今日治療費の記事をUPするのに、最初間違ってH22年を入力していた。
つながりをチェックしようと治療費の最終記事を開いたら2008年のものだった。
そうか、2010年より先に2009年があったか!
とりあえず今回は2009年をUPです。
2009年(H21年)は今迄で一番治療費が掛かっていない年だと思う。
失業真っ盛りだった事も無意識のうちに治療費を控えさせたんだろうか?
大きな乳がん検査が無かった事もあって、心臓関連の検査の方が大きかったかも。
それにしてもこの年から頸椎椎間板ヘルニアと闘う事になるんですね。
でもまだ肩こり、背中痛ぐらいにしか考えてなくて、鍼治療と漢方で牽引はして
いなかった。
腫瘍マーカーのNCC-ST-439のUP&DOWNも凄いものがある。
主治医が一生懸命毎回説明してくれていたっけ。
信憑性のないマーカーだからって。
でもUPが続いたりしたら注意しなきゃいけないのと、このマーカー値でどんぴしゃり
当たる事もあるので、引き続きこのマーカーは調べていくんだそうだ。
この頃はノルバデックスは私には逆効果なのでは?と疑問を持っていて、早く
フェマーラに変更したくてウズウズしていた。
40万円もの遺伝子検査、受けたい気もしたけど結局無治療にする勇気もなく
ズルズルとノルバデックスを使っていた。
これは私の場合ノルバデックスに対して耐性ができているのでは?という事と
(左乳がんでノルバデックスを使っていたが、右乳がんを発症したため)
乳がんの中でホルモン受容体が陽性でも、タモキシフェンが効かないタイプのもの
がある事、逆に増殖を助けてしまうのではという試験結果もあるという記事を読ん
だからだった。
■■■ 乳がん通院履歴&治療費 (2009) ■■■
2008.6~2009.9まで失業 2009.10月より再就職 | ||||||||||||
0107 | 乳腺クリニック 採血 エコー 3ヶ月検診 | 4,870 | 腫瘍マーカー NCC-ST- 439 110u/ML 再検査 | |||||||||
0202 | 乳腺クリニック 腫瘍マーカー再検査 | | | |||||||||
0303 | 婦人科 がん検診&定期検診 ハイセチン処方 ハイセチン 7日 エルシド 2週間 | 4,050 410 530 530 | ||||||||||
0408 | S内科クリニック 心エコー、胸部X線、採血、心電図 健康診断 自費8,000円 葛根湯 2週間 加味逍遙散1日2回×3ヶ月 乳腺クリニック 3ヶ月検診、エコー、採血 ノルバデックス 3ヶ月 | 5,840 3,650 5,290 11,270 | 心電図異常 要精密検査 | |||||||||
0415 | S内科クリニック | 5,540
| | |||||||||
0416 | S内科クリニック ホルター心電図取外し 再診料 |
| ||||||||||
0511 | S内科クリニック 検査資料受取り | 750 | ||||||||||
0514 | T病院 心臓検査 | 20,750 |
| |||||||||
0520 | S内科クリニック 再診 検査結果 処方箋 | 1,300 | ||||||||||
0526 | T眼科 6ヶ月定期検診 花粉症(目の痒み) 目薬2種 フルメトロン他 | 1,140 | ||||||||||
0528 | Y歯科 | 1,510 |
| |||||||||
0603 | 婦人科 3ヶ月検診 | 3,040 |
| |||||||||
0706 | 乳腺クリニック 採血、エコー 処方 ノルバデックス 90日 | 4,850 | 腫瘍マーカー NCC-ST- 439 51u/ML 再検査 | |||||||||
0805 | 乳腺クリニック 腫瘍マーカー再検査 | 2,240 | 18u/ML 14.3u/ML | |||||||||
0902 | 婦人科 3ヶ月検診 エコー | 3,040 | ||||||||||
1028 | M整形外科 | 2,540 | 10/1 再就職 | |||||||||
1209 | 婦人科 3ヶ月検診 エコー | 3,060 | ||||||||||
1211 | S内科クリニック 肩こり 背中痛 鍼治療 | 1,040 | 自由診療 | |||||||||
1218 | S内科クリニック 肩こり 背中痛 | 370 | 自由診療 | |||||||||
1222 | T眼科 6ヶ月検診 ものもらい フルメトロン ゼペリン | 3,050 | ||||||||||
1225 | S内科クリニック 肩こり 背中痛 | 370 | 自由診療 | |||||||||
合計 | 138,680円 |



↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

乳がん患者だけど、今は頸椎椎間板ヘルニアと闘う気満々。応援してチョ!