fc2ブログ
リストラ、50代の就活、派遣切り、そして現在パートさん・・・この先どうなるのか?賢い患者になるよ!生きてるだけで丸儲け!!
記事編集
半年振りの乳がん定期検診から一週間ちょっと経った。
よく再発は何の前触れもなく突然やってくると聞く。
検査で知るのだ。

無治療になってから初めてのCTかと思っていたら、一年前にもやっていた。
ホルモン療法を受けていた時はそれほど頻繁にCTも胸部レントゲンも無かった。
がん友が骨シンチやCTをいつも受けていたので、私は血液検査とエコーだけで
大丈夫なのかなぁと思ったりしていた。

そんな私も無治療になり、近頃はいつどんな検査をしたかもあまりチェックしなく
なっていた。
主治医はその辺チェックしていたらしく、向こうから次回の検査を色々言ってくれる。
CTの結果は問題なしだった。
後は血液検査の結果だなと少し安心。


今回ショックだったのは、骨密度の検査結果。
同年代と比べて94%、若い年代(20から40代)と比べて88%だった。
3年振りとは言え随分下がってしまった。
黄色信号だ!!

まだ薬を飲むほどではないと言っていたが、このままだと骨粗鬆症になる危険が
あるそうだ。
検査結果の表には【専門医の診察を受けて下さい】とあったが、内科?婦人科?
整形外科?
骨だから整形かと思うが、女性ホルモンの関係だと婦人科かなと思ったり。
取りあえず、行く前に食生活改善して様子をみてみる。

半年ほどヨーグルトと牛乳を控えていた。
何故かと言うと、最近チーズを食べる事が多くなったので、乳製品を控えようと
思ったから。
それと以前食べる煮干しを採っていたが、これも止めていた。
意外と塩分が高いのだ。

これは魚肉ソーセージも同じ。
カルシウム入りの魚肉ソーセージを食べるようにしていたが、塩分が多い。
サプリも、以前血液検査でカルシウムの値が高くなった事があって、摂るのを止めていた。

今回はカルシウム入りの牛乳と、サプリをメインに摂取量を増やそうかと思う。

パン食が多くなっていたので、和食を多くしなくては。
やっぱりおかずを作ってちゃんとご飯食べなきゃね。
納豆も食べるように心掛けよう!

一年後、骨密度下がってませんように。。。。。。

血液検査結果の電話も無かったので、今回もパスしたようです。
次回は半年後だな。。。。


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ  人気blogRanking    
      ↑          ↑           ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

スポンサーサイト