fc2ブログ
リストラ、50代の就活、派遣切り、そして現在パートさん・・・この先どうなるのか?賢い患者になるよ!生きてるだけで丸儲け!!
記事編集
更新してから早1ヶ月経っていたようで、PC開けたらCMが貼りついていたので
更新する事に。(^_^;)

丁度、珊瑚さんからコメントが入っていたので、その関連でちょっと更新する事に。
珊瑚さんが私の記事を何度も読んで、再建する事に気持ちが傾き決行したと。

今は保険適用になっているけど、私の時は自由診療で両側で100万円程
かかりました。

また一度の再建では完璧になるなんて思ってはいけないなど、色んな事を
皆さんに知ってもらいたいと記事にしていました。

その当時は、再建は自由診療なので、乳癌の手術と私がやったシリコンを
入れる再建手術を同時にすると、乳癌の手術も自由診療となり保険適用に
ならないと言われました。

右の手術の時も、乳癌の手術と同時に形成の先生に再建手術してもらえたら
いいのにと、ちょっと愚痴った事もありました。
今はそんな病院もありますよね。
医学の進歩、革新ですね。

だいたい整形美容と形成では違うんだから、失くした物を造る手術と、元々の
形ある物をより美しくとか若返りとかの意味で行う美容手術を一緒にして欲しく
ないと思ったものです。

だけど、保険医療も大変ですね。
国民皆保険、いつまで持つんでしょうか?

癌になった時は、手術ができる、転移してない、取りあえず命は助かった、
それだけで満足した。
だけど元気になって仕事、社会生活に復帰し元の生活に戻ると、胸が欲しく
なった。

これはただ単にエアロをしたかったから、思いっきり動いてもブラがずれない
胸がほしかった
何度も何度も手術した。
仕事をしながらだから夏休み等を利用したので、しばらく田舎にも戻らなかった。

同じ癌でも目に見えない場所だったら良かったのに、なんて短絡的な考えを
持った事もあった。
でも癌は癌。どこであっても良い癌なんてある訳ないですよね。

健康な人にとっては保険料ばかり払って、と思うかもしれませんね。
だけど、仕事をして税金、保険料を払って、そんな普通の暮らしが幸せなんだと
病気をし初めて気付くのかも。
私も薄給ながら自分なりに頑張って保険料払っていきますわ。(^^)

今は漢方も西洋医学と併用したりして、統合医療随分変化ありですね。


乳房再建についてはカテゴリー別のこちらからどうぞ・・・・
乳房再建の生い立ち



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ  人気blogRanking    
      ↑          ↑           ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ


スポンサーサイト