fc2ブログ
リストラ、50代の就活、派遣切り、そして現在パートさん・・・この先どうなるのか?賢い患者になるよ!生きてるだけで丸儲け!!
記事編集
ハローワークから紹介状をもらい翌日23日12時締切のため、自転車で向かった
のが10時頃で、30分で到着しました。

その続きです・・・・・

駐輪場は裏口だったので、裏からビルに入りました。
警備員さんが案内も兼ねてるようです。
ここは正面口の案内板で階数を確かめます。13階ね。ふむ、ふむ。

EVも10階までと、それ以上の階とで場所が違う。(知ってるよー、同じだから)
13階に上がって、両サイドを見た。
無いっす。目的の事務所が無いっす。廊下の案内板で確認。やっぱり無い。


がはっ、しょうがないので一旦降りる事にしてEVを待った。
チーン。。。(電子レンジじゃないです)

ドアが開くと同時に見えたのは、ダークな背広の男性集団でかなり満杯状態。
一瞬たじろいだ! (@_@;)

小さな声で「すいません」と言って乗り込む。
だって、明らかに場違いなジーンズにスニーカーのワタスがそこに入る勇気!
きっと、間違って13階で降りたのバレバレでしょ。。。


1階でもう1度階数を確かめた。
(絶対自力で辿り着くんだ!受付嬢とは目を合わさない)


きゃっ!(>_<) ぐふぅ~・・・・(@_@)


頭にある階数表示(左)を見ないで、お尻の表示(右)を見てた。
そう、横書きなんだから左頭がその階の表示ですよねー。
以前にも同じ間違いをした事があります。(決して自慢ではありません)


7階でした。。。


な、なんだ、いつも行ってたビルと同じじゃねーか。。。
気分を変えて、いざ、いざ、進め― ピヨピヨ・・・・


おー、到着。。。ほっ! と、思いきや貼紙の「○○○○○○申告受付」の文字。


なにぃ~、今受付中なの!?



私が担当してた時は4月末から5月だった。
それから国会審議が遅れて新年度の分が決まらず、6月にずれ込んだ年が最後。
そして、今は8月~9月って事なのか?

これって、もしかしてぇ衆議院解散の影響もあり?
求人から面接まで2日半しかないんだよ。8月3日から仕事らしいし。。。


う~ん、これは・・・・
指導員って・・・・私が毎年提出に行った時、申告書をチェックしてるあのOB風の
おじさん達の事かも。。。

だとしたら、その場で申告書のチェックをしてきちんと指導できないとねー。

いくら実務処理に慣れてるとは言え、計算式を思い出したり色んな規則がすぐ思い
出せてチェックできるかと言うと、採用から仕事始めの間に研修期間があれば別だ
けど、そうでなければこれはペケですね。。。

チェック項目は慣れたら大した事ないんですけどね。


ガクッ、見込みないなこれ!(--〆)


書類提出前にこんな事が頭をよぎっていた。

事務所の中へ入ると、雰囲気が懐かしい~。
あー、仕事してた頃の自分を思い出す。

入ってすぐの受付の感じ、各書類提出窓口の感じ、職員の机の並び同じだー。
急に落ち着いてきた。。。不思議。。。

担当者を呼び出してもらった。若い職員がとことこ歩いてきた。
「ハローワークから紹介状を頂いてまいりました、ガーネットと申します。履歴書を
持ってきましたので、宜しくお願い致します」と書類を渡す。


受取ったと同時に、ものすごい申し訳なさそうな顔をして、「応募に応じ切れないの
で、書類通過の合否の電話は合格者にだけいく事になりますので」と言った。

そう23日のこの日は、12時締切で面接を受けられる人は午後5時までに電話が
くる事になっていました。

あのー、22日の午後3時で紹介状貰ってた人は1人です。
その後は、よっぽどじゃないと23日の午前中には持参しないと間に合いません。
つまり私は2人目か、多くて5人くらいの応募じゃないかと思っています。


それなのに「応募に対応しきれないので」って、これ絶対出来レースでしょ!
彼のあのすまなさそうな対応で、全てこの時点で理解しました。はい。

私の考えていたような仕事内容であれば、当然OBさんの募集だろうと思います。

また、就活慣れしてる方はこの募集の意味、欲しい人材が誰であるかを把握して
いたんでしょうね。
だから応募もあんなに少なかったんだろうなぁ。。。。

てっきり、受付審査後の事務処理のお仕事かと思っていました。

まったく、自分の厚顔無恥が恥ずかしいような、何とも言えない気分になりました。


で、結果は・・・やっぱりね。

がちょ~ん・・・です!(^^)




でも今回はあんまり落ち込んでません。勉強になりました。
で、何で私がこうして面接までも辿り着けない状況を、詳細に書いてるかと言うと、
いつか再就職を果たした日に、この記事を読み返すのが楽しみだから。(●^o^●)

10年後に癌告知直後の自分を思い起こすのと一緒。


そんな日がくる事を願って、こんな事も書いてみましたよー。

いつも長くてごめんね。ごめんねぇ~。



  人気blogRanking  にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
      ↑          ↑           ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

コメント
この記事へのコメント
求人の内容が、専門職っぽいですね。応募が少ないから、別のルートを使ったのかも…
でも求人票を出してるのなら、求職者のためにもハロワには連絡すべきですね。
2009/07/29(水) 18:20 | URL | あ #-[ 編集]
おつかれさま
そっかー、昨日の記事でこれはもしや!?と思ったんだけど、やっぱりそんな簡単ではなかったんですねぇ。
お疲れ様でした。

でもまた次があるさ。
アジャアジャファイティン!
v-91
2009/07/29(水) 19:40 | URL | はーにゃ #-[ 編集]
むずかしいな~
  ガーネットさん

H.Wに格好だけで求人票をだしてる会社もあるだろうし
求人票だけでは求める意図を理解するのは難しいのですね、

今までの流れ読むと、書類審査を通り、面接まで行くのも大変そう、

色々考えさせられ、勉強になります。
相性の良い会社見つかるよに、応援してますよ!
          しろ
2009/07/29(水) 20:59 | URL | しろ #-[ 編集]
あさん
お立ち寄りありがとうございます。(^-^)
別のルート・・・そんなのも有りですか。。。この応募は去年もあったんです。

毎年あるんですよね。忙しい時期だけのアルバイト募集。
だから決まってるのかなぁと思ってます。
同じ厚労省傘下だから、云ってもどうかな。。。
2009/07/29(水) 23:31 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
はーにゃさん
私もねー、今回は面接受けられるかと思ったんだけどね。
そろそろ頭切り替えないとねー。
なんたって100年に1度の不況だからねー。(^o^)/

大原まゆさんTV放映は北海道は8月8日のpm4:55からのようですよ。

http://www.htb.co.jp/telemen/mayu.html
2009/07/29(水) 23:36 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
しろさん
がははは・・・(●^o^●)
なんかこんなに自分を売り込んだ事ないです。

履歴書も今回初めてミスらないで書けました。
何でも慣れてくるもんですねー。

何の資格もないって、こんなもんですね。
いかに会社に守られていたか、こんな私を長ーく使ってくれた事に、感謝しなくちゃ
いけないですね。
2009/07/29(水) 23:43 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
テレメンタリー
テレ朝では8月3日月曜深夜2時40分からみたいなんだけど、
HTBでは8月8日土曜夕方4時55分からみたいです。v-295
2009/07/29(水) 23:55 | URL | はーにゃ2 #-[ 編集]
ピンと来ない…
すみません。今ひとつ理解できないのです。

「出来レース」ってことは、求人はあくまで形式的なものってことですよね?すでに採用者は決まっているんだけど、会社の立場上形だけでも求人をかけなきゃならなかった。

大抵の求職者は、そんな裏事情を知っているから応募しないけど、たまたまそれを知らないまま応募したのが、少なくとも二人いたということなのかなぁ?

すみません。読解力がなくて…
2009/07/29(水) 23:57 | URL | えぞみん #LjveDjGg[ 編集]
こんばんは
うーん難しい(-"-;)でも面接ぐらいして欲しいですね。書類を用意して持って行ってるのにー!(>_<)
ハローワーク以外でタウン紙(求人)みたいのは無いですか?お店に無料で置いてある場合もありますが…。昔、姉がそれで仕事を(パートでしたが)見つけました(^^ゞ
2009/07/30(木) 00:31 | URL | 三毛猫 #-[ 編集]
はーにゃさん2
あははは・・・(●^o^●)
たった今、検索して時間分かって、はーにゃさんのReコメに追加したところでした。
はーにゃさんありがとう!感謝!!
2009/07/30(木) 00:54 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
えぞみんさん
私の戯言ですが、あさんが仰ってるような事も有りかと。
私以外のもう1名が本命かなと思いますよ。
2009/07/30(木) 00:57 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
三毛猫さん
そう、いっぱい求人情報誌もありますね。
でも最大の問題は年齢でしょうね。
なにも50代を雇わなくたって、今は20代30代でも人材はわんさかいますからね。

ハローワークと情報誌と両方に求人してる場合もあります。
前回の面接もそうでした。

選んでるからダメなんです。分かってるんだけどねー。(^-^)
街中で通勤に便利なとこばかりだったから、難しいのは当たり前ですね。
2009/07/30(木) 01:04 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/07/30(木) 01:54 | | #[ 編集]
目先を変えて
目先を変えて区役所の支援課に相談してみては、息子の担当になって下さった方のおかげでどうにかなりました、ハローワークの情報もかなり入っています、相談に行くのも手です。
2009/07/30(木) 04:48 | URL | あんぱん父さん #-[ 編集]
2009/07/30(木) 01:54 さん
ご指摘ありがとうございます。
確かにそこまで神経使うべきだったかもしれませんね。
うーん、服装に関しては郵送で間に合わないから持参という感覚と、自転車が漕ぎ
やすいようにと言う意味でしか、捉えてなかったですね。

面接以外でも服装見てるんでしょうかね。
きっと今迄勤めていた会社名で信用はあるとどこかで思っていたのかも知れませんね。

民間の会社に出向くなら逆に気を使ったかも知れません。
ある程度内情を知っているところだから、気が抜けちゃったのかも知れません。
貴重なご意見ありがとうございました。(^-^)

これからも抜けてる私に良きアドバイスをお願い致します。
2009/07/30(木) 08:45 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
あんぱん父さん
実は民間の斡旋会社の他に、半官半民みたいなところにも登録してるんです。
これからはそっちへ行く事になると思うんですが、そちらは事務職以外に気持ちが
固まったら来て下さいと言われています。

それほど今の私が事務職を探すのは難しい事なんです。
まずは、そこを切替えて探して見る事をしなくてはいけないだろうなと思っています。

でも、あんぱん父さんのアドバイス効果あり!ですね。
何だか行けそうな~気がするぅ~。あると思います。(^^)

そうか、区役所にも相談にのってくれるところがあるのですね。
今迄、国保と年金のところにしか行った事なかったです。

ハローワークでも、今度は紹介状をもらうだけではなく、相談してみてもいいかもね。
本当の意味での相談はした事ないんです。
まだ10件も応募してないですからね。まだまだこれからですね。
がんばります!(●^o^●)

いや~、まさか皆さんがこれほどこの記事に関心を示すとは思っていませんでした。
ご心配おかけしております。
でも、病気の事じゃないからこんな悩みならちょろいもんです!
2009/07/30(木) 09:09 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
う~ん
まだ裏事情がよくわかりませんが、別ルートの応募が殺到していたってことなんでしょうね。お疲れさまでした。

ところで服装のことですが、就職氷河期の頃だって書類を受け付けてくれればマシなほうだったのだから、紹介状や履歴書を持参する時もリクルート・ルックが原則だと私は思いますよ。相手が民間会社ならなおさらです。

それから、私も区役所の相談コーナーをチェックしておくと良いと思います。就職情報誌は、どっちかというとパートを探す最後の手段かな?今は経験と勘を積むためにも、ハロワでボチボチといきませう!
2009/07/30(木) 15:52 | URL | えぞみん #LjveDjGg[ 編集]
えぞみんさん2
応募は殺到はしていないと思うなぁ。
多分逆ですね。
いろいろアドバイスありがとうございます。
今回は民間ではありませんが、今後の参考に致します。(^^)
2009/07/30(木) 17:02 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
別ルート…
専門職で、それなりにキャリアがいる求人で応募が少ないと、手当たりしだいにOBに電話かけたりする場合もありますよ。
家の親で、そんなことがありました。某のOBなんですけど…。うらやましい限りです。
そういう求人は、早めに応募した方が良いですよ。
2009/07/30(木) 17:12 | URL | あ #-[ 編集]
あさん2
そうなんですか。
それにしても応募から面接決定まで2日半って、短いですよね。

よくアルバイトもそこの部署が終わる頃「次決まってるの?」と聞かれて世話してもら
えるから、条件悪くても顔つなぎで1度仕事すると良いみたいな話も聞きますしね。
そうか、もしかして私が書類持って行った時はその電話作戦で1名確保した後という
事かも知れませんね。

専門的な内容だったので、私が採用されてチョンボしたらお客様に申し訳ないから、
きっとこれで良かったのかも知れません。
通りすがりにこんなブログにコメントありがとうございます。(^^)
2009/07/30(木) 17:30 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
通りすがりに余計なこと書いて申し訳ありませんでした。
僕も求職者です。一緒に頑張りましょう。
2009/07/30(木) 21:24 | URL | あ #-[ 編集]
あさん3
たった今ジムから戻ってメールBOX見たら、履歴書返送されてきてました。
自宅でこの封筒を見る事になるとは、不思議な感じです。(^^)

あさんも求職活動中なんですね。
はい、一緒に頑張りましょう。

あさん、使えるコネがあるなら使った方が良いですよ。
きれい事ばかり言ってはいられませんから。
どっかにコネ落ちてないかなー。\(◎o◎)/!

たまーに生きてるか覘きに来て下さいね。あははは(●^o^●)
2009/07/30(木) 23:01 | URL | ガーネット #0ll.HrS2[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://aerochan.blog33.fc2.com/tb.php/575-9401322a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック