フィットネスクラブの忘年会でした。
出席は3~4年振りかな?
今迄はホテルで会費6,500円だったのですが、今年(去年もそうだったらしい)は
普通のお店だった。会費も3,500円。なんとお安い!
まぁこの安さで自宅からも近いし、自分で作ったものも飽きてくるからと軽い気持ちで
参加を決めた。
結局、女性は古いメンバーの方が殆どで、男性はジムでトレーニングしている方が
殆どなので、顔を知らない人が多かったですね。
ユニフォームって、かなりその人のイメージと繋がっているんだと感じました。
例えば受付、ジムのスタッフ、そして会員、それぞれ私服になると見違えちゃいます。
よく道で会うと分からないってあると思うけど、服装も見慣れている格好と違うと
分かりませんね。
女性はお化粧もばっちりすると余計分かりません。
患者と医師もそうですよね。
外来でお化粧して診察受けて入院したら、「誰だか分からなかったって人がいた」と
ある看護師さんが言ってました。
また、入院して患者になっていたのが退院の日はお化粧して私服になったら、とたんに
患者の顔じゃなくなってしまうんですね。
お化粧、洋服って、想像以上にパワーあるんですね~。ククク・・・。



そう言う私も、主治医と道であっても判らなかったし、入院当初遠くから私服で廊下
を歩いて来たのを見て、「どこかの患者さんの旦那様が見舞いに来てたんだな」と
思ったくらいです。
白衣は特に、着てると着てないじゃイメージ違いますよね。
話しは戻って忘年会・・・・
会費からして、お料理に期待は全くしてなかったのですが、意外と出たんですよ。
飲み放題だからお料理には尚更お金掛けてないと思っていたのですが。
寄せ鍋(カニ、タラ、シャケ、きしめん)、小鉢二種類、お刺身(マグロ、タイ、サーモン)
ローストビーフサラダ、厚切り豚ボイル、海老フライ(アーモンドの衣)、シフォンケーキ
以上でした。
飲み物は最初青リンゴサワー、他の人たちは当然ビールが殆どでしたけど。

次に巨峰サワー。どっちも焼酎の味は殆どしなくて、ジュースみたいでした。
次に赤ワインにチェンジ。甘くていくらでも飲めそう。グラス4杯いただきまスた。


その席で、いつも顔を合わせているヒップホップのイントラとお話したんだけど、
彼は今27歳だと聞いてびっくり。
だって私は彼が19歳の時、同じヒップホップのクラスとってたんですから。
もちろん彼はその当時からバリバリに踊ってましたけどね。
お互い人見知りなので、それぞれのスケジュールをこなし、挨拶とたまーに
話すくらいでした。(彼が人見知りとは知らなかった)
ぎぇー! あれから8年も経ってるの~
しかも彼今のジムでクラス持ってるらしいのです。
イントラになっている事と、舞台で踊ってた事は知ってたけどまさかウチのジムで・・・。
平日午前中だったので、タイムテーブル確認してなかったんですね~。
エアロもダンスを取り入れてるので、もう一度基礎勉強しにクラスとってみるつもり。
楽しみだな~。
身体動くかな、午前中のクラスで。。。。
さて、宴タケナワではございますが、ここいらで宴会と言えばビンゴ大会(?)でしょ!
な、な、なんと、ガーネットがビンゴ一番乗りでした~。


くじ運は強いと言えないワタクシのはず。。。イヤ~よかった、よかった。。。
「ガーネットさん、こちらへどうぞ。この中のくじ引いて下さい」
はぁ~醤油こと・・・・(このギャグ分かってる人オヤジ度100点でステキ!仲間です)

ガーネットが次なる試練のくじ引きで
getした品でございます。
やっぱりくじ運悪かったみたい。
どっちみち大したもの無かったけど。
お友達はビンゴしなかったので、こっそり
スタッフがサイズが合わずに残ったスポーツ
シューズを上げてました。
私もその他に『まぼろしの邪馬台国』の映画チケットと、一月開催のスキージャンプの
チケット当たりましたが、スタッフ~に返しました。
上げる人を探すのも面倒だし、返したら何とかするだろうと思って。
これって、一枚貰ってもね~。
『わたしは貝になりたい』なら一人でも行ったけどね。
昔TVで放映されたのを見た事あります。心に残っている映画でした。


左の写真は、ガーネットがいつもジムに行く時使っているものです。
アミノ酸タブレットを運動の30分前に飲んで行くと、短時間で汗が出やすくなります。
大豆からできているので、問題のイソフラボンの事もあり、一日10錠ですが、3~6
錠に抑えています。
電話でお客様相談に聞いたら10錠で豆腐半丁分のイソフラボン値だそうです。
一応の安全値に抑えています。真相はわかりませんけどね。
去年は、エストロゲンとイソフラボンの関わりで、結構ネットで調べたり電話で企業に
確認したりしてました。
右のメジャー、ビンゴの景品に入ってたんだけど、拡大して見て!
タイトルは『気になるメジャー』らしいです。
おもしろ計算式載せてみますね。
標準体重(kg) 身長(m)×身長(m)×22
痩せ過ぎ(kg) 身長(m)×身長(m)×18.5
美容体重(kg) 身長(m)×身長(m)×20
肥満体重(kg) 身長(m)×身長(m)×25
BMI値の求め方 体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
女性サイズ平均値
B | W | H | |
20代 | 82.4 | 65.2 | 87.8 |
30代 | 82.8 | 67.5 | 88.6 |
40代 | 86.4 | 72.3 | 89.8 |
50代 | 87.0 | 73.7 | 89.5 |
どこの統計か分かりませんので、お遊びで見て下さいね。
二次会はなんとボーリング大会となりました。
それでか~。
ジムでスタッフのイントラに「ガーネットさんボーリングする?」って聞かれて、
「ボーリング?昔はしてたよ」って答えたんですけどね。
そうだとしってりゃ、あれほど飲まなかったのに。。。
ボーリング参加組は場所を移動、それぞれ酔いを覚ます人、ビール飲んでる人様々。
ガーネットはダイエットコークで酔いを覚ましました。
久し振りにしてはまあまあでしたよ。
私はジムのイケメンスタッフと組みました。 21歳の性格のいい子です。
一投目と二投目で投げる人が違うので、自分の成績だけだとどのくらいのスコアなのか
判りませんが、120台のスコアでした。
ストライクが一個しか出なかったし、スプリットが多かったので繋がらなかったけど、
楽しい金曜日の夜でした。
タクシーで家に着いたのは12時半でした。それから色々・・・・。
本当はこの記事を書いて、土曜日UPの予定だったのですが、3日遅れちゃいました。
チリも積もれば山となる。ぽちっ (^o^)丿皆さ~ん応援お願いしま~す。
何を言われても自分が正しいと思った事は、信念をもって貫く。これが男だ!・・・男?
ボーリングいいな!私もやりたいんですけどね…右側手術なので、ちと怖い(^-^;左手で投げる練習するかぁ~と思ってます。
なんせ精神的に若輩者で

消去した記事、何人の方読んだかなぁ。。。。。タイトルは残ってましたね。(笑)
問題はあちらでして、収拾したかと思いきや又再燃、そこでまたちょっと火の粉
があがり・・・・。
気の短い私の性格が爆発してしまいました。
まぁ、自らの手で閉めたようですから、こんな結果でもそれぞれの立場で考える
場があったという事でプラスに考えます。
多分もう終ったと思うけど。後でチェックしてみよう!
とっても難しいケースだったようです。
最初にコラムを書いた先生でさえ、コラムの連載を止めようかと悩んだとカキコ
してました。
皆真剣に考え何とかいい結果をと思ってたのですが。
あの方自身、色々理想的なすばらしい事を語ってましたが、結局一番現実的な
ところに納得したようで、最後まで矛盾を感じたガーネットでした。(爆笑)
歯抜けの事情からは真実が見えませんでしたが、最後のあの方のカキコを読んで、
最初からそこが知りたかっただけなのかも知れません。
気分を変えて、ボーリングは右を手術してからは初めてです。
左を手術してからは、ジムの筋トレメニューから両手にダンベル(片方5kg)持って腰の位置で左右に振るというのがあったけど、それはリンパ浮腫が怖いので止めました。
なってしまってからでは遅いですからね。
三毛猫さんも右は止めた方がいいかもね。
ここ何日かすごくカキコしてたから、左手2日間ダルダルでした。(笑)
また、こんな軽~いお話にお付合いくださいね。
三毛猫ダンさんにもよろしくって、読んでくれてるか。
三毛猫ダンさん、ご心配いただきありがとうございまーす。

・・ん、もう何十年も経験ありません。
今年は全国的な経済不況だから縮小してる所が多いかな。
仕事着と私服の見た目のギャップってあります。
特に看護師さん。
二男が S医大入院中、大人っぽく見えていた看護士さん、
私服で帰宅するところに行き会いました。
見違えましたよ。
薄化粧だったけど、スタイル顔立ち、モデルさん並み。
若い子は七変化(*´∀`*)
不景気って色んな方向に広がっていくんですね。
れんぎょうさん、私達の若い時はボーリング第○世代ですよね。
TVで番組見てたもの。
息子さん、S医大に入院してたんですね。その頃街のどっかでれんぎょうさんと
すれ違っていたかも。(笑)
最近の看護師さん本当に綺麗でスタイル良いんですよね~。
大変なお仕事ですよね。
良い看護師さんに当たると、入院生活半分は苦が減る気がします。
後は食事、睡眠、あんまり居心地良いと退院したくなくなるかな。

れんぎょうさんコメントありがとうございます。
また、ぼちぼちあちこち出没したいと思います。
大分気分が晴れてきましたよ。

いい情報をありがとうございます♪
さっそく実践してみようo(`ω´*)o
くま左衛門も職場仲間に職場以外で話しかけても一瞬分かってもらえません(>_<;)
みんなそんなモンですね!
ちなみに今週の金曜はくま左衛門の職場の忘年会です!
楽しみ(ノ∀≦。)ノ
私もフライパンいい感じに使ってますよ。
茹でものは、予熱を考えるようになりましたよ。
これからも良きアドバイスを。
ますます失業者増えそうですから、節約した気分だけでもがんばってる
感があっていいわ。

同僚でも分からない?なんですとー。そうなんですかー。
ちょっと、ちょっとですね。
おお、宮崎の忘年会はどんな感じかな~。
是非ブログでご報告お願いします。
宴会料理も九州と北海道じゃ違うのかな~。
興味津々だー。

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)