30代後半か40代の男女二人が面接官で、経営者だろうか?
女性の方は事務所を訪ねた時に応対して下さった人だった。
方向音痴なので早目に家を出たら、30分前に事務所に着いた。
いくらなんでも早すぎるので、帰りの道順を間違えないように地下鉄駅まで戻って
確認した。
15分前になったので、もう一度事務所に向かった。
他には誰もいなかった。
2~3分遅れで面接が始まった。
近くで事務の女性達が仕事していた。
多分聞き耳立てている事だろう。
今迄の職歴について詳しく聞かれた。
次にどうしてこの仕事に応募したかを聞かれた。
地下鉄で通える事、社会保険が完備されている事、これからもっと需要が高くなる
職場であると思うから、長くお仕事ができるのではないかと思った事を話した。
「こちらも長く働いて貰える人がいいですから」と。ちょっといい感触じゃない!
相手方からの説明。
お昼休みは30分だった。ショック!!(@_@;)
だから4時終業とあったが、3時半で終わりでその後ミーティング等があるらしい。
実質は8時間近く働く事になりそうだ。
通勤費は上限1万円までだそうだ。ショック!!(@_@;)
全額支給かと思ってた。
規定通りと書いてたけど、規定の意味が分かってなかった。
面接の男性が「ちょっとだけ出るね」と言ったけど、計算ができなくて片道いくらだ
ったか金額を伝えた。
仕事については、未経験でもいいといいながらもやっぱり最初は覚える事が結構
あるみたいだった。
でも覚えたら毎日同じ事の繰り返しだからと女性の面接官。
残業はないと思っていたが「滅多にないけど残業もそんなに遅くはならないから」
と男性が言ったら、「残業はないです」と女性がフォローしていた。
お昼は賄いというか、こちらで作っている物がでるらしい。
だからお弁当は作らなくてもいいみたいだ。
今迄聞かれた事が無い質問が出た。
面 : 健康状態はどうですか?
ガ : そこに書いてる通り、毎日ジムに行ってるくらいなので良好です。
面 : 何かで通院してるとか、薬を飲んでるとかはありませんか?
ガ : はい、ありません!
面 : アトピーなんかはありませんか?
ガ : アトピー? 無いです。
いや~、通院聞かれちゃいましたねー。
薬はもう止めていいから、今からでも止めちゃおうかな~。
高齢者の食事を扱うので、衛生とか厳しいのかも知れない。
事務職の時とは聞かれる内容が違う!
アトピーの人も仕事制限されるんだと初めて分かった。
今回は事務職ではなかたので、全く緊張はしなかった。
そんなにこの条件では応募者もないだろうと、高をくくっていた。
結果は1週間ほどで電話か郵便という形でくるらしい。
どうにかこなして席を立ち玄関に向かう。
あっ、なんと次の面接者が一人イスに座って待っていた。
30代の女性のようで、感じの良い人だった。
ちょっと動揺した!! まずい、若い!!
挨拶をして直ぐ横の玄関から出ようとしたら、ガツンと大きな音と衝撃が。
思いっきりおでこをガラス戸にぶつけた!!
すごい音が事務所中に響き渡った。
待っていた面接受ける人が「大丈夫ですか?」と笑っていた。
「あははは、開いてると思った」

面接官の男性も遠くから見ていたようだ。音でこちらをみたのか?
「どうしました?」
こちらも笑って誤魔化した。
最後の最後にやっちまった!!
こんなそそっかしい人を雇ってくれるだろうか?
しかも自分としては結構妥協して応募したつもりでいたけど、あんな若い人が面接
に来ていたなんてびっくりした。
試用期間3ヶ月とあったので、それが過ぎてから社会保険を掛けてもらえるのかと
思ったら、条件は初めから同じですぐ保険は掛けてくれるそうだ。
試用期間は単なる仕事振りを見る期間のようだ。
同じ職場の人は何年位お勤めしているのかと聞いたら、10年位で1ヶ月前からの人
もいるそうだ。
年齢的には私と同じような年齢の人が多いと言っていた。
今も募集掛けてるから意外と応募者も多いかも知れない。
話を聞いたら休みが昼食の30分だけだから、結構忙しそうだしキツイかも。
だから辞める人も多いのかも知れない。
どっちにしても採用されない事には頑張りようも無いけど。
盛付補助って、単に盛付だけじゃないみたい。
想像と違うかもしれない。
やってみないと分からない事がいっぱいありそうな職場のようだった。
最後の「他に何か聞きたい事はありませんか?」と言われ、「ありません」と答え
たら「後は交通費の事だけですね」と言われた。
交通費が1万円しかでないと聞いて「え、そうなんですか・・・」と浮かない顔をし
てしまったのは失敗かもね。
きっと他の人は車で通勤するかも知れない。
まずそこを聞かれたから、雇う方としては交通費少ない方が良いもんね。
唯一想像より良かったのは、通勤時間が思ったより短い事。
職場が地下鉄駅から徒歩5分とあったけど、意外と近い。
乗換えもスムーズで待ち時間も1分程で乗れるものなんですね。(^-^)
もし決まったら朝7時前には出勤しなくてはいけないのだ。
頑張れるか? 頑張れる!! だから雇って!!



↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

まさかの雇用止め、人生一寸先は闇。がん患者のワタクシ、生きてるだけで丸儲け。笑
前に健康診断のことで伺ったものです。がんばってらっしゃいますね!感触はよさそうな気がします。
アトピーは食物を扱う場合は、ソバ粉や小麦粉(茶のしずくせっけんのとか)など案外アレルゲンになるものがあり、問題になるようです。
うまくいきますよう、応援しています。

今回は通院の事聞かれて、ちょっとびっくりしちゃいました。
丁度お薬も止める時期で、面接では嘘ついた事になるけど、もし仕事始めたら嘘じゃなくなるかななんてね。
感触いいかなと思ってたんだけど、もしかして意外と応募者が多かったんじゃないかと思って、自信なくなってきました。笑
1回目の募集後直ぐに2回目の募集を掛けています。
経験者がいたら未経験者はね~。
今回の面接でアレルギーを持ってる方の大変さを改めて感じました。
本当に健康体であるだけで、生きる上での大きなアドバンテージを持っているんですね。
コメントありがとうございました。

もし就職できたら、アドバイスいただきたいものです。
