6月病でしょうか?
5月病は聞いた事あるけど、6月病ってあるの?ないね、多分。
とにかくご飯食べて寝てばかりいます。
昨日は斡旋会社の最終面談を終えて、暑い中自転車で帰ったのでその疲れも
あったのかも知れない。
ジムに行って汗かいたけど、ストレッチもなーんとなくやって帰って来た。
そして今日もだるい、眠い。どうなったんだ私。
生活のリズムが戻らないみたいです。
昨日は斡旋会社の探してくれた会社の紹介状もらいにハローワーク行こうと思って
いたんだけど、よーく内容見たらどれもこれも無理な感じがして止めちゃった。
無駄足踏みたくないと思うと、どうも消極的になってしまうようだ。
そんなうだうだしていた中、ブログの更新も気が進まず大した書く事も無く・・・。
メールチェックしてたら「がんナビ通信」が配信されてた。
以前日本癌学会市民講座の記事でお話していた癌患者に渡す教科書、手帳の類
のもの「患者必携」に関する内容を含んだ講演会が開催されるようです。
平成21年度 第1回市民向けがん情報講演会
『がんになったら手にとるガイド~がん「患者必携」~』(受付中)
開催日:2009年07月11日(土)
開催時間:13:30~16:00
本会場:東京(築地) 国立がんセンター内
財団法人がん研究振興財団 国際研究交流会館
東京都中央区築地5-1-1
(定員 180名)
メイン会場の国立がんセンターと下記の会場を中継するようで、各々の会場からも
参加できるようです。
北海道がんセンター
青森県立中央病院
岩手県立中央病院
宮城県立がんセンター
山形県立中央病院
群馬県立がんセンター
茨城県立中央病院
埼玉県立がんセンター
千葉県がんセンター
国立がんセンター東病院
新潟県立がんセンター
愛知県がんセンター中央病院
名古屋医療センター
大阪府立成人病センター
呉医療センター
四国がんセンター
九州がんセンター
大分県立病院
申込方法
東京(築地)および大阪会場の方は、事前申し込みが必要です。
東京と大阪以外の17会場は事前申し込み不要で、直接会場で受付の様です。
テーマに関心のある方が対象で、無料だそうです。
詳細については下記にアクセスして確かめて下さいね。
事前申し込み不要の会場は、定員以上でも受入れてくれそうですよね。
【国立がんセンター がん対策情報センター がん情報サービス】より抜粋
「患者必携」は、
"がん"にかかった患者さんにとって、心やからだ、治療や療養生活のことなど、
「信頼できる、わかりやすい、役に立つ情報」をまとめたものです。
すべてのがん患者さんの手に届くことを目指して、検討が始まっています。
新人がん患者さんには役立つかもです。
今回が第1回目の講演で、「市民向けがん情報講演会」ですから、確かな情報を
得る事ができそうですね。
当日「患者必携」貰えたらラッキーだけど、まだ発行してないのかな?



↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

やっぱり、家を離れてるだけでストレスあるんだと思います。
ネットだって、自由にはできなかったでしょう?
私はもちろん、ダルイです。^m^¥
ヤボ用がたまってたし、夫は転んで3針縫うし、私も検査の後、首に絆創膏貼ってて、夫婦で絆創膏ですよ。
なんか、取っ組み合いのけんかしたみたいじゃない?
やだね。
やったら負けない自信はあるけど!?

格闘家だからして。プッ!
『患者必携』って、小冊子みたいなのかしら。もらえるのかしら。
もう一度講座の内容を再確認するのに、ちょうど良かったです。
今、これだけインターネットが普及して、どんな情報でも簡単に欲しいときに手に入りますが、それだけに情報が多すぎて迷うこともあります。
こうして一冊にまとめてあると、かえっていいかもしれませんね。
暑くてだらけちゃってる感じです。
ご夫婦で絆創膏はヤバいっすね。
確かに誤解されるかもね。爆。
必携はまだ未完成なのかもね。できたら手に入れたいですぅ。
個性的な先生がいらっしゃるようなので、噂になったりしてねー。(^_^;)
確かにカメラが入ってました。
この必携を作るというのも、偏った情報にならないように正確な情報を患者に発信しようという事なのでしょうね。
こうしてみると、がん治療って本当に私達患者が情報を得たのは10年かそのくらいの話なのかもね。
ハードもソフトもこれからどんどん変わっていきそうな気がしますね。
お母様の看護あとのホッとした心の隙間なんですかね?
何時も前向きな姿を拝読させていただいてますが、こんな時もあるんですね!
意外でしたが分かるような気がします。
私の場合は現状を認めることを認識してから徐々に楽になってる気がしています。
分からない先の読み過ぎとか、
力まないのが好いのかな~(^^)v
しろ
しろ
力まない、ですね!
何事もタイミングがあるのでしょうね。
こちらに戻ってから皆さんのブログにお邪魔して、改めてそれぞれに闘っている姿を拝見して、私の悩みなんて何て小さいんだと思いました。
皆さんは命をかけて闘っています。
そんな状況でこんな私にエールを送って下さいました。
同じ癌患者ではあるけれど、今の私は1日1日を大切に過ごしているのか?意義ある日々を送っているのか?と思ったら、自分に嫌気がさしました。
無駄な日々というのもあっていいのかも知れませんね。
毎日全力投球じゃ疲れますもんね。ありがとうございます。(^-^)
ガーネットさん、体調いまいち?
なんなのでしょうね。。。
実は私も、きついですね。
こんなに長引くと「もしや・・」なんて、
いらぬ心配でよけいに疲労です。
ファイットォ~!! いっぱぁーつ!!
で、元気もりもりとはいかないね(ToT)
眠いのも3日間で疲れも取れた様です。
そうなると気になるのが体重。
改めて気持ちを入替えて、ダイエットしないといけません。
MAXに戻ってます。あせあせ(^_^;)
2kg減量が今のところ私の生活上での目標です。
私の場合運動を丸っきり休むと体調悪くなるみたいです。
昨日は体力落ちてるの感じました。
1週間でこうですからねー。
五稜郭に毎日通ってたのですが、れんぎょうさんを思い出してました。!(^^)!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)