やばい!と思い、早めに鍼打とうと思った。
丁度暖かい日からまた寒くなってきた頃だ。
寒さが関係するのか?
結局それから今日までまたいつもの肩甲骨辺り、首、肩が凝ってきている。
会社でも手足が冷たい。
足に貼っていたカイロを止めたから。
カイロを貼って靴をずっと履いていたので、両足の親指が圧迫で感覚が悪くなって
きていた。
痺れた時足触っても感覚ないのと一緒だ。
血液の流れが悪くなっているんだと思う。
指先に余裕のある靴にしないと、ぴったりだとこんな風になってしまう。
夏のサンダルでも、足の幅が無い私は指先が出ると親指の付根が圧迫されて、こんな
感じになる事があった。
それで暖かくなってきたし、カイロ貼るのを中止して我慢していた。
でもやっぱり足は冷たかった。
そんな日が数日続いていたのだ。
そしてそれより2週間前、体調も良くなっていたので暖かくなってきた事だし、この
辺で葛根湯を休んでみようと思った。
心臓の事も考えたからだった。それで2週間まったく飲んでいなかった。
そのせいなのか?わからないけど。
筋トレをし、エアロも思いっきり始めてきたのだが、ストレッチでヨガの猫の背伸び
ポーズは手に痺れがくるので止めていた。
そのせいなのか、この肩甲骨周りの凝りは?わからない。
体調がいいので運動をした→手に痺れがくるので猫のポーズをしなかった→
背中がだんだん辛くなり運動を中止した→ますます凝りがひどくなってきた→
今日再びエアロ、猫のポーズのストレッチをしてきた→痺れが強くなった
こんな感じで、何をどうすればいいのか、何を止めればいいのか分からない。
全て適度にと言うのが難しい。。。。ガクッ

明日はジムで履かなくなったエアロシューズを会社に持って行って、カイロを貼って
履いてみようと思う。
冷えをまず排除しなくてはいけないだろう。
そして足の指の血流を戻すためには、トレーニングシューズの方がつま先が広いので
余裕があるだろうと考えた。
早く事務所あったかくならないかなぁ~。
最近、ガリを食べている。
しょうが湯より直に食べる方が良くない?(^_-)


先週の日曜日の朝食、シーザードレッシングはかぼちゃにもマッチ。
かぼちゃの甘さと、ドレッシングの塩加減が絶妙にオイスイ!!(●^o^●)
右は今日ジムから帰っての夕食。
小さめのオムレツ3個作りました。当然お弁当にも入れるつもり。
冷蔵庫の残り物で煮物にしようと思ったけど、あっさりおでんのスープにしてみた。
これもお弁当に入れるつもり。ゆずコショウで薄味でも大丈夫だぁ~。
焼いたししゃもと、大根の皮、ごぼう天、油揚げで作ったきんぴらもある。
これでばっちりでしょ!




↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

最近、春の陽気になったかと思ったら…先週の土曜日には埼玉でも雪が積もったり(-.-;)体がついていかないです。北海道の春はまだまだですか?
季節の変わり目はキツイです…o(><)o

私はテニスやジムが大好きだったんだけど二年前に腹直筋皮弁法で再建してからお腹が突っ張り絶えず痛くて横になることが多いの



いつもバラエティーに富んでて読むのが楽しいです

ずっと書いて下さいね!!痺れが良くなりますように

さずがに外にいる訳ではないので、しもやけにはなりません。
今の時代でもしもやけになるんですか?笑。
最近のお天気は本当に読めませんね。
関東地区は25℃から翌日は7℃とかでしょ。
かなり体調整えるの大変ですね。
私はもう1週間も肩、首、背中の痛みと凝りと闘っています。(>_<)
今日は少し良くて、湿布してません。
私は子宮筋腫の手術でお腹切ってるのですが、寒い日は10年経っても傷が痛みましたよ。
10年過ぎた頃から痛くなくなりました。
運動してたのに腹直筋で再建したんですね。
私もテニス、ジム通いしてたので、主治医が腹筋がなくなると運動できなくなるからと、この方法は考えませんでした。
筋肉を切ると、やっぱりどの部分でも突っ張りはなかなかとれないですよね。
私も左脇はいまでもストレッチしないと、突っ張りますよ。
ストレッチは一生しなさいって、退院の注意書きに書いてました。笑。(^-^)
今日もまだPC向かってると首、肩が凝り始めてきます。
コメントだけで、記事はまた良くなったら書きますね。
頻繁には更新できませんが、これからもよかったら遊びに来て下さいね。
応援、ありがとうございます。(*^_^*)
骨の芯から痛みがくるような肩こり辛いですね、
自分の場合、北海道のような厳しい寒さでないにしろ、
肩が縮こまり動かさず、五十肩になったような、
身体が温かいのよいですね、ガンは低温度が好きなそうですし。
食べ物、かぼちゃなど身体が温まりそうなの多そう、
ばっちりでしょ!
料理、工夫されてるな~!
やっぱり首が原因なのかも。それによる肩凝りでしょうね。
だから今迄と違う痛み方なので、自分で一番良い対処法を探している最中です。
漢方でいくか、病院の薬でいくか悩んでいるところです。(^.^)
毎日冷えとの闘いで、健康な若い子でも寒いという事務所ですから、もともと冷え症の私なんてアッと言う間に手足が冷たくなってしまいます。
夏よ来い!って感じかな。
今年は冷夏の予想がでてました。((+_+))
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)