

いきなり季節感の無いスイカのUPで始まりました。(^_^;)
ししとう(青唐辛子?かも知れない、貰った時は青かった)も栗も姉がこの間来た時
に持って来てくれたものです。
野菜、魚、肉、と色々運んで来てくれたので姪と分け合いましが、栗とししとうは持っ
て行かなかった。
私もジッパー付きの袋に入れっ放しで置いたら、あっという間にししとうが赤唐辛子
みたいになってしまった。
汗をかいてたので、とりあえず新聞紙の上に広げてみた。
この先どうしていいのか分からない。
カラカラになるまで干しておく?
りんごもあったんだけど、素人の作ったりんごでも十分に美味しくてびっくり!
近頃の家庭菜園はセミプロですね~。

なんて言ってたのですが、昨日は会社主催
で料理教室があって、その時用意した食材
の余ったのが、お裾分けで配られました。
朝1時間程お手伝いしたので、私は皆さん
より多くて、バナナも入ってました。(^^)
年に何回かこんなのがあるみたいです。
色々行事物がある会社のようです。
まだ出勤3日間なので、覚えた仕事(引継ぎ)は4~5業務で、昨日は相手が有給
取ってたので新しい業務も教えて貰ってません。
どうやら私、10月で退職する係長と、3月に退職する方の仕事をするみたいです。
まだ3日しか経ってないのですが驚きがありました。
請求書、納品書の計算違いがあっても、中間決算がすんだからと大きな金額でな
ければ、修正なしなんですよ。
かなりラフな感じですねー。
消費税も内税、外税、色々で「消費税おまけしてくれるところもあるから」なんて感じ
で、ほーんと驚きです。
大体決算って、翌月の何日間で修正掛けられるはずなのに・・・・・。
会社によって違うんですねー。
9月30日ですぐ決算なんてあり得ないと思うんですけどね。
係長の引継書をみたら、多種多様な業務がいっぱいあって、飽きない感じではある
けど全部覚えるのには時間が掛かりそう。
その場その場で覚えていかないと、なかなか1ヶ月の間に出てこない仕事がありそ
うです。
でもこれは以前の会社でも、総務で経験してた事と同じような業務もあったので、
経験した事は少なからず役立ってるなって思いました。
係長はいいんですが、もうひとりの派遣さんの引継ぎは、口頭でその場でばーっと
説明しながら実践でやっていくというものです。
これは自分で書類の見本をコピーして書き込まないと、どことどこを計算してこの答
えはどこから持って来て、どの項目をチェックして、いつもはどこに書類を保管してい
るのか、なんて事も聞いておかないと、数分後には忘れてしまいます。
仕事自体は難しくないけど、こうして書類の回覧先まで誰が誰やら席と名前と役職
と一致していない状態です。( ..)φメモメモ
昨日はエクセル(windows xp)で、計算式を入れて表作成してみたり、その数値
からグラフを作ってみたりと、忘れていた事を思い出す為に復習してました。
後は電卓で早打ちの練習。まだまだぎこちないです。(*^_^*)
スキルってあっという間に落ちますね。
vistaじゃなくて本当に良かった!(^O^)
会社のPCはノート型で、テンキ―って別付けのを使った事がなかったので、それも
ちょっと使ってみたり。
こうして仕事は順調なんですが身体に変調が・・・・
昨日仕事から帰って、カウチでうとうとしていて何気に動いた時、突然左肩が痛く
なっていたのです。
痛くなっていたっていう表現がぴったりなくらい、何の予兆も無く突然です!

何が起きたのか、えっ!って感じです。
起き上がって腕を動かしてみました。
肩周辺がすごく痛いんです。腕を上げられないくらい。。。。
これって五十肩ですか!?


よく運動してても突然なるって、体験者から聞いた事ありますが(水泳してる人)、
本当にこんなに突然くるものなんですか?
動かしていいのか、動かさないと拘縮が起こるって言うし、整形外科行きたいけど
新しい保険証がまだ届いてない。
ピカピカの1年生は五十肩なんて、
笑えないよ~。。。\(◎o◎)/!
エアロ行って、理学療法士のイントラに聞いてみよう!
一難去ってまた一難。
人生って、次々と課題をクリアして行かないといけないものなのねー。
何もこんなに次々と問題が起こらなくてもいいのに、まったくもう疲れるわ~。



↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

私もいきなり来ましたよぉ、整骨院行ったら、諦めましょうって言われた、諦められるか !
手ぬぐいにお酒湿らせて肩にかけお風呂入ったら治った、飲んだらもっと効くだろう。
使って無かったお顔の筋肉もこれから凝るよぉ・・・。
会社勤め、いいですねぇ食べ物まで貰えて、この次はデザートも・・・。
順調そうで安心、安心。
頑張れぇ、50肩の新入社員 !
会社、会社で仕事のやり方が違うところもあり、
覚えるまで楽しみだけど大変そう、
色んな行事があるのは楽しみですね。
毎日の10時と午後3時のお茶、お菓子時間休憩行事は無理かな~笑
五十肩、利き腕?でなくて不幸中の幸いかな、早く治れ、
無理して動かしたほうがいいのか、そっと大事にしたほうがいいのか・・・難しい(--;)
お仕事の方は順調そうでよかったですね!お料理教室があるなんて、びっくりです。
痛いと眠れない人もいるらしいですよ・・お大事にしてくださいね
会社のお料理教室ですか・・ますます お料理上手になりますね・・・
そう、プチオフ会雪が降る前に如何ですか?もう少しガーネットさんお仕事、慣れて落ち着いたら・・
日時はガーネットさんの都合に合わせます。はーにゃさんもお楽しみの模様・・私も~♪
桁数の多い計算を一度でおぼえて計算して、答えをかけますよね
エクセルだと、桁数が8桁あたりから、一度におぼえらねないから
2344 と 4590
なんて2回にわけて覚えて入力・・・
エクセルだってそんな練習をしないとだめですよね(^・^)
パソコン教室で、そんな練習をやっていますが、めんどうで、つかれるので、ほとんどの人がそんな練習をやらないようです。
関数や操作をおぼえることも大切だけど、仕事だと正確に速く入力できるほうが即戦力ですよね(#^.^#)
どうやら五十肩ではないみたいです。
エアロも動かしている内に腕も上がるようになりましたよ。
でも、炎症を起こしているので激しい動きはしないで、湿布で冷やしています。(*^_^*)
まだ動かすと痛いけど1週間ぐらいは様子見ですね。
カップは置いてありますよ。(^^)
明日からまたスタートです。
少し雰囲気にも慣れてきたし、お茶する余裕もあるかもね。
肩は左なので、そうですね利き腕じゃなくて良かった。
五十肩ではないと言われたので少し安心しました。(*^_^*)
またエアロできなくなるかと思った。爆。。。
自分では運動もしているので、全然気に掛けず動いていたのですが、左腕は重い物を持ったりもしないので、右はなんでもなくても左は影響あるみたいですね。
軽いダンベルを使って、筋力を付けるリハビリを教えてもらう事にしました。(*^_^*)
お料理教室は小学生の学校対抗料理コンテストなんですよ!
親子だったりとか、色んなのがあるみたいです。
肩の痛みが取れたらOKですよー。(^o^)/
動かさなかったら痛くはないですから、大丈夫です。
メールしますね。

お店は、お二人は情報一杯持ってそうなのでお任せします。(*^_^*)
ブログ拝見しました。
面白いですね。お料理とPC操作。
画像が貼ってあるのでとっても分かり易いです。
またお邪魔しますね。勉強させて下さい。(*^_^*)
会社で、自分のノートPCの感覚で自然に指が動いてしまい、DELキーの位置が違うので、いつも削除してるつもりがNUMLOCKかけてしまってます。(>_<)
機種に慣れる事も大事ですよね。
炎症を起こしてる時は大事にしたほうがいいのでは?
私は転勤時に、急に掃除を一生懸命やったら30代だったけど50肩になりましたよ。髪も梳かせないほどでした。

刺すように痛くて、2回ほど関節に注射してもらって治りました。
以来、大丈夫です。

無事初出勤を終えられたようですね!しばらくは「緊張」の毎日でしょうが、文面からも心地よく張り切っていらっしゃる様子が伝わってきて、なんだか懐かしいようなうらやましいような感じです。
急に肩が重くなること、あります。そのかわりいつの間にか治ります。
ガーネットさんは生活のペースが変わったので、それもあるのではないですか?無理なさらないでくださいね。
腱板症ではないかとイントラが言ってたので、昨日は湿布して寝ました。
多分はーにゃさんも同じだったかもよ。
治ったので、ジムに行って来ます!
秋を感じて帰って下さいね。
今日は教えていただいた仕事の1つ、独り立ちして
みました。(*^_^*)
新しい事もまた2つ教えていただいて、1日が早かった。
忙しい方が時間経つのが早くて良いですね。
肩は治りました~。
昨日はあんなに痛かったのに、炎症も侮れないものですね。笑。
今日お掃除のおばさんに、「おねぇちゃん、これ!」と、飴玉を頂きました。
おいしかった~。
まだ一度も会社でお茶タイム取ってないんです。もう少し慣れたら取れるかな。。。
そうそう、赤(青)唐辛子はしっかり乾燥させるといいですよ。日持ちしますから~。
うちでは茄子を炒める時は油をひいたフライパンにそのままいれて油に馴染ませて使っています(^^ゞ
早く一人前になって、自分のペースを作りたいと言う感じです。
唐辛子、カラカラになるまで干しておきますね。(*^_^*)
いくら帰りの時間が1時間早くても,
1日は1日だから、日曜日しか休みがないとあっという間に休みも終わってしまいますね。
お惣菜の作り置きもできてない状態です。
上手く時間の使い方考えないと。。。
ブログ更新どころが、メールチェックもできないので、会社でインターネットは開けないですね。
後ろから丸見えですもん。(●^o^●)
なかなか皆さんの所にもお邪魔できません。
ブログは何とか更新したいと思っているのですが。。。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)