★該当記事の上の記事にコメント入ってました。彼女はいつもブログにコメント入れてくれます。
↓の記事、読みました。人工呼吸器、祖父のことを思い出しました。喉を詰まらせて、
15分近く呼吸が止まっていたのに、救急隊員の処置で息を吹き返した時に、脳の細胞がダメに
なったんです。
(そのまま亡くなるのも辛いけれど、脳死になってまで処置する必要あるのでしょうか?)
その後、人工呼吸器をつけないと死んでしまうといわれ、一度つけたら外せない
(殺すことになる)といわれ、家族で大変悩みましたが、さっき元気だったのに、
死なす事が出来ず、つける選択をしました。その後2週間、祖父はとても苦しそうで・・・
結局2週間後に亡くなりました。
その時、母と、自分がそうなったらお互いつけんとこうね。って言い合ったんですが、
その時お互い、つけない選択できるかなぁ。。。
2008.03.01 ちゃちゃ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>↓の記事、読みました。人工呼吸器、祖父のことを思い出しました。
コメントありがとうございます。
テーマがね難しくて、私も本家本元のブログにはすぐコメント入れられませんでした。
でもとっても気になる記事で、どうしても目がそこで留ったんですね。
それで今の気持ちをと思った訳です。
私は兄の経緯でしたが、もし私が末期がんの告知を30代半ばで受け余命半年と言われて、
自分の死を冷静に見れるかと考えたら、答えが出ませんでした。
私は告知~入院の決定まで全て一人で医師と話しました。
告知の日はまず転移の確認、それが無いと知った時は、『今すぐ死ぬ事は無いんだ』と
思いました。
ただただ手遅れじゃ無かった、少なくても半年後に死ぬなんて事はないんだ!この先まだ
時間があると思えたから、その先も冷静に対処できたのだと思います。
同じ癌患者であっても私は兄の場合と違うんですね。
だから兄と同じ状況で今の自分と同じ考えができたかと言ったら、自信ありません。
きっと自暴自棄になり、何も手に付かずどうでもいい、どうせ死ぬんだと思ったかも。
少しでも先が見えてる状態であれば冷静に考える時間もあるでしょうけどね。
ただ、今の私は人工呼吸器はつけないでしょうね。
痛みのコントロールが出来なくなったら、意識混濁してきたら自然に眠るように旅立てたら・・・・
漠然とそう思っています。
今度家族と話す機会があったら自分の思いを伝えておこうと思います。
いつどんな形で意識のない事態になるかわかりませんからね。
やっぱり自分の中で思ってるだけじゃなく、家族に伝えておかなくてはいけないですね。
ちゃちゃさん、今答えが出た。ありがとう!
こうしてお返事書いてる今、答えが出ました。
★もう一つの場でも2名の方からコメントいただいてます。
昨日お返事書いてたのに・・・・。
あのテーマでのお返事です。誠心誠意書いたのに2度も飛ぶなんて、めげました。
3度目は短めにお詫びを入れ、今日またお返事する事にします。
2008.03.01 ガーネット
キャンドルサービスに新郎新婦が来た時詰まったみたいなんですが、大正生まれの厳格な性格で、
式を台無しにしないように我慢してキャンドルサービスが終わったあとトイレに行くようにでて行き、
会場の外で倒れていたのです。
(トイレに席を立って歩いている所もビデオに残ってるんですけど、苦しそうじゃないんです。
ガマンしていたんでしょうね。)
その経緯もあって、お爺ちゃんは管入れるなんて、止めてくれ!って言うはずだよって尊厳死も
考えたんですけど、いきなり身内が亡くなるって私たちが受け入れられなくって。
管を入れて亡くなるまでの2週間は、私たちの心の整理の時間にしてしまった気がします・・・・。。
やはり意思は伝えておかないとダメですよね。
2008.03.01 ちゃちゃ



↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)