fc2ブログ
リストラ、50代の就活、派遣切り、そして現在パートさん・・・この先どうなるのか?賢い患者になるよ!生きてるだけで丸儲け!!
記事編集
ここ数日天気が良くなくて、何にもする気が起きずゴロゴロしていた。
今日は認定日なので久し振りに目覚ましで起きた。

8月初旬はまだ日常の時間割で体内時計が動いていた。
目覚まし無しでも6時半に目が覚めた。

だんだん夜更かしになり12時前に寝ていたのが、1時、2時だったりしていたら
いつの間にか起きる時間が8時、8時半と遅くなっていった。

人間の身体は正直ですね。
十分寝たと感じるのはやっぱり8時間寝た時かな。



u9xbY.jpg  朝は少し寒かった。
  最高気温20℃の予報。
  ガスを使ってお料理したら部屋も
  あったまる。
  つい最近まで火を使いたくないと
  思っていたのに、もう季節は早足
  だなぁ~。
  朝から回鍋肉を作った。
  しかもレシピを見て。
  美味い!!



殆ど自己流の私、テンメンジャンを買って何度か作ってみた。
どっかお店の味と違うな~と思ってた。

少しずつお部屋を片付けてたんだけど、本棚や書類入れ等、引出しの中も整理して
いたらレシピの切抜きが出てきた。
レンジで簡単レシピとか。

時間も材料もあるし、丁度いいチャンス!
回鍋肉ちゃんとレシピ見て作ろうと思い立った。

そうだったのか! 回鍋肉は甜面醤と豆板醤だけじゃダメなんだ。
隠し味の醤油、塩、コショウも使っていた。
今迄は炒める油もカロリー控えて少なくしてたから、やっぱりそこでも仕上りが違う。

レシピって、分量通りに作ったら大きな失敗はないですね。
今日の回鍋肉は95点だな。


ハローワークに行くので、時間かかるだろうと朝はガッツリ食べた。
自転車で行くのでちょっと厚着しようと、薄手のセーターを出した。
昨日からコーデュロイのパンツです。

今日はパンツの下に薄いタイツもはいた。
手袋を準備し、キャップを被って家を出た。

ハローワークに着いたら自転車置き場も満杯だった。
認定の手続きは慣れたもの。
窓口に書類を出して席に戻り、被っていたキャップを脱いだ。

ぺっちゃんこになった髪の毛を手で直した。

と、その時・・・・・・




   な、なんだ、これは?!


後頭部を触ったら何やら違和感。


手に触れたのはコブ。


骨か? 何か分からないけどタンコブみたいな感触。


いつできたんだろう?


頭に悪いものが飛んだのか? 転移か?


がん患者はこんな時すぐ転移と結びつけて考えてしまう。


もう仕事なんてどうでもいい。
今の健康状態を維持したい。

どうしよう、すぐクリニックへ行こうか?
いや、骨だったら整形か?外科か?
転移だったら脳外か?

色んな事が頭に浮かぶ。


そして思った。
どっちにしても1週間待ってみよう。
コブがひくかも知れない。
もしそのままだったら、とりあえず近くの整形でレントゲン撮ってもらおう。


それにしても、いつできたんだろう?
ちっとも痛くない。
ぶつけた記憶もない。。。。。なんなんだ、これは?


気になりながらも予定通り青果店で買物をして帰って来た。
喉が渇いたので買ったばかりのなしを食べた。
お昼すぎていたので軽く何か食べよう。

もんじゃ焼きを作った。
コーラを飲み、ポテチを食べ、求人情報誌を隅から隅までチェック。

いつの間にかコブの事を忘れていた。


私って目の前の出来事だけしか頭にないようだ。
だからすぐ大事な事を忘れるんだな。。。。
きょうのコブの事、手帳に書いておかなくちゃ!


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ  人気ブログランキングへ   
      ↑          ↑           ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ
まさかの雇用止め、人生一寸先は闇。がん患者のワタクシ、生きてるだけで丸儲け。笑

個別延長給付の説明パンフを貰った。
今回も対象になっているんだろうな。
今回は180日の給付だから2ヶ月延長になるようだ。
2回以上の求職活動(検索だけじゃダメ)が必須。

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する