もう1つ聴き慣れない言葉、なんたらテープって言ってて、「これは何でしょう?」的な
話だった。
すぐ傷絆創膏だと分った。
商品名で言ってるんだろう。
よくコピー機をゼロックスとか言うのと同じ。
ところがびっくり!!
サビオって北海道と本州の一部しか言わないんだって。
しかもサビオは2002年で発売中止だって。
「秘密のケンミンshow」みたいだけど、サビオって他府県では言わないんだね。
ショックだった。笑
全国的に使われていると思ってた。
サビオは北海道で圧倒的に支持されていた商品らしい。
もちろんバンドエイドとかもあるけど、傷バンの事はサビオで通っていた。
まさか自分も「秘密のケンミンshow」にはまっていたとは。。。
いや~、皆さんも知らず知らずに世間一般と思っている事が、実は一部の地方だけって
事あるかもね。
それにしても、サビオって北海道以外では言わないんだ。
ホントびっくり!!



↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

近況報告がてら、広告がでないよう更新、更新。
婦人科は検査結果問題なし。
10月、11月は珍しく鼻風邪が長引いて、治るのに1ヶ月近く掛かった。
常備薬も服用してしまい、薬局で2回買い直した。
喉が痛い時点で薬飲んだけど、結局鼻水、咳が就いてしまった。
仕事がらマスクはしているが、咳こんで仕事はできないから、咳止めを毎日飲んでた。
酷くもならず、良くもならずでズルズルと1ヶ月経ち、初雪を見た頃に治った。
いきなり寒くなったんで体が寒さに慣れず、また風邪をぶり返しそうになり怖いので、
既にマフラーや手袋のお世話になっている。
この間久し振りに履いたショートブーツの船底ソールが剥がれた。
しかも通勤の途中で。
焦った。とんでもなく焦った。
だって、パタンパタンと靴底の剥がれた音が歩くたびにするのだ。
恥ずかしいったらありゃしない。
丁度化粧品も扱っている薬局が開いていた。
いちるの望みを持ってお店に入って聞いた。
「すいません、ボンドみたいな物って置いてますか?」
「申し訳ございません、そういった物は扱ってないんですよ」
はぁ~、どうしよう、このまま15分も歩けないよ~。。。。
仕事に遅れるぅ~~~。。。。
しょうがない。
お財布からサビオを出した。
取りあえず応急処置だ。効き目あるかどうか。そっと歩きだしてみた。
おっと、音がしない。
やったじゃん!! やるじゃん、サビオ。
靴のケガにも利くのか!! なんちゃって。。。。
サビオ様、様、備えあれば憂いなし。
サビオに感謝した一日だった。
それにしても黒のブーツにサビオは目立ったな~。
皆が他人の足元に気がつかない事を祈るのみの通勤だった。



↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ
