fc2ブログ
リストラ、50代の就活、派遣切り、そして現在パートさん・・・この先どうなるのか?賢い患者になるよ!生きてるだけで丸儲け!!
記事編集
2002年1月 7日・・・・・・朝起きたら肩甲骨が痛い。ジムを休んで整体へ

      1月 9日・・・・・・医大 整形外科
                肩甲骨の痛み、朝方から良くならず病院へ
                Ⅹ線は異常なし。鎮痛剤と湿布。

1月13日・25日・整体へ
★ この頃から整体へ行っていた。身体に疲れが溜まっていたのだと思う。 30

【2月のスケジュールより】
 2日(土) エアロ
 3日(日) エアロ2本  筋トレ

 5日(火) エアロ2本
 6日(水) アクアビクス
 7日(木) ヒップホップ 筋トレ エアロ
10日(日) エアロ2本  筋トレ

11日(祝) エアロ ストレッチ
12日(火) エアロ
13日(水) アクアビクス
14日(木) ヒップホップ 筋トレ エアロ
17日(日) エアロ2本  プール

18日(月) エアロ2本  筋トレ
20日(水) アクアビクス
21日(木) ヒップホップ 筋トレ エアロ
23日(土) エアロ

25日(月) エアロ ステップ (腰に張りと少し痛みが出た)
27日(水) ダンベルステップ 筋トレ エアロ (張りは少しあるが痛みなし)
28日(木) ヒップホップ エアロ(最強クラス) プール歩き(痛みなし)

【4月】
今月からアミノ酸クエン酸を飲んでいる。腰の調子は90~95%回復。
★ この頃はまだストレッチを、それほど重要視していなかった。
   しかし筋肉疲労は感じていたので、トレーナーに相談し、サプリを摂り始めた。

【5月の人事異動】
7日から女性職員の殆んどが、一斉に人事異動で部署が変わった。
皆、今までの仕事の引継ぎと、新しい仕事の引継ぎで、毎日残業だった。 59337508143147
(メモでは5月の残業は58Hだった)

私は入社以来22年間、ずっと同じ部署だった。
(こんなに異動しなかった人もいないと思うが・・・・)

まったくの新人になった気分だった。 179

今迄の部署は一般的な事務とは関係のない部署だった。
会計伝票も起票した事がなかった。

新しい部署は、これまた一般的な事務とはちょっとかけ離れている。
しかし、仕事の種類が多いので、覚えなくてはいけない事が多かった。

しかも、ずっとその仕事を仕切っていた人も定年となり、同じ部署にサポートして
くれる人も同時にいなくなってしまったのでした。 11

毎日眠れない日が続いた。大変なストレスだった。 393

5月中旬までにいきなり労災保険の確定申告をしなくてはいけなかった。
普通は年度決算も終わり、5月は楽勝と思うかも知れないが、新しい部署はこれから
決算のような月だったのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まったく、あんな思いは二度としたくない。
2月~6月までが行事が多くて、普段の仕事に加えて忙しくなる部署なのです。
今は暇な時期です。だからブログの更新もできているんだけど・・・・ 216

今の部署の良いところは飽きないという事。
慣れた仕事でも、やる事が日々違うので飽きないのです。
自分で何を優先してやるか計画をたて、1~10まで自分の考えで、自分のやり方で
できる。 266

前は見積り関係だったので、流れ作業で前の手順が終わらないと、自分の仕事が
できない。時間のロスが生じる。
二週間後のスケジュールが分からない。

ある意味これも大変なストレスだったと思う。
入社当時女の子から「ガーネットさんOO課でしょ。かわいそ~」とよく言われた。(T_T)
それだけ皆がいきたくない部署だったのだろう。

だからこそ大学病院で検診してた頃は、平日でも1か月前に予約を入れたら必ず
行く事にしてた。
予約してるからと、強気に仕事を抜ける事ができた。

締めの決まっている仕事、月のスケジュールが決まっている部署は、
楽だなぁ~と、異動して初めて知った。

11月に生理不順で病院に行った時は、少し仕事も落ち着いて余裕が持てた
時期だったのかも知れない。

【余談】
今日は会社の仕事納め。食べて、飲んで、夕食はいらない! 377376435244272
新年は1月4日(金)から。

有休を取れば9連休なのだが、8月にお盆休みと有休2日足して9連休を取り、
形成外科の手術を受けたので、今回は他の人にお休みを譲った。

各部署で一人、電話番を置く事になっているのです。 213
だから、1月4日はの~んびりです。(年始の挨拶が多くありませんよ~に) 22


  人気blogRanking  にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
      ↑          ↑           ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://aerochan.blog33.fc2.com/tb.php/37-0b2ed422
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック