fc2ブログ
リストラ、50代の就活、派遣切り、そして現在パートさん・・・この先どうなるのか?賢い患者になるよ!生きてるだけで丸儲け!!
記事編集
Twitterをやっていない方へお知らせです。


上野先生のつぶやきで得た情報です。

Twitterしてる方は、ガーネットのTwitterでもRTしてますので、
そちらからアクセスした方が関連の色々なリンク先も見れます。



teamoncology Naoto T. Ueno 上野直人  (twitterから)
【地震とがん】
米国がん協会に超感謝。今回の翻訳許可はACSの英断。僅か数時間で決意。
『自然災害発生後のがん対処法 - がん患者と介護者のためのQ&A』
http://is.gd/YsJCPj #311care #ganER #jtop @ACS_California

『自然災害発生後のがん対処法 - がん患者と介護者のためのQ&A』


【本文より抜粋】
自然災害発生後のがん対処法 - がん患者と介護者のための Q&A
東北地方太平洋沖地震において被災されたがん患者への情報提供として、
米国がん協会(American CancerSociety)による本 Q&A(原文は英文)を
以下に掲載します。
避難所にいる方々はネットへのアクセスが困難ですので、避難所に救護班として
赴かれる医療従事者の方々に本 Q&A を印刷して持参いただき、避難所での配布
および掲示等に努めていただければと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


【ガーネットより】
ブログをご覧の皆様のご家族、お知り合いの方に対象者の方がいらしたら、
教えてあげて下さい。
1人でも情報を得て下さったらと思い掲載致しました。m(__)m

コメント
この記事へのコメント
    ガーネットさん

J-CAN 地震被災者のための医療情報ブログhttp://j-can.blogspot.com/のなかに、
上野直人先生のブログhttp://teamoncology.blog39.fc2.com/blog-entry-177.htmlが、ありました。

2011/03/20(日) 19:38 | URL | しろ #-[ 編集]
ガーネットさん、がんセンターも計画停電なんだよ、信じられる ?
2011/03/20(日) 19:45 | URL | あんぱん父さん #-[ 編集]
しろさん
そうなんですよ。
先生のブログ私もリンク貼ってます。
【お医者さんのブログ&HP】の中の「がんのチーム医療」です。
ここでも色んな事が学べます。笑。
2011/03/20(日) 19:45 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
あんぱん父さん
計画停電、病院関係も大変ですよね。被災地の透析患者を北海道でも受入れたそうです。
がんセンターには自家発電の設備がないのでしょうか?
2011/03/20(日) 19:52 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する