2002年12月27日(金) 退院10日目
Y子さんに電話したら、24日にまだ入院していると思い、クリニックに行ったとの事。
やはりもっと早く電話を入れるべきだった。申し訳ない事をしてしまった。
お正月三が日過ぎたら遊びに来てと言われた。
私もゆっくり話したいので、電話を入れて遊びに行くつもりだ。
何故か彼女には気を使わなくていい雰囲気がある。
★英会話教室で一緒だったのだが、今でもお付き合いのある方です。
いつも外国人の方を招いてホームパーティーをしているのですが、声を掛けて
いただきます。
彼女はボランティアで留学生に日本語を教えています。
だから色んな国の方とお話する機会をいただいた。
初めて海外旅行した時、英語が話せたらどんなに楽しいかと思った。
そして、1992年9月から英会話に通い始めた。
その2ヶ月前に兄を癌で亡くしていた。
明日が必ず来るとは限らない。明日の事は誰にもわからない。
今を悔いなく生きなくてはと思った。やりたい事は今始めようと。
いろんな新しい世界へチャレンジした10年間だった。
しかし左乳癌になり、抗がん剤、ホルモン治療で会社から帰ったら疲れて寝て
ばかりだったし、記憶ができない、集中力もなくなり、とても英語で話すなんて
気力が無くなった。そしてまたいつか始めればいいやと中止したのでした。
英会話は話す事をしなくなると簡単な単語も忘れてしまう。
たまにジムに来ている外国人と話すが、会話のチャンスは明らかに減ってる。
それでそろそろと思い始めた頃。
一昨年の10月に会社のすぐ近くの英会話教室に復帰したのですが、半年たたずに
今度は右乳癌発症でまた教室を止めてしまいました。
せっかく左乳癌の治療での副作用もなくなり、集中力も出てきたのでもう一度と
思っていたのですが残念です。
ただ一つ誤算だったのは、私は右乳癌の発症で今迄以上の強い治療になるものと
思っていたのです。
点滴の抗がん剤になると勝手に思い、戦う準備をしたのですが実際は抗がん剤は
無く、ホルモン剤だけだったのでした。
またどこか探そうかな。。。
明日K子(長姉の子)が来る。
公務員なのだが、冬休みなので身の回りの世話に来てくれるらしい。
★小さい頃私がおむつを替えた子が・・・・
何時に着くのかもっと早く電話すれば良かったんだけど、留守電になってた。
実家に帰っているのかも知れない。



↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

わたしはないの。
抗がん剤って、記憶力落とすよね。
治療中に看護師に言うと、そんな話は聞いたこと無いですって。
実家の妹も記憶落ちるって言ってました。
姪子さん、可愛いでしょ。
女の子はたよりになるのよね。
主治医の話ではあと4年との事ですが。
記憶力というか、物忘れがひどくて、集中力がなくなりました。
仕事をしていても、今迄普通にしていた事をふっと忘れて理解できなくなってたり。
これはゾラデックスを注射していた時です。
抗がん剤とノルバデックスを飲んでた2年間は、とにかく体が疲れていたような気がします。
今はノルバデックスを飲んでますが、集中力も戻ってるし、物忘れもあんなにひどくは無いので、きっとゾラデックスで卵巣機能を抑えたので、更年期の症状が出たのではないかと思っています。
ホルモンって肉体にも、精神にも影響のある不思議な力をもっているなぁとつくづく思う。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)