fc2ブログ
リストラ、50代の就活、派遣切り、そして現在パートさん・・・この先どうなるのか?賢い患者になるよ!生きてるだけで丸儲け!!
記事編集
最近のアクセス解析を見た。
東京が1番多かった。

そうか東京の人も意外と訪問してくれてるんだ。

ちょっと遅いけどお知らせしておきます。



こんなサイトが開設されています。

『みんなでつくろう! がん医療のドリームチーム』

≪サイトの紹介より≫
患者さん、医療者、一般の方々、みんなで、がん医療に対する自身の夢(マイ・
ドリーム) を大いに語り合い、育み、共有し、"がん医療のドリームチーム" を
つくって、日本のがん医療をより良くしようとする目的でこの度、Webサイト
『みんなでつくろう! がん医療のドリームチーム』を開設しました。


そして、あるフォーラムが開催されます。

その趣旨は以下の通りです。

あなたの理想とする「がん医療」とは?
がん患者さんも、ご家族も、これまで「がん医療」について考える機会が
なかった皆さんも、ぜひ一緒に考えてみませんか?



オンコロジードリームチーム・キックオフ・フォーラム 参加者募集
入場無料 先着750名様

締切は今日までなの。お近くの方はこれからでも申し込んでみては?


詳細、申込はこちらから→ http://www.oncology-dreamteam.org/event/kickoff.html



時    : 2010年3月21日(日)13時~16時30分(開場12時30分)
会  場 : 東京有楽町マリオン内 有楽町朝日ホール



私自身はオンコロジードリームチームにはまだ参加していません。
実名と写真のUP、なかなか踏ん切りがつきません。

地方は、東京と違ってとても世間が狭いです。
自分が思っている以上にブログ訪問者と思わぬところで出くわす事があります。

再就職先に乳がん患者である事を隠し、派遣社員として働いている今、細心の注意
をしなくてはいけないのです。
会社の事も色々書いてるしね。

どこでどう会社と繋がるか分かりませんからね。

この先考えが変わるかも知れないけど、今の所はそんな訳で参加してません。
興味のある方はサイト訪問してみて下さい。


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ  人気blogRanking    
      ↑          ↑           ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

コメント
この記事へのコメント
同じです!
そうなんですよね。
私も上野先生のおっしゃる趣旨には賛同しているし、東京在住で21日も休めるけど、でも・・・・躊躇しています。
悪いことをしているのではないから堂々カミングアウトするればいいというのは正論ですが、実情とはかけ離れていますよね。私は正社員だけど、これだけリストラが多く、再就職も難しい現状で、うかつにはしゃべれません。

医療関係者やニュースキャスターや、乳がん経験者として世間を渡っていく覚悟をした人たちの影で、おそらくは私たちのような多くのサイレントサバイバーがいるのだと思います。
2010/03/08(月) 14:39 | URL | kana kana #z8283xuI[ 編集]
東京
埼玉も東京に入るのでしょうか ?
2010/03/08(月) 18:11 | URL | あんぱん父さん #-[ 編集]
kana kanaさん
初めまして。(^-^)
難しい問題にコメント入れていただきありがとうございます。

私は前の会社で正社員として長い間お勤めしてました。
その時に2度の告知を受けたのですが、職場の理解もあり長期の休暇を取ったので、乳がんである事は隠していませんでした。
職場の理解がなくては検査でお休みを取ったり、治療の為会社を抜けたりなんてできないし、女子職員には特に協力を仰がなくてはいけないですからね。

でも今はこの歳で事務職で再就職できたのは奇跡ですからね。
乳がんである事が原因となって退職なんて事にはなりたくないです。

kana kanaさんの言う通り、今の時代リストラされたら私達患者は浮上できません。
自活しているシングルであれば、なおさらです。

だから、会社に知られるのだけは最大限注意したいと思います。

ブログ読んでいただければわかると思いますが、会社の悪い面をたくさん書いてますから、これも大きな要因です。(●^o^●)

誰も私の事を知らないなら、実名も顔も出せるんだけど、ブログやってて同じ病院に通ってる人もブログ見てる可能性があるだろうし、そこで名前と顔バレちゃ生活しづらいです。いろんな面で。
がんばろう!サイレントサバイバー!!

今は、癌医療の環境整備より先に、生活環境を整えるのが優先のガーネットです。(*^_^*)

kana kanaさんも深ーく、静かーにがんばれー。(^O^) リストラされないようにね!
ありがとう!!
2010/03/08(月) 18:34 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
あんぱん父さん
東京には入らない!だはっ!
そんな事より、はーにゃさんがメール送っても戻ってきちゃうってよー。
どうなってんの?

こっちで会いましょうね!
はーにゃさんにお願いしてあります。よろぴくぴく。

ようやく背中の痛いのが良くなってきました。
今日はジムに行きます。(^-^)
2010/03/08(月) 18:38 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
(〃^∇^)o_彡☆
くま左衛門は宮崎という片田舎に住んでいるので、ブログに顔出して、宮崎を謳っていればすぐにばれます(>_<;)
2010/03/08(月) 22:21 | URL | くま左衛門 #-[ 編集]
くま左衛門さん
やっぱりバレますか。
以前乳がんの講習会でブログ読んでると言う方2名から「ガーネットさんじゃないですか?」と声を掛けられました。
世間は狭い!と実感しました。

あまりたくさんのブログ友と顔見知りになってしまうと、あっちこっちに気を使い、書きたい事も自由に書けなくなるような気がします。

それでなくても私は言いたい事言ってるんで。
それにブログ開設前の記事は全てリアルな日記に書いてた事ですから。
相手が私を知らないと思えばこそ、大胆な事も言えるってもんです。(^-^)
2010/03/08(月) 23:19 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
どうどうと
どうどうとやりましょうよ。差別はつらいけど。差別している奴らがわるいのです。チェンジです。
2010/03/09(火) 12:57 | URL | 上野直人 #vY1T7d6c[ 編集]
上野先生
コメントありがとうございます。
この活動を知ってから2ヶ月程経ちます。
twitterで皆さんが語っていた事、「twitterを媒体に広げよう・・・」って、この事だったんですね。

サイトの皆さんがどんな方達かを見て、やっぱりUPしてる方は私とは立場が違うと感じました。

カテゴリーに会社員、主婦というのもありましたが、医療従事者や学生が多かったですね。医学生でしょうか?

患者は患者会の代表で、きっと講演やなんかで顔も名前も公にしている方なんでしょうね。

医療従事者の皆さんは、普段から身分証を身につけてお仕事してますよね。
患者さんという大勢の方に自分の素性を明らかにしています。
なにも特別な事じゃないですよね。
社会的にみても、名前や顔が知れる事はメリットじゃないですか?

twitterという媒体で、普通ならお話する機会もないような上野先生と、気軽に同じ夢を語れるなんて、医療従事者にとっては願ってもない顔つなぎができるし、勉強ができるチャンスですよね。

患者会もそうかも。
give&takeじゃないけど、何かしらそんな感じがもしない事も無い。
そういう方達には、デメリットよりもメリットが大きいんじゃないですか?

そんな大きな場じゃなくても、自分のブログで夢も希望も語れるし、顔や実名は知らなくても
140文字では語れない深い話もできます。

以前「れんたろうさん」のブログの事、お話しましたよね。
きっとそんな事にならないように、素性をはっきりさせて皆で語ろうと言う事なのかも知れませんが、先生想像してみて下さい。

先生が私だったら。。。。

私は癌患者だから職場で差別を受けると思っているのではないのです。

この先新たなホルモン剤を使う事で、身体にどんな影響が出るか分からないです。
ゾラの時のように、プチ鬱、更年期症状が出て忘れっぽくなったり、怒りっぽくなったりするかも知れません。
仕事でケアレスミスも多くなるかも知れません。

再就職が決まった時、丁度新しいホルモン剤を使う話が出てました。
でも、何か身体に異変が起きてもお休みも取れないし、診察も受けられない。
仕事に慣れるまで治療を延したいと主治医に話しました。

もしそんな副作用が出た時、仕事のできない奴だと思われたくないのです。
皆さんと同じように、それ以上に仕事してやるって気でいます。

だから会社や仕事に慣れてからなら、まだ影響が少なく仕事がこなせると思っているので、今はまだ癌患者だと知られては困るのです。
仕事で何かミスが起きた時に、この事と結びついて仕事を失う事が怖いのです。

収入だけの問題ではありません。
この地を離れることになるのが嫌なんです。
家族の者は病院を変わる事をそんな大きな問題だとは思っていません。
でも、私はどうあってもずっと診ていただいてる主治医に診て欲しいと、今のところ思っています。

だから、今の生活環境を維持する為には、職を失う訳にはいかないのです。
この地で仕事していなくては意味がないのです。
現実にも目を向けなくては、夢だけでご飯は食べれないし、治療もできません。

仕事では堂々と言いたい事を言ってるし、なんら卑屈にもなっていないし、自分を卑下する事もないです。

就活を真剣に始めてから再就職するまでの3ヶ月間、本当に社会から取り残された気分でした。
あんな思いはもうしたくないのです。

先生、もう一度想像してみて下さい。

先生が、医師でもなく、教授でもなく、極々平凡で何の能力も資格もない、一般事務しかできない50過ぎてリストラになったシングルの癌患者の女だったら。。。

そして、奇跡的に時給の高い事務職で派遣社員として再就職を果たし、偶然にも職場が主治医の診察曜日がお休みの会社で、有休がまだとれない半年間も、誰に気兼ねなく診察が受けれるとしたら。。。。

新卒者でも仕事に就けない日本です。
そして北海道は日本の中でも厳しいのです。
これが現実です。真実です。今の私です。

いつかChangeする思いが強くなる日がくるかも知れない。
でも、それは今ではありません。残念ですが。。。

長々書いてしまいました。先生読んでくれたかな?(^-^)
2010/03/09(火) 23:16 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://aerochan.blog33.fc2.com/tb.php/689-eae0f55d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック