fc2ブログ
リストラ、50代の就活、派遣切り、そして現在パートさん・・・この先どうなるのか?賢い患者になるよ!生きてるだけで丸儲け!!
記事編集
久し振りに自転車で野菜を買いに行って来た。
3年前リストラで会社を辞めた時に時々通った八百屋さん。
会社から家までの通り道だったが、お勤めしてた頃はスーパー専門だったので市場で
買物する事も無かった。

派遣社員として再び働き始めた2年前から自然と足が遠のいていた。
でも今回雇用止めにあって、また安い野菜を求めて(今回はトマトを買うのが目的)
久し振りに自転車をこいだ。

あった、あった、安いので思わずこんなに買ってしまった。
そしてスーパーはこちらの3割上乗せの値段だと感じた!


TbqAe.jpg


こんなに買って1,034円です。安いでしょ!?


目玉はキャベツの50円。
(さっきTVニュースでとある道の駅で売ってた値段と一緒でした。笑)

だいこん、な、な、な、な、、、、なんと、な~んと、28 円


大きさは普通の3分の2位ですけどね。
よくスーパーで半分にカットして売ってますけど、それでも100円近くしますよね。
だから田舎帰るまでの4日間の食材なんだけど、1本買ってしまいました。

パプリカ、道産物なんです。韓国産かと思ってたのでびっくり。100円でした。
でも大きいですね。規格外れなんでしょうね。
スーパーだと198円ですから、こちらもついつい買ってしまいました。

トマトは298円で、まぁリーズナブルな値段ですかね。
ピーマン、ブロッコリーが100円でした。

キューリは、1本38円、最初4本入れで100円をカゴに入れたんだけど、1本
売りを見つけて毎日1本は食べないなと思い冷静になって1本に変えました。

小松菜はおつとめ品で58円。これは夕食で直ぐ食べないとね。

さぁ、これから4日間せいぜい調理して消化しないとね。
お弁当作らなくなったから、思いの外食材を消化しないです。

こんなん作ってましたーーーー。

dU0hD.jpg  NX0XL.jpg

Lsvq_.jpg  K7NzX.jpg

れんこんのひき肉はさみ揚げは、スーパーのお総菜を買って食べたらおいしかったので
パクリました。あははははは・・・ 




どうしても今迄お弁当用のお総菜を食べていたから、お弁当が要らなくなったら食べ
たいものを食べるようになった。
つまり汁物とか、熱々の物とか、出来たてガおいしいものですね。


xnSUd.jpg


ラーメンサラダ用に買ったんだけど、どうしてもスープが無いとお腹一杯にならない。
(腹八分目を守らなくてはいけないのに・・・・・

ふと冷たいスープで食べたらどうかな?と思い、和風に「めんみ」を使って簡単冷やし
ラーメンにしました。
氷としょうがをたっぷり入れるのがいいですね。スープもごくごく飲めて大満足!
私は更にラー油も入れてみました。
2度目にアレンジした時はキムチを乗っけて食べました。どちらも
これは簡単で大成功のお薦めですよ!!



サラダ用に茹でたブロッコリー。残ってしまった。
クイックアップグラタン、いつの間にか買い溜め3箱。残り物を使おう!


LeiWc.jpg

使い回しのきく「ちくわ」
安い時に買って冷凍してる。きんぴらに入れると出しもでる。
ざるそばのお共に最近は天ぷらにしないで、レンジでチンでつけ麺で食べてる。
そんな「ちくわ」気付けば買い溜めしてこちらも3~4袋冷凍されてた。

なるべく買物しないで冷蔵庫整理しようと思っていた。
私にしては珍しく鳥肉の買い置きがなかった。
そこで「ちくわ」でグラタンを作る事にした。

因みに牛乳もカルシウム摂るためにと調整牛乳を買いながら、いつも腐らせるほど
飲まないので、最近は買っていなかった。
7月末、料理教室用に間違って買った生クリームを会社で貰っていたが、カロリーが
高いので使い道もなく冷蔵庫に鎮座してたので、それを代用した。
つまり残り物処理用のレシピだったのだ!

ところが、これが驚くほどおいしかった
ちくわの甘みがでてたのか、生クリームが良かったのか、とにかくちくわ4本で
100kclですから、ヘルシーだしね。最高でした。

でも、2人前と書いてたルーとマカロニ、私には1.5人前でした。笑




おいしいと続けて作っちゃうんですよね~。続けて食べたくなっちゃうんです。
で、今度は改良版で作った。


xLwYr.jpg

まず、ルーを増やす。
小麦粉をふるいに掛けて鍋へ。
濃くが足りないかもと思い、生クリームの他に使わないで残ってたコーヒー用の粉
ミルクを投入。
肉を使ってないので感覚で足してみました。笑 

次にマカロニ。
これも2人前にしては少ないので、大食いの私には1回分しかない。
そこでショートペンネを使った。
これは3分で茹であがる小さなペンネ。
安かったので、節電=節約の為に買っていたもの。

茹でずに一緒に鍋に入れました。
オーブンで焼いたら、もともと入っていたマカロニと同じように柔らかくなっていた。
これも大成功でしょ!!

マカロニとペンネを撮ったんだけど、わかる~???

これでたっぷり2回分食べました。実際は2.5回分ありましたよ。
こうして、買物を控えて野菜やパンだけを買い足してました。
 

でも身体って正直ですよね~。
すごくトマトが食べたくなった。味の濃いもの食べ過ぎてたのかもね。
私そんなにトマト好きじゃないです。
健康の為に食べてるだけなんですけどね。

で、最初に戻ってトマトを買いに行って・・・・。


さて、野菜嫌いで、レシピのない私、この食材とどう格闘しようか!


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ  人気ブログランキングへ   
      ↑          ↑           ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ
まさかの雇用止め、人生一寸先は闇。がん患者のワタクシ、生きてるだけで丸儲け。笑

コメント
この記事へのコメント
    ガーネットさん

野菜を作るより、買ったほうが安いですね、笑
2011/08/08(月) 20:32 | URL | しろ #-[ 編集]
しろさん
本当ですね。(*^_^*)
時間差で実ってくれたらいいですけど、一度のたくさんできても食べきれないですもんね。
肥料や手入れを考えると、1人暮らしだと絶対買った方が安いですね。

でもしろさんは趣味で作っているから、一石二鳥ですね。v-323
2011/08/08(月) 23:41 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
おはようございます。

安く野菜を買えて良かったね~。
うちにはトマトの甘いのがいっぱいです。
絶対、ガーネットさんも、好きになるオイシサだよ。
野菜抱えて、ガーネット食堂に行きたいくらい。笑

私は好き嫌いはございません!^m^
2011/08/09(火) 10:25 | URL | はーにゃ #-[ 編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2011/08/09(火) 13:03 | | #[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する