
停めていた自転車の所に戻って来た。
ちょこっと周りをブラブラし、ソフトクリームを買っ
てる人が数人いたので何となく私も夕張メロン
ソフトを買ってくつろぐ事にした。
どことなく観光客風?はっ!自転車で・・・?
ふと公園を見渡すと1ヶ月前にはなかった花壇
だったり、噴水だったりとすっかり春爛漫の景色
に変わっていた。
どうせこの通りを抜けていくのだから、ついでに
春の大通公園を撮影して行こうと思った。
1丁目から11丁目まで、東から西方向に自転車
で移動しながらシャッターを切りました。
昨日久々にデスクトップ型のPCで自分のブログ見たんだけど、ノートPCの画面で
いつも見ているので、文字や写真が大きくてびっくりした。
自分では写真を小さくUPして、判別しづらくしている部分も考えていたのだが、
きっとかなり大きくはっきり写っている物があったかも知れない。(@_@;)
そんな事もありますが、見たくない物は目をつぶってこれからもよろしくね!
皆さん一緒に春の大通公園を
散策しましょうね!
ここはもう2丁目かな? これも噴水なのかな?TV塔を背に出発します!

こんな花壇が模様と形を変えて公園の中に散らばってます。

噴水が出てるとなんか勢いがあって、活気づく感じがしますね!

この噴水の傍を通るとしぶきが霧雨のように当たります。夏はいいね!

ピンクと白の大きな花が咲いていました。何の木?

ここで大通公園も終わりです。資料館です。風情がありますね~。入れたっけ?

公園の中から抜けて歩道にでたとこ。真っ直ぐに伸びた背の高~い木。何の木?

厚生年金会館の横に咲いてた満開の桜。12丁目かな?

5月から10月までは北海道に
生まれて良かった~と思う。(^^♪
新緑の北海道へいらっしゃいませー。



↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

僕は春と聞くと、唯一桜を連想します。
他にもいろいろな花が咲くのですが、なぜだかそうなるのです。
でも、桜はすぐに散ってしまいますので、とても寂しい・・・
だから今日北海道の桜の写真を見せてもらって、
「やっぱり、今は春なんだ」とあらためて感じました。
この公園はキレイに整備されて、とてもいいですね。歩いてみたくなりますね。
僕の地元にはあまりこういう公園がありません。
ちょっと外れた所に、”ハイ、公園です”みたいにあるので、わざわざ行かなければならない『プチ観光地』なのです。
でも、大きな都市ほど街中のアクセスしやすい場所に、きれいな芝生や花畑を作っていますよね。
うらやましいです。
めったに立ち寄る事はないのですが、斡旋会社がこの近くなので自転車置き場に使ってます。(●^o^●)
街のど真ん中なので、カラスがいないのが良いですね。
私の家の近くの公園は山が近いので食べ物を狙ってカラスがすごいです。
だからお弁当広げる事できないです。カラスに隠れて食べるの。笑。
桜は咲いてる期間が短いので、働いてた時は土日が雨だったりすると、満開の桜を見るチャンスは結構無かったりしますよね。
それに桜の時期って意外と寒かったりしますし。
今年は例年になく桜を追いかけた私です。なぜだろう?単に暇だったのかな?
こちらは今日は汗ばむくらいの陽気でした。
あっという間に快適なシーズンは過ぎ去ってしまう(--;)
今夜はもうTシャツで寝ます。
確かに湿度も高いしね、結構冬も雪はないけど風冷たいですよね。
でもやっぱり雪のない所は暮らしやすいと思いますよ。
道産子は暑さに弱いんです。(@_@;)
そして冷房にも弱い!軟弱者だー。
11月、12月はまだいいとして、1,2,3月がいやですなあ。
4月も中途半端でねぇ。
私は、1年中自転車に乗れるような気候が理想だったけど、今は百歩譲って、滑って転ぶってほどでなければ雪もいいかなと、、、。
だんだん丸くなってきたんでしょうかね。^m^
はーにゃさんは運転するから、自転車にはそんなに依存していないと思ってました。
雪道ツルツルにならなければいいですけどねー。
道を歩いて肩こりなんて、皆さん考えられないでしょうね。(●^o^●)
懐かしいなぁ~。
もう10年くらい前のことですから・・・
今だったら、真っ先にガーネットさんに会いに行くのにぃ~( ̄m ̄*)
それにしても、桜がキレイですね~。
ピンクの大きなヤツは、八重桜じゃないのかな?
とうきびワゴンもお目見えしてますもんね!近じか私も行きましょうっと!!
自転車で公園走るのいいですよね~歩きだと結構あるけど自転車ならスイスイですもんね・・。北大の中も自転車で走るといいですよ~。

大通公園に来た事あったんですね。
まだ独身の頃でしょうかね~。(^-^)
変わってないでしょ。
不思議ですよね。
1年前はお互い知らない者同士、今は姉妹より数多くこうしてお話しているんだもの。
大きな花は桜じゃないんですよね。
ビロードのような艶があって、手の平位の大きさです。ボケの花かな?
白だけのは見た事あるけど、ピンクと白の混じってるのは初めて見ました。

北大の中って、キャンパスのあの広い敷地を自転車で走れるの?
去年1度だけ北大祭かなんかで行った事あるだけなんです。
行ってみたーい。\(◎o◎)/!
勝手に入って良いの?
とっても緑が多くてきれいなところですよね。
学食でお茶しました。カフェテリアって感じでした。
おちゃわんさん、もっと情報下さいなー。
ガーネットさん
ソフトクリーム、とても美味しそう、羨ましいな~(^_-)-☆
ガマン、がまん(笑)
とても爽やかな札幌の町を感じさせられました。年代の所為か石原裕次郎さんの”恋の街、札幌”をツイ歌いだしそうに、
資料館も道庁と同じように情緒あり素敵ですね、
しろ
大通り公園の見出しに、飛んできてしまいました。
2年前に、転勤で札幌に住んでたので
懐かしくって

いいですよね♪北海道のこれから。。。
アスパラによさこいソーラン★
私は、秋の紅葉 冬もスノポするので嫌いじゃないです。
でも、夏のエアコンいらずの生活は最高です!!
術後3ヶ月目の検診とリュープリン接種、少し緊張していますが「検査の後に楽しみが待っている!」と自分に言い聞かせ、行って来ようと思います。
毎朝のNHK北海道で、大通りの風景が出ますね。
遠くの山の残雪と足元の芝生、花壇の対比を
楽しく見ています。
ほんと、これからの札幌、「花の北海道」の代名詞になりますね。
しろさんには目の毒でしたね。
好きな物とか、もっと食べたいのにという思いを我慢しなくちゃいけないのは、本当に大変な忍耐を要する事だと思います。
食べる楽しみって私の場合結構大きいから、しろさんのようにきちんと自分を戒められません。(>_<)
しろさん、石原裕次郎さんの歌を口ずさみそうに・・・・なかなかロマンチストなお方と想像しました。(*^_^*)
さっきブログにお邪魔してきました。
ayaさんつながりですね。笑。
ホルモン療法と放射線の始まり、これから暑くなるので体調管理も大変ですね。

札幌に住んでたのですね。
あさりんさんスノボするんですね。
札幌は街からスキー場やゴルフ場も結構近いし、遊ぶにはいいところです。
私も乳がんになる前までやってたんですよ。
この年でやってる人は少なくて、お友達誘ったけど皆スキーの方が良いって。
スノボは転倒するとストックがないからもろ体打ちますもんね。
私は全摘で、再建前はろっ骨が浮き出てたので、骨折が怖くて止めちゃいました。(^.^)
病気して失うものもあるけど、得るものもあるので、共存して一緒に歩かないとね。
癌も自分の一部ですからね。エイエイオー

今日はコメントありがとうございました。(●^o^●)
検査もリュープリンも上手く通り過ぎますように。
始めは色んな事に不安があったり、深く考えたりしてしまいがちですが、何事もだんだん慣れてくるものですから大丈夫ですよ。
3ヶ月に1回、札幌に出てくるんですね。
乳腺はどこも混みあいますから、いつ終わるか予定立ちませんよね。
待ち疲れもあるしね。
時間があって、少しお散歩できるといいですね。(^-^)
噴水はグットタイミングだったって事ですね。
くじ運のない私でも、こんな小さな運が・・・。(●^o^●)
私NHKを朝見る習慣が無くて。
皆さん見なれた風景だったかもね。笑。
お池があって 芝生があって 木陰でゴロゴロ読書してもいいし
学食・・安いですよ~誰でも入れます。生協もあるしね・・・。
一番いいのは 秋 イチョウが黄色く色付いて綺麗です。「冬ソナ」みたい・・・。
秋ですね。その前に1度下見しなくっちゃね。
ありがとうございます。(*^^)v

今起きました。最近はよく眠れます。笑。(^-^)
田植え、カエル、のどかですね~。
姉から埼玉は野菜栽培してるところが多いから、野菜は安いと聞いた事があります。
お米も作ってるんですねー。
道産米も最近はおいしくなりましたよ。(^.^)
チョ~懐かしいです
実家が札幌で、18歳までいました
写真がとても懐かしくて・・・
嬉しくて・・・ついおじゃましてしまいました
大通り公園で、食べたトウモロコシは最高でした♪
時計台や植物公園や時計台が図書館だった頃には、よく通ったものです
円山公園も近かったので、よくジョギングしていましたっけ・・・
私も身体を動かすのが好きで、今でも筋トレは毎日して、プールには週2回ほど通っています
エアロビックスも好きですが、今は主人の介護で時間がとれないので
家で自分流体操をしています!
もしかしたら・・・
今までに、どこかですれ違っていたかも~♪
ではまた
でも、何だか初めての気がしません。
何だかすごく似た環境にいたんだなぁと思って。
ジム行ってたのかな?
もしかして同じジムだったりしてね。
こんな何の変哲もない素人の写真にコメントいただけて恐縮です。笑。
コテコテの札幌を代表する大通公園の写真ですが、青春を過ごした街
だったのですね。

ご主人の介護をされているんですね。
毎日の事で大変ですね。
人には言えないご苦労もあるかと思いますが、筋トレ、プールと活動的な方のようで、きっと旦那様も安心してお世話していただいているのかなぁと思います。
逆にbarukoさんが旦那様にお世話されてたら、きっと悲しくなったり辛くなったりが大きかったと思います。
私は母の介護を姉に任せているので、本当はこんな事言えた義理では
ないのですが。(^-^)
仕事もせずに家にいるので、かなり太りやすくなってます。
私も今月は強化月間で汗流します!
また、お時間のある時でも覘いて下さいね。
介護疲れのないように、色んな事でストレス発散して下さいね。
コメントありがとうございました。(*^_^*)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)