初めはここで質疑応答を予測して、完璧にしようと思っていた。
声に出して練習もしてみた。
でも、なんか違うんだなー。
自分の言葉でざっくばらんに話さないと、気持ちが入らない。
だけど面接って、そんなんじゃダメなんでしょ?
今迄のわずかな経験で得た事は、やっぱりスラスラ答えられるようになるまで暗記
する事なんじゃないか、と思っていた。
まだそこまでいってないから余計そうなんだろうけど、目が泳ぐ。(^_^;)
考えると右上を見るって言うけど、ホントそうなんだよね。
で、今度は自分の言葉で、TVを観てる途中で気持ちがゼロの時に、面接場面を想
定して質疑応答をしてみる。
自分の言葉なのでスラスラ出てくるけど、まとまりがない。
端的に纏めた文章を覚えて話すのって難しい。
自分の話し言葉より文字数は少ないのに、頭が真っ白になって覚えていたセリフを
忘れてしまうのだ。
すごい短いフレーズでさえ、間が空いてしまう。
ここでまた考える。
あんまりスラスラできるのも、練習しましたって感じで嘘っぽいんじゃないか?
このまま地のままでいいんじゃないのか?
だけど、それで今まで失敗したんじゃないの?
あ~どうしようかなぁ~。。。(@_@)
人柄を見られるんだったら、そのままの方が良いように思うんだけど。
派遣会社通って、会社の面接って、やっぱり長所、短所、自己ピーアール、
志望動機ぐらいは、スラスラ自分の言葉で話せるように準備しておいた方が
良いのかな?
あー、1日何回もこんな思いが頭をかすめて、ちっとも楽しくない。
かなりストレスになってる。
ジムは祝日営業で6時で終わり。いつも参加してるクラスはお休みだ。
どんよりしたお天気で、外にも出る気がしない。
いやーなシルバーウィーク中盤を過ごしている。。。。。。
就活しない方が精神的に楽なんだよねー。
自分の年だけ応募なんて、中高年の皆さんの精神力って、
どんだけぇ~。(古っ!)
こんな事考えていても、お腹は空くので毎日ご飯は食べる訳で、人間って、生きる
って不思議で、とっても現実的なんだなぁ。
どんな悲しい事があっても、苦しい事があっても、自ら選択したものでない限り、餓死
ってしないんだよね。人間って逞しい。


昨夜のご飯 今朝のご飯
ジェノベソース(瓶詰既製品)で あんまり普段は食べないかぼちゃ。
パスタ作ってみた。 TVでみそ汁に入れてたので真似てみた。
美味しくなかった。(>_<)塩っぽい。 ほんのり甘くて、寒い日にはいいな。
次回は何か足してみよう! 豚肉入れただけで、すごい濃くが出る。



↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

こんな悩みも生まれないのに。(^^)
いろいろな事に誠実に向き合うガーネットさんの
物事への対処のし方や人柄が、きちんと伝わりますよう、
心から応援してます!!
誠実に・・・そう誠実にですね!
取り繕う事を考えるからダメなんですね。
平静を保って、あとはつまずいても良いから丁寧に答えられるように練習します。笑。
瀬戸内まで緊張感が伝わってきています。
散歩するときに神社に寄って合職祈願するからね、
伝わると良いな。(^^)v
コバルトブルーのお皿、格好いいな~
パスタ料理にピッタシだね !
合職祈願、そうか、私も北海道神宮に祈願してこようかな!
他力本願じゃいけないですよね。でも、しろさん、お願いね!ククク(^^)
ありがとうございます。m(__)m
パスタ、ちょっと美味しくなかった。(^-^)
やはり自分の言葉で伝えるのが一番かと。
がんばってください
「誠実に」、測量屋さんも言ってたなって思いました。笑。
私のブログのように、長々だらだら話さないよう気を付けて、伝えたいと思います。
がんばる!!
楽天良い感じですね!
ジャイアンツ、マジック出てたんですね。
この戦いになったら、観戦します。爆。(●^o^●)
従姉も就活中です。なかなか・・・と言ってますね。
前の会社の友人はいい人材が来ないと言います。そりゃあ、給料安いわりにこうるさいからよ、って思いますが。
でも、私もシゴトには危機感があるので、北海道神宮でご祈祷してもらいました。日々の災いから解き放たれんことを~と祝詞が聞き取れました。
こちらでお参りしたら、忘れずに茶屋で判官餅を食べてくださいね。
って、地元だから知ってるか。スミマセン。
美味しい物食べたかなー。
北海道神宮で御祈祷したんですね。
そこまでするとは、気の入れ方が違います。
お見それ致しました。(^^)
明日は23度位なので、出かけてみようと思っているのですが。。。
半官餅を食べると、ご利益UPするのかな。笑。
困った時の・・・頼み。お願いしよー。

従姉さんも就活中ですか、皆さん大変なんですね。
私も今は治療費が大して掛からないから、それだけでも救いです。
元気な内に仕事に就かなきゃ。笑。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)