浜崎あゆみはちょっと飽きてきた。CD2枚分だからね。
そこでツタヤでレンタルしてきたのがTRINITI(トリニティ)。
ステキな曲ばかりだった。


![]() | ラガ・ホップ3~ネイキッド・トゥルース (2007/12/05) トリニティE-Dee 商品詳細を見る |
本当はベスト盤が出てたので買いたかったんだけど、もうすぐリリースから1年になる。
もうちょっとしたらレンタル始まるんじゃないかと思って、買わなかった。
今迄の私なら即買ってただろうけど、節約、節約。
![]() | ベスト・オブ・トリニティ (2008/04/16) トリニティジュニア P 商品詳細を見る |
そこで良い事思いついた

以前リリースされてる物をレンタルして、自分でベスト盤にすればいいんだ。

今日は6時間レンタルだったので、CD1枚200円で聴ける。
ツタヤは徒歩1~2分だし。ラッキー。。。
又明日レンタルしてこよう。
![]() | ラガ・ホップ (2005/05/18) トリニティジュニア・P.アンド・E-Dee 商品詳細を見る |
![]() | ラガ・ホップII~ドゥ・オア・デア (2006/04/12) トリニティマイク・ジャクソン 商品詳細を見る |
ついでに本のコーナー覗いたんだけど、お目当ての本が置いてなかった。
『がんサポート・乳がん最新特集』3月号なんだけどね。
三毛猫さんとはーにゃさんがコメントで言ってたので、無性に見たくなったのだ。
もしかしたら売れちゃったのかも。。。
ここは小さなお店だから品揃えが悪いのかも知れない。
かと言ってわざわざ交通費かけて買いに行くのもね~。ついでじゃないと。
違う雑誌でも2月号だが「乳がん最新治療」みたいな特集組んでた。
「乳がん本」は売れるのかも知れない。1冊しか残ってなかった。
中を立ち読みした。買わなくてもいい感じ。(^_-)-☆
だって特集数ページで690円は高くないですか?
特に目新しいニュースは載ってなかったし。
ところで、私本屋さんに行ったら長いんですよね。
あっという間に30分なんて経ってしまう。
今回も読みたい本がいっぱい文庫化されていて、よっぽど買おうかと思った。
でもふっと我に返った。
家にまだ読んでる途中の本が何冊かある。
絶対読みきるまで買わないって誓った事を思い出した。
身を入れて読書しようかなぁ~。。。
それにしても本屋さん行くと、ついつい買ってしまう事ってないですか。
ハードカバーで買ってる本が文庫化になってしまう。急げ~





皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

TSUTAYAに行くと、まとめてCD借りるから結構な金額いきますね(ToT)でも買うより安い!最近、オムニバスアルバムを借りています。懐かしい曲ばかりです。旦那が知らない曲もあり(でも以外と知ってる)年齢差を感じる時も…( ̄▽ ̄;)アハハ( ̄▽ ̄;)
小説もあらすじ読んで中もパラパラ読んで、それで買うかどうか決めるの。
それで同じ本を何度も迷ってパラパラ見てるもんで、いつの間にか買って読んだ気になってる時がある。

CDは、だいたい踊れるノリノリの曲、レゲエ、ポップスを選んでジムで聴いてます。
そうすると筋トレもストレッチも楽しくできるんですよ。

ずっとお気に入りの古い曲を集めて、自分だけのベスト盤作りたいと思っているんですけどね。

あんぱん母さんは図書館でCDを借りまくってきました。私は何故か、ロッテ歌のアルバムなんぞというCDを持ってきてしまいました。今、PCのなかは、音楽だらけになっています。iTunes恐るべし!
私は新川のコーチャンフォーで買ったんです。
健康雑誌コーナーにないので聞いたら、店員さんが医学書コーナーから持ってきてくれました。
でもね、きのうムチャクチャ混んでて、私の後ろに並んだ人に申し訳なったです。探してくれるのにすごい時間がかかったので。


図書館でCDも借りられるんですね!

北海道もそうなのかなぁ?図書館って行った事無くて。
ロッテ歌のアルバム・・・クーッ

歌うの大好きだった。
私はウォークマン派なので、SonicStageです。


私は無いとなったらすぐあきらめちゃうので。
医学書コーナーにその手の雑誌も置いてるんですね。
逆に分りづらい気もするけどね。
コーチャンフォーは、はーにゃさんの庭ですね。
ものすごく広いんですよね。
本屋さんは楽しいですよね~。。。


あと、古い映画のビデオとかもあるな。あと各種新聞とか。
ま、あんまり、ガーネットさんワールドのランナップじゃないかもね
~。遠いしね、、、。
新鮮野菜はおすすめなんだけど。

これからジム行くまでにウォークマンに取込むぞー。
今日はサウンド半額デーなんだって。
CD2枚借りて、当日返却で250円だったよ。
最初6時間レンタルにしたら400円で、店員さんがこっちがお得って教えてくれました~。良い人だ!

石狩図書館、石狩挽歌が流れたりして・・・

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)