中身は年末ジャンボ宝くじ10枚。
私は買ってない。

人生で宝くじを買ったのは1度きり。
それも会社での営業協力。
営業協力って色々あって、他業種の業績UPの協力というのもある。
届いた宝くじは「銀行」からだった。
実は宝くじ付き定期預金というのがあって、満期になった定期を解約して新しく
作った。
3年定期なので、3年間続けて宝くじが届く。
くじ運が弱い私は自分では買わないので、誰かがくれたら嬉しくないですか?
奇蹟が起きて当たるかも知れないしね。笑
何もしないで、一瞬でもドキドキ感を味わえる。

年賀状のお年玉抽選もある意味ドキドキはするけどね。
ちょっと長めにドキドキするから、これはこれで楽しみです。あははははは

今年の12月31日は、ちょっぴり夢がある。
他人の褌で相撲とるガーネットでした。


さて、今日は年賀状書かなきゃ。
書くと言っても、メッセージはどうしようかな~。。。
今年の新米は宮崎産の「こしひかり」が最初だった。
店頭に一番早く並んでたのがこれだったから。
今回はタイミングよく新米の時期に買置きのお米が丁度なくなった。
九州のお米は初めてだったけど美味しかった。
それから越冬用に道産米10kgと秋田産の「秋田こまち」5kgを買った。
こしひかりを食べ終え、次に秋田こまちに手をつけた。
道産米は無洗米だったので、時間がいっぱいある今はお米をといで炊く秋田こまち
にした。
秋田県産の「秋田こまち」と言えば本場だ。
せっかくだから雑穀米にしないで、白米で食べた。
やっぱ、白米はおいしい。
数日そうして食べていた頃、ふと思った。
秋田と言えば・・・・・きりたんぽ
これは作ってみるべきでしょ!
11月26日、丁度今から1ヶ月前でした。
小さなスリコギ棒でつぶしました。
地元では半殺しと言うらしい。
お茶碗3杯分くらいかな? 5分つき。


お箸1膳にお米を握って付けていく。 魚焼きで焼きました。
お箸を抜く時大変だったので、丸めて 形がまちまちですね。
から指で穴を空けることにした。 これが手作りの良さ。笑


お米だから2本で結構お腹一杯になる。
残りのきりたんぽは切って冷凍した。
遅いお昼、今日は久し振りにきりたんぽにしようかな。。。

きっときりたんぽ鍋作って食べて、ジムに行って・・・・・
そして年賀状は明日かな?


簡単に作るんなら、穴を空けなくてもおせんべいの形で焼いてもいいかも。
作り置きして冷凍すれば、いつでもお鍋に使えて、ご飯食べなくていいから簡単。
もっと叩いて薄く延ばしてじっくり水分飛ばしたら、お焦げのあんかけにも使えそう。



↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

まさかの雇用止め、人生一寸先は闇。がん患者のワタクシ、生きてるだけで丸儲け。笑
いつもコメ送るのは 食べ物がらみなとっこですが(#^.^#)
きりたんぽ手作りするなん!!
美味しそうなお鍋にごくりです。
塩麹も買いましたよ。きゅうり漬けでいただいたら 美味しかったです!身体に良さそうだし。
昨日 今年最後の抗がん剤治療を 終わってきました。この年末年始はたぶん副作用に悩みそうですが 何とか乗り切って 美味しいものたくさんいただきたいな!(^^)!
またいろいろご披露してくださいね^^宝くじ当たりますように^^
良い年をお迎えください!!
!
年末の忙しい時にコメントありがとうございます。
抗がん剤の後で年末年始を迎えるんのは辛いでしょうね。
その日抗がん剤をした皆さんは、ある意味とっこさんの戦友ですね。
皆さんと共に闘っているという事ですね。

ひとりじゃない!! 明日は、明日は・・・乗りきってね。

私は特別な事は何もなくて、いつも通りの日常です。笑
年越しそばもカップ麺にしようかと一瞬思ったけど、あまりにも情緒が無いかと思い生蕎麦を買って来ました。
お正月が楽しみだった子供のころに戻りたいです。あはははは

塩麹、お気に召していただいたようで。

簡単に安く美味しく。
普段着の惣菜ばかりのUPですが、これからもよろしくね。
とっこさん、副作用を乗りきって、お互いまた新しい年を迎えられる事に感謝ですね。
今年より、少しでも幸せだと感じる時間が長くなる年になる事を願っております。

「今日はUPしてるかなぁ」といつもお邪魔してブログを楽しみにしています。
いつもアクティブなガーネットさん、お仕事の事、治療、ジム、お料理の記事など楽しませていただいてます。
今年も色々あったと思いますが、とうとう最終日になりましたね。お疲れさまでした。
私も一年前は、手術待ちで落ち着かない年の瀬でしたが、今は定期的にいくつかの科に通いながらも、元気に過ごせ感謝です。
どうぞお元気で良いお年をお迎えくださいませ。
私も無事術後3年を迎えることが出来ました。ブログで出会えたことに感謝です。
これからも、よろしくおねがいします。

長く治療していて結果が良いと、それを止めると言うのはとても大きな不安を伴いますね。
特に乳がんは10年経っても20年後でも再発の可能性があるので、本当にその悩みはわかります。
私も主治医に言われたものです。「一生続ける訳にはいかないんだから」と。
でも再発したら一生ですもんね。不安になります。
主治医がそうおっしゃるんなら、今迄の経過、ベネフィットとリスクを考えての事でしょうから、きっと多くの患者さんは最初不安に思うんだろうけど、それも時間と共に許容していくんでしょうね。
お友達も最初不安だといってましたから。
1ヶ月も考えたんだから、きっと良い方向にいくんじゃないですか。



そんな私も2ヶ月後には右が5年を終える事になります。
私の場合両側だから何年続けるのかな~。
今の所副作用も酷いのはないからまだ続けてもいいと思ってるんだけど。
ゾラデックスも5年の時代になったんですねー。
10年前は最低2年と言われていたけど。
みんくさん3年頑張りましたね。
これからは今迄以上に体力も気力も戻る事と思います。
今迄やれなかった事、やりたかった事、どんどん行動に移してね。
1日1日元気になっていく自分を感じられると思いますよ。

今年もよろしくお願い致します。


本当にまだらなUPで申し訳ない。

なんかね、こんなにも自分の日常をさらけ出している自分に?も感じるけど、でもこれ匿名だからできる事ですね。笑
ぐりさんも1年経過良かったね。



私10年近く本当に色んな科にかかってました。
今年ようやく乳腺に絞れて、他は年1回の検診になりました。
長い道のりのようで、あっという間でした。
病気の事、家の事、仕事の事、想定外の10年でした。
きっと皆さんのご家族にも色んな事が起きたんだろうと思いながら、皆同じなんだと、


この先10年なんてどうなっているか、いや、明日だってどうなっているか、なるようになるさ!!
その精神で、今年も乗り切ります。笑
今年もよろしくお願いしまーす。
PCがサクサクいかなくて、ホント光通信にしたいっす!!
宝くじも外れちゃったし。(これは想定内


おひさ~

おちゃわんさん、首の調子が悪い時には色々アドバイスありがとうございました。
お陰さまで今は無治療で、運動もできています。
枕の高さはおちゃわんさんがアドバイスしてくれたんだよね。
それで初めの頃はバスタオルで高さを調整していました。
だんだん良くなって前の枕に戻していたのですが、冬になってテンピュールはあまり沈まないので高く感じ、普通の低めの枕にしたら調子いいです。

オフ会したのいつだったっけなぁ~????
おちゃわんさんも、はーにゃさんもとっても元気で本当に癌患者みたいじゃなかった。
皆無事に新年迎えられて良かったね!
おちゃわんさんはゴルフの腕上げたんでしょうね。

私のゴルフバックはクラブと一緒に傘立てになってます。がははははは

今年もよろしくね。
またオフ会できたらいいね!
