fc2ブログ
リストラ、50代の就活、派遣切り、そして現在パートさん・・・この先どうなるのか?賢い患者になるよ!生きてるだけで丸儲け!!
記事編集
面接に行って来た。
応募したのは2週間前だった。

オープンスタッフの募集なので、100名もの募集だった。
でも100名募集だと1,000名の応募があると思った方がいいと、セミナーで
聴いた。

だいたい募集が出てから1回目の入社研修日は、指定面接日には終わっている。
なので期待はしていない。
入力業務なので、やっぱり入力試験があった。

4年前に初めて受けて、大失敗して以来だ。
どきどきして、また途中で手が震えてきた。

だけど前回よりはマシだったみたい。
1度体験してるから慣れたのかな。

面接は大人数纏まってやるのかと思ったら、1対1で面接官も気のいいおばさん風
の人で、人当たりの良い人だった。


応募者を見たら皆20代から30代みたいだった。
他人の入力している音が聞えてくるんだけど、ものすごく速い。
後で自分の順番で初めて気付いた。
一人で打ってるのかと思ったら、2名ずつだったんだ。(@_@;)

自分の入力音を聞いてたら、さほど遅くない気がした。
少し気が楽になった。
だんだん落着いてきて、良い感じに入力できるようになったら終了だった。
5分の入力試験だった。

とても簡単な入力だったので、焦らなければ問題ない。
でも焦った。
中間過ぎに一行ズレて入力してしまった。
次の行で気付いた。やれやれ。

名前の変換で一文字似たような漢字で変換されたのを、最初は気付かず確定した。
が、気付いた。入力し直して、やれやれ。
それから原稿と入力のチェックを少し時間掛けた。
打ち損じのタッチ数が自動的にカウントされて画面に出てた。 (@_@;)


たくさん入力出来ても間違いが多くてはダメ。
どうか他の皆さん、間違って入力してますように。。。



今回は開いた画面がきちんと先頭行から映し出されていた。
これは前回のミスで学習したので、ここだけは最初にチェックしようと思っていた。


平日週5日で応募したけど、夜間も可能にするべきだったか?
遅くても夜9時までなんだけど、どうしてもジムに通いたくて・・・・・。
こんな甘い考えでは選考に漏れるな・・・・。


志望動機もコールセンターは自分に合わないという事と、入力業務未経験だがPC
を使って仕事していたので慣れたら出来ると思った事、なんて・・・・。
こんな答えじゃダメダメだよね。


そうそう、キーボード、前回も今回もDELLだった。
DELL使ってる人は入力業務アドバンテージありますねー。
私、どうも、スペースキーを押すつもりが変換キー押してる事が多々ありました。


普段PCをどう使っているかのアンケートがあって、ブログって言うのもあった
けど、そこは○を付けなかった。
検索、閲覧に○を付けた。

エクセル、ワードの技術的な事、どっちも中級ってとこかな。
ワードは本当はあまり得意じゃない。
初中級なんだけど、中級に○を付けちゃった。
入力試験があると知って、ビビった。

でもそんなの全然関係ない試験だった。笑


それにしても、皆すごい優等生に見えた。
入力試験の1人目、2人目が始まった頃は試験会場を出たかった。

場違いなところに応募してしまった・・・・・と後悔した。
その中での面接だった。

でも面接官がとても話しやすくて安心できたので、入力試験が後で良かった。
最初の人はドキドキしなかったんだろうか?
みんな百戦錬磨なのか?

百戦錬磨、これ私も言われた事ある。


形成外科の先生に。。。

あははは・・・・




にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ  人気blogRanking    
      ↑          ↑           ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ
まさかの雇用止め、人生一寸先は闇。がん患者のワタクシ、生きてるだけで丸儲け。笑

コメント
この記事へのコメント
面接お疲れさまでした。
入力試験も前回の経験が生かされ、うまくいっているといいですね。
100名もの募集にはびっくりしました。
ガーネットさんの希望どおりに採用されるよう祈ってます。
結果を待つのも落ち着きませんね。
2012/07/19(木) 17:11 | URL | ぐり #-[ 編集]
ぐりさん
オープニングスタッフなので、新規募集だから多いんだと思います。
これで全国のデータを入力するみたいです。

今年の初めに派遣会社からの募集に応募して面接受けた時、採用決定は1週間までにという話でしたが、帰って来た夜には合格通知の電話がありました。
合格者には当日か翌日には連絡が入っているもんなんじゃないかと思いますよ。

昨日も連絡無かったんで多分ダメだと思います。
でもこれで入力専門だとやはり技術が足りないんだと実感しました。
こうして自分の実力を思い知るのも、これからの就活に役立つと思います。

まだ始まったばかりです。頑張ります。
心折れない事、どこで妥協するか、企業の選び方がポイントなんだって!!
セミナーで聴いて来ました。
今迄何度も聴いた言葉ですが、改めて自分に言い聞かせます。(^_-)

2012/07/20(金) 12:08 | URL | ガーネット #-[ 編集]
入力専門の仕事というのも魅力がありますね。
求められるスキルがあれば、年齢も余り関係ないですし・・・。
七転び八起きということもありますから、両思いの会社が見つかるまで、
お身体に気を付けて就活がんばってください。
いつも応援しています!!
2012/07/20(金) 17:06 | URL | ぐり #-[ 編集]
ぐりさん2
ここは雇用条件も通勤の便も良くて、人気でかなり埋まってしまってて、合格者でも9月からの仕事始まりになるかも知れないとの事でした。
多分今仕事してる人が3ヶ月後に更新しているかどうかで、その補充要員かも知れませんね。

ぐりさんに言われて改めて気付きました。
企業との両思い、正にそこなんですよね。
出会いのタイミングがあるのでしょうね。

出会いはやっぱり応募し続けなければ、やってくる事はないですもんね。
いい着地点が見つけられるよう、がんばります。
いつも応援ありがとうございます。(●^o^●)

2012/07/21(土) 12:35 | URL | ガーネット #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する