先生が「聞いたら3ヶ月待てないでしょ」と言ってくれた事もあり、今回骨シンチ
する事にした。
先生は予測していたのかも。それなりに危険とみたのか。
15日 検査結果の電話あり。腫瘍マーカーがまた上がった。
16日 骨シンチ予約の件でクリニックに電話。夜先生より検査の件で留守電あり。
18日 病院へ渡すお手紙を取りにクリニックへ。
20日 労働局算定調査。(資料作成でずっと忙しかった。調査立会、説明)
22日 N○○病院で骨シンチ
10:00 注射 (ラジオアイソトープ)
10:30~12:00 会社に戻り仕事
13:45~14:15 写真撮影 15分遅れで始まる
14:30 会計終了後タクシーでクリニックへ
15:00 受付
丁度Y先生が降りて来たとかで、先生が手術着のままで写真を診てくれた。
「放射線の先生が診て転移なしと判断しているから、専門の先生だから間違いない」
ほっとした。 診察室を出る時・・・・・
Dr : 楽しいお正月を・・・・ (と、手を振ってくれた)


ガ : 先生これから手術ですか?
Dr : うん、ちっちゃいのね。
≪リアルタイムなお話≫
一緒に退職したMちゃんが資格を取るためにPC教室に通っていると、メールが
入っていた。
行動が早いなぁ。しっかりしてるわ。見習わなくっちゃ。
今までも使って仕事してたけど我流と、きちんと勉強したのではやはり違うだろうな。
Excelはどちらかというと得意なんだけど、Wordはあまり使わなかったので普通に
文章作成くらいかな。
フォーマットを作ってデータ管理したいと思った時、その時々の応用をマニュアル本
で勉強して使っていた。それこそ『できるシリーズ』が私の教本だった。
なので自分のレベルがどの程度なのか、比べた事がないので正直わからない。
でも教室に行くところまでは今のところ考えていない。
私もPCイントラのブログでWordの使い方教えてるのを見つけた。
分からなくなったらここで調べようと思っていた。
そうかー、やはり資格がないと再就職は難しいのかも知れない。

←(^o^) あなたの応援が元気の源。ポチッと一押しお願いします!

←(*^_^*) こちらから入る皆さんにも読んでもらえたらいいな!
PCを独自で勉強してるんですか~。仕事で使っているとは言え、すごいです!(>_<)私は機会オンチ…PC無いし…携帯でブログ見ております(^-^;

でも変だなと思ったら自分から先生に症状を話すのはいい事ですよ。
私も最初の二年はとても神経質になってました。
再発する人の80%が二年以内と聞いていたので。
携帯でブログって大変ですね。
実は昨日、自分のブログ携帯で開いて読みづらくてすぐ閉じました。
いつも長文でごめんなさいね。
本人の私でさえ「これじゃあ長くて携帯で読み切れん」と思いましたもん。

コメントもいつも入れていただき、本当に嬉しいです。
ありがとう!

そうそう、ブログ見づらくないですよ(^^)長文も大丈夫ですよ~(^O^)/
今日はこちら天気どんよりなので、ジム行くまでの間、
家の中で記事書き貯めま~す。
いつも読んでくれてありがとう!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)