
今日は30分待ちで呼ばれた。
人間ドックでの検査結果を先生に渡し見てもらった。
肺活量が少ないが、これは吸い込みに失敗した為と思う。
心臓に関してはスポーツ心臓と思われると、ドックの先生が言ったのでそのまま
伝えた。
注射の時看護師さんがDrに手渡しする時、注射器を落としてしまい使えなくなって
しまった。(注射器にはお薬のカプセルが既にセットされて、包装されている)
看 : どうしよう~、どうしよう~。。

Dr : 院長に聞いて。
保険診療に出せないから6万円の損害という事になるんだろうと思う。
高い注射だから看護師さんもオロオロしてた。院長に聞いて来たらしく・・・・・
看 : 先生に面倒掛けてしまう事になったんですが、包装をしたまま先生に渡すよう
にと言われました。
Dr : 早くしないと麻酔が切れてしまう。こんな事初めてだ。
落としても包装されたままだと大丈夫だから。
これだから先生達は婦人科の時もそうだけど、使えなくなってしまったら損害になる
から注意するんだと分かった。
経営者であり、医者であるから面白い。
どっちが悪かったんだろう。
仰向けに寝てたので、手渡しの場面は直接見てないんだけど、思わず
「先生がちゃんと受け取らないから・・」と言おうと思ったけど、それは止めておいた。
注射が終わり、先生に右の手首も腱鞘炎になった事を伝えた。
Dr : 今どうしてるの?
ガ : サポーターをしていて、左が2ヶ月で治りかけて右がなったので、2ヶ月は
様子見ようかと思ってます。
Dr : 手術という方法もあるよ。(Mちゃんがバネ指で手術していたので知ってた)
筋トレとかし過ぎなんじゃない?
ガ : 全然してないです。(痛くて腕立て伏せもできないんだから)
前回の検査結果をくれた。

先生はカルシウム値が高い事を気にしていた。前回と今回と2回高くなっている。
半年という事になる。骨粗鬆症が疑われるかも。ゾラデックスのせいだろうか。
それとドックでの結果はコレステロール値が高くなっている。
Dr : さて、いつまで注射をするか・・・。
ずっと考えていた事をチャンスと思い話した。
ゾラデックスをノルバデックスに変える事を考えてみて欲しいと言う事を。。。
ガ : ノルバデックスはホルモンは出ているけど、それにくっついてがん細胞の
増殖を抑えているんですよね?
婦人科の先生も、ノルバデックスを飲んでいるから筋腫が大きくなった訳じゃ
無く、ホルモンを抑えられないからだって。
それでゾラデックスに変えたんですけど、今は子宮も筋腫も小さくなっている
から、又筋腫が大きくなるまでの間ノルバデックスにして、大きくなってきたら
ゾラデックスにするという風にして、やっていけないかなと思うんですけど。
Dr : 婦人科の先生がそれで良いと言えば、もともとリスクも小さいし、院長は
ノルバデックスも半年使って半年休むという事をしているから、それは問題
ないと思う。
とにかく一日の量を少なくして長く飲むより、血中濃度を上げる方が効果が
あるから。
ガ : 治療を止める事はしたくない。薬であれ、注射であれ、治療は続けます!
先生は治療費の事、時間の事を気にしているようだ。
ガ : お金の事はいいんですけど、身体が痛いんです。

Dr : 骨転移を考えるとちょっと早いけど、骨シンチを撮る事を考えてもいいけど。
ガ : そこまではしなくてもいいです。
来月F病院と同じ日に予約しているので、それを聞いて
又Y先生と相談する事にした。
カルシウムの事もあり、ビタミンDを出そうかと言ったが、マルチビタミン剤を飲んで
いると伝えた。
次回骨粗鬆症の検査もしてみる事になった。
閉経してれば飲み薬も、もっと良いのがあると言ってた。
一日一回飲めばいいそうだ。
だんだん身体の関節が痛くなり、運動も思うようにできない、プチうつのこんな
毎日にQOLを下げてまでするメリットがあるのか、と思い悩んでいたのでした。
私は副作用結構出るタイプかも知れない。
この時主治医はゾラデックスを止めてノルバデックスにしていいと言ってが、
いざゾラデックスを止めると、ノルバデックスはやらないと言われ、半年無治療の
期間があった。
「薬であれ、注射であれ、治療は続ける」と言ったが、自分の体調が元に戻るのに
ゾラデックスを止めてから半年掛ってしまったため、主治医に強く治療の続行を
言わなかった。
心配しながら体調が戻ってからまたノルバデックスを始めている。
3年前に先生は閉経が近いと思っていたのかも知れない。
しかし実際にはゾラデックスを止めた後に、また生理が戻ってきていた。
そして今現在、まだ閉経との診断は出ていない。
ノルバデックスより効果的な治療薬があるのに、使えないのだ。
何でも中途半端なガーネットでした。
≪リアルタイムなお話≫
昨日の深夜、全英リコー女子オープン観てました。半分寝ながらも気になって
途中でやめられなくなってしまった。
日本女子、がんばってますね。残り二日上位keep、できれば優勝して欲しいな!
昔バブリーな頃はゴルフしてました。

スノーボードはあげちゃったけど、ゴルフクラブはまだ手元に残してあります。
またする時あるかな?
朝方3時半まで起きてたので、ちょっと眠い。
でもお友達がなにか相談あるみたいで13:30に待ち合わせ。
15:30にはエアロ行くのであまり時間ないけど、どんな相談なんだろう。
こんな私でも相談のれるのかな?


←(^o^) あなたの応援が元気の源。がんばるぞ・・・と。

←(^o^)丿応援ありがとうございま~す。
私も昔はゴルフしてましたが
今はすっかりやりません。
ゴルフ場も安くなったのかな?

TVで観てるとやりたくなりますね。
昔は仕事してなかったら平日安い金額でプレー出来ると思っていましたが、
今は暇があってもお金がね・・・。上手くいかないものですね。(^_-)
ゴルフはギャラリーより絶対プレーヤーでいる方が楽しい!
あの広い緑の中を歩くだけでも(走ってるけど)リラックスできます。
今でも高いのかなぁ。。。。
会社の1階に証券会社が入っていたので、係長は休み時間毎に株価チェックに行ってました。
課長は 株で儲けて高級車をご購入。
証券会社に勤めていた友達は、バブルがはじけた後 窓口業務をやっていると
大損した顧客が ナイフで刺しに来るんじゃないかと心配だったらしいです。
あの頃は全然お金の心配なんてしてなくて、ボーナスの半分は
趣味に使っていました。
会社も本業以外に手を出して、社員の私達でさえ何で会社がこっち方面に
業務広げてるの?と不思議だったものです。
本当にシャボン玉のようにはじけた!
お友達のお話、よ~く分かります。
今の時代だったらもっと恐怖感も大きかったかもね。
英会話教室に通ってた時、バブルはじけて仲間の山○証券に勤めてた女の子が
失業しました。生きてると色んな経験しますね。
明日があるから希望もあるし、悩みも苦しみもあるんですね。
一日を一日を生きていたら50年の人生になりました。
今までの全部が今の自分を創っているんだと思います。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)