぱり運動の汗はいいなァー。

これでまたストレッチもできるし、ヨガも大丈夫だろう。
後は1ヶ月後の眼科の結果、形成外科で色付け、来月婦人科の子宮癌検診、4月は乳腺クリニックで、CT検査です。これをクリアすればちょっとひと安心。
あ~去年の2月27日に右乳癌の手術をしたんだった。1年かぁ~・・・早い! 


  人気blogRanking  にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

チリも積もれば山となる。ぽちっ (^o^)丿皆さ~ん応援お願いしま~す。

コメント
この記事へのコメント
順調そうで^^
こんばんは!
形成外科のほう、順調そうでなによりです!ガーネットさんが書いているのを読むと痛そうでないんですけど、やっぱり痛いですよね^^;それにしても1日の行動予定の素晴らしい動き方!!行動派ですね♪良いことです☆
最近エアロビに行くのもサボってて、体重は変わらずでも、体重いです。。。定期的にちゃんと行こうっと☆
2008/02/24(日) 00:01 | URL | ちゃちゃ #-[ 編集]
ちゃちゃさん
私はちゃちゃさんのブログを訪問するたびにお腹が空きます。(笑)
今日形成の帰りなので、デパ地下でベーグル買って帰ろうと思ったけど、
1個で20円値上げしてた。

何だか今日はよそうと思ってしまった。別の日に安くなる訳じゃないのに(^o^)
やっぱり小麦高くなってるのね~。おいしい写真これからもよろしく!
2008/02/24(日) 00:31 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
くま左衛門です
応援ポチしに来ました~~☆

それではまた♪
2008/02/24(日) 01:37 | URL | くま左衛門 #-[ 編集]
くま左衛門さん
わざわざありがとうございます。
くま左衛門さんのブログかなり活気出てきてますね。
若さを感じるわ~。応援ありがとう!(^。^)y-.。o○
2008/02/24(日) 09:42 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
はじめ
ガーネットさん。
訪問履歴と、あし@から来ました。
私のブログに、ご訪問頂き、ありがとうございました。
実は、私の友人(後輩)も、手術し、只今、抗がん剤治療のため、再入院しております。
私も、約4年程前に「くも膜下出血」で開頭手術を受け、奇跡的に快復しました。頑張って下さい。
あし@でも書いておられましたが、おっしゃる通り、友達申請も、お互いに訪問して、親しくなってからが良いと、私も思います。
どうぞ、宜しくお願いします。
また、おいで下さい。
2008/02/24(日) 17:00 | URL | ラグビーおやじ #-[ 編集]
ラグビーおやじさん
さっき、ブログ再び訪問しました。
じっくりプロフィール読んで同い年だとわかりました。
残念ながらラグビー音痴ですが、わかるお話の時はコメント入れたいと思います。

大変な手術を経験していて、また運動を愛する人ですから、きっとその辺の話題では
お互い相通じるところが出てきそうです。
また、お邪魔します。これからもよろしくお願いいたします。<(_ _)>
2008/02/24(日) 19:13 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
教えて下さい。
私の方こそ、ご訪問有り難う御座いました。
じゃあ、同じ申年ですか?(干支から聞く事自体、おじさんですね?)私の方でもコメントしましたが、辛い物がお好きだとの事、「韓国料理」は美味しいですよ。キムチも、何十種類もありますし、また、そのキムチをベースで使う料理もあります。
記事も見せて頂きました。
ところで、お教え願いたいのですが、その記事中で(キムチ)とか(韓国)とか(通販)とか下に線が出て、その単語の説明(Wikipediaみたいに)は、FC2のブログパーツにありますか?
良かったら、教えてもらえませんか?
以前から、やりたかったのですが、やり方が分からず、そのままになってました。
お願いします。
2008/02/24(日) 21:05 | URL | ラグビーおやじ #-[ 編集]
追伸
勝手に「リンク」貼らせて頂きました。v-208
2008/02/24(日) 21:10 | URL | ラグビーおやじ #-[ 編集]
ラグビーおやじさん
記事中での言葉の説明などに使うリンクの事でしょうか?
記事を書いてる画面で行います。
1.例えばキムチという言葉で説明をリンクしたい場合、
  まず、リンク先の画面を別画面で開いておきます。(キムチの説明しているHPとか)
  自分の記事の文中のキムチをマウスで範囲指定します。
  (左クリックのままキムチの文字をなぞる)
2.記事を書いてる画面の上にいろんなアイコン(ボタン)があると思います。
  URLのボタンをクリックしたら小さな画面があらわれます。
  タイトルにはキムチと入ってますね?(範囲指定してるから)
  アドレスのところに予め別画面で開いていた説明のURLをコピーして貼り付けます。
3.新しいウィンドウで開くにすると自分のブログのページと違う画面で説明の
  記事が出ます。
  現在のウィンドウだと自分のページの上にページができるイメージですかね。
  この場合自分のブログに戻りたい時は矢印をクリック(←)で戻ります。

画面なしで説明はちょっと難しいです。これでわかりますか?
新規画面で練習してみてください。URLボタンクリックしてみたら、
きっとイメージできてわかると思います。
もしタグの事でしたら、保存をかけるところの上にあるユーザータグに言葉を
入れるだけです。そのタグで検索にひっかかるようです。
2008/02/24(日) 22:17 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
ありがとうございます。
ガーネットさん。
早速のお返事、ありがとうございました。
何となく、分かります。
実行してみますv-11
それと、最新記事も読ませて頂きました。
主治医選び?(患者の立場では、なかなか選べないですけど)
難しいですよね?
私も、術後4年程になるので、先生曰く「もう、大丈夫と思いますので、自宅の近所で内科の先生を探して下さい。」(実際、今は処方箋を貰い、先生と、世間話をするくらいです。)
「近所で」と言われても、やはり心元ない・・・
「先生!少々、遠くても、このままこちらに通院したらあきませんか?」「え~、それは良いのですが、患者さんも多く、待ち時間も大変でしょう?もう、大丈夫ですよ!」(ちなみに、病院は「大阪赤十字病院}です)
「今年の12月にCTを撮ってみて異常が無ければ、本当に、大丈夫!」との事です。
お互い頑張りましょう!!
ありがとうございました。
2008/02/25(月) 11:11 | URL | ラグビーおやじ #-[ 編集]
ラグビーおやじさん
そうですか。今年でけりがつくんですね。
よかった。よかった。(~o~)
2008/02/25(月) 13:35 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
出来ました!
ガーネットさん!
ありがとうございました!
URLのリンク、出来ました。
なんせ「51歳」汗
見よう見まねで始めたブログです。
やってみれば「な~んや?」て事ですよね?
有り難う御座いました。
一つ賢くなりました。
病気の事は、そうですね?一応、「もう再発の心配は無いだろう」
「但し、煙草は絶対に駄目!お酒は適量」(恥ずかしながら煙草は辞められずにいます)反省
2008/02/25(月) 16:01 | URL | ラグビーおやじ #-[ 編集]
ラグビーおやじさん
できたんですね。よかった。
私もブログ始めたの11月ですから。
本と、サイトを見て勉強しました。
私のブログにもリンク貼ってるここは、とても分かりやすいですよ。
【初心者でもできる簡単fc2ブログの作り方】
参考にして下さい。
http://rgrg.blog61.fc2.com/
2008/02/25(月) 16:43 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
重ね重ね、有り難う御座います。v-10
「お気に入り」に入れておきます。
2008/02/25(月) 18:10 | URL | ラグビーおやじ #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://aerochan.blog33.fc2.com/tb.php/96-05d67d7e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック