何だか直ぐ応募しようという気にならず、先週と同様今週もダメかな?と思った。
昨日の事です。
朝からどんより、ゆっくり食事を取りパジャマ姿でネットを開く。
ピックアップしたリストをもう一度見返した。
1件、ちょっと気になる募集があった。
とりあえず、問合せだけしてみようかな・・・・
午後1時を待って電話してみた。
8時出勤だけど、早出、残業ありとあった。
早出って何時だろう?
あまり早いと通勤の足がない。
7時とか、6時とかだそうで、6時なんてのはそんなに頻繁ではないようだ。
地下鉄がないので、ご近所さんと乗合いでタクシー通勤になるそうだ。
なるほど、その手があったか。
なにやら直ぐ面接予約になりそうだったので、もう1つ聞いてみた。
いつもの「長期勤務歓迎」の文字。
長期とは10年単位で勤められる人の事なのか?
60歳までとして、10年は勤められない、ぶっちゃけ自分の歳で採用の見込みが
あるのかと聞いた。
男性社員の方と代わった。
元気であれば65歳まで勤める事が出来るとの事だった。
それじゃあという事で面接を受けてみる事にした。
「今日これから来れますか?」と聞かれ焦った。
写真付きの履歴書を持って来てくれとの事。
履歴書は予め表は書いて3枚キープしているのがある。
「2時間ほどで行けると思います」と返事をした。
1時に電話して3時の面接となった。
大変、急がなきゃ。
まさか今日面接になるなんて・・・・・・

歯磨き、洗顔、化粧、履歴書を仕上げて、写真は送り返された履歴書の物を貼った。
どうせダメかも知れないし・・・・・
洋服を着替え、職務経歴を印字、会社の場所を確かめ地図を印字。
なんと前回応募した所の近くだった。
そこから200m程離れた場所だった。
同業者が多い地区なんだろうか? 交通の便で言うと改札抜けてから15分は歩く。
道に迷わないか・・・心配・・・・
出掛けようと思った2時から10分遅れて家を出た。
面接場所に着いたら15分程前だった。
5分前まで外で待った。あまり早く行ってはいけないと、前回の面接で学習したから。
面接では何の緊張も無かった。同業で3回目だったから慣れたんだろうと思う。
やっぱり事務系ではないので気が楽だ。
面接官は電話で話した方のようだ。優しそうな人でした。総務の人らしい。
交通費も全額でるし、社会保険もついている。
地下鉄通勤だし、残業はほどんど無いとの事で、夜は自由時間がたっぷりだ。
サービス業だから土日の休みはないけど、勤務時間は固定されているので、まぁこの
条件だと良しとしなくては仕事はないだろう。
本当は面接受ける前は歩きが長くて、落ちてもいいかな~なんて思ってた。
だから余計気楽だったんだと思う。
今回は妹のアドバイスを聞いて、しっかりやる気をだして「頑張りますのでよろしく
お願いします」と最後に伝えた。
「結果は木曜日の・・・・あ、木曜日も面接があるので金曜日の夕方までに電話しま
すので、電話番号はこちらでよろしいですか?」
そうだ、時間はきちんと確かめた方がいいんだった。
「遅くて金曜日の5時くらいですか?」
「そうですね、4時、5時までには,時間は何時でも大丈夫ですか?採用の場合は
電話しますが、不採用の場合は履歴書は郵送しますので」
あ、返してくれるんだ!!
「ありがとうございます」
これはちゃんと履歴書を返してくれるお礼の言葉だった。
そして、今朝9時半に採用の電話があった。
明日は説明会がある。
なんと嘘みたいに事が進んだ。
お気楽な問合せのつもりが・・・・決まる時ってこんなに簡単に決まるんだ。
早出があるのが子供のいる主婦では無理だったのだと思う。
「大丈夫です」と答えたワタシ、果たしてどの位の頻度で早出があるのか、
問題はそこだけだな。
早速、長姉と妹にメールした。
二人とも電話で話したんだけど、身体だけは無理しないでダメだと思ったら辞めて
また探せばいいんだから、色々経験してみるのもいいと言われた。
妹は「寒くないの?身体が一番だから何も頑張ってしがみ付いていなくていいから」と。
とりあえず試用期間1ヶ月、頑張ってみます。




↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

まさかの雇用止め、人生一寸先は闇。がん患者のワタクシ、生きてるだけで丸儲け。笑
別の記事に関してでした。
私は最新記事の訪問者のコメントにお返事を入れた後は今迄PCを開けていない。
だからメールもチェックしてなかった。
お返事遅くなってごめんなさい。m(__)m
コメントは1ヶ月前にUPした 「無治療でいいのか」 の記事に対してのものです。
丁度私の気持ちも固まっていた時期の今だったので、お返事が長くなりました。
そして、素直な今の気持ちを伝えました。
【はーにゃさんからのコメント】
こんにちは。
先日の検診で、私も無治療の提案をされました。
もうすぐ丸5年だから、フェマーラ続けても止めてもいいって。
ホルモン剤の効く人がホルモン剤を止めたとたんに再発率が少し上がる、と聞いた
ことがあるんです。
だから考えちゃう、、、。
飲んでても再発するかもしれないわけで、う~~ん、悩ましいね~。
とりあえず、3か月は飲むことにして薬を出してもらったんだけど、、。
【ガーネットからのお返事】
ここ数年、乳がん治療の勉強を怠ってまして、臨床試験の結果等のチェックもしてま
せん。
だから5年より7年、10年とホルモン療法の継続について、結果が出てるのかまだ
なのか、それも今は把握していないんです。
診察を受けた時は今年12月までと思っていましたが、今は今回の処方で終わりにし
ようと気持ちは固まりました。
はーにゃさんも治療の選択を迫られているのですね。
どちらでも良いと言われると、副作用が酷くなければ続けたいですよね。
私は集中力の無さを感じています。
特にエアロの時に感じるのですが、前半、後半の振付を覚えたはずなのに、通して
やると前半の振付を全く思い出せない。
2~3回続けてようやく思い出すんです。
今はジムに行くのが仕事のようなもので(笑)、これさえもできないとなると本当に
落ちこぼれ気分です。
筋トレもとことんやろうという気持ちも薄れ、歳のせいなのかも知れないけどもう
一度がむしゃらに何かにトライしてみたい気持ちがどんどん出てきました。
友達が言ってた様に無治療になったら、身体(心身)が元のように元気になるのかな
と思い始めました。
リンパ転移もなく抗がん剤も投薬治療だった私です。
両側乳がんではあるけど、どちらも全摘しているし、左から10年という事でそろそ
ろ一度止めてみてもいいかと思っています。
試してみたいと言うのが正直な気持ちです。
無治療になって半年後にどんな変化があるのか確かめてみたい。
私の場合は左から丸4年で右の発症がありました。
でも癌化はそれ以前にしている訳だから、実質ノルバデックスに関しては効果無かっ
たんじゃないのかと思っています。
私が再発していないのは、単にリスクの問題と全摘したという事に尽きるのかも知れ
ないと思ったりします。
右に関しては少なくとも後2年フェマーラを飲むつもりでいました。
主治医からの提案で、ちょっと立ち止まって考えたという感じです。
はーにゃさん、私がはーにゃさんだったらとりあえず7年は治療を続けると思う。
リンパ転移があり、抗がん剤も点滴でやってるでしょ、やはりスタンダードの5年を
過ぎていても臨床試験をしている位だから上乗せはしておいてもいいかと思うんだ
けど・・・・・
乳がん患者でもそれぞれです。
きっと皆さんの中にも同じように悩んでいる方がいらっしゃるでしょうね。
私は治療の選択って、何かのタイミングが絡んでいるような気がします。
環境の変化で気持ちも変わる。
仕事をしていたら、こんなに自堕落な生活をしてないだろうし、身体も太ってきた
りしたらもっとしっかり管理していただろう。
今迄疲れやストレスが再発を誘発すると思っていたので、とにかくストレスのない
生活をしようと心掛けてきた。
でもそれが自分を極端に甘えさせていたのかも知れない。
とりあえず心身共に健康にならなければ、との思いから最初の一歩として甘えた体
を鍛え直す。
緩んだ脳みそを鍛え直す。
根性復活!!
見た目も大事。
お顔の手入れもきちんとします。
今1日置きにちゃんとマッサージしてます。笑
今を変えたかった。
何でもいから、日常に変化が欲しかった。
何も頑張れない自分、頑張ろうとしない自分、そんな自分を鍛え直したい。
小さな一歩から。
そしてまた就活頑張る!!
月曜日、検索かけたら祝日だったので更新は明日でした!!




↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

まさかの雇用止め、人生一寸先は闇。がん患者のワタクシ、生きてるだけで丸儲け。笑
今一度スローガンを・・・
「継続は力なり」 頑張れワタシ!!