fc2ブログ
リストラ、50代の就活、派遣切り、そして現在パートさん・・・この先どうなるのか?賢い患者になるよ!生きてるだけで丸儲け!!
記事編集
クリスマスイブ、簡易書留が届いた。













中身は年末ジャンボ宝くじ10枚。
私は買ってない。


40Lj5.jpg



人生で宝くじを買ったのは1度きり。
それも会社での営業協力。
営業協力って色々あって、他業種の業績UPの協力というのもある。


届いた宝くじは「銀行」からだった。
実は宝くじ付き定期預金というのがあって、満期になった定期を解約して新しく
作った。

3年定期なので、3年間続けて宝くじが届く。
くじ運が弱い私は自分では買わないので、誰かがくれたら嬉しくないですか?
奇蹟が起きて当たるかも知れないしね。笑
何もしないで、一瞬でもドキドキ感を味わえる。


年賀状のお年玉抽選もある意味ドキドキはするけどね。
ちょっと長めにドキドキするから、これはこれで楽しみです。あははははは


今年の12月31日は、ちょっぴり夢がある。
他人の褌で相撲とるガーネットでした。 シュワッチ 


さて、今日は年賀状書かなきゃ。
書くと言っても、メッセージはどうしようかな~。。。






今年の新米は宮崎産の「こしひかり」が最初だった。
店頭に一番早く並んでたのがこれだったから。
今回はタイミングよく新米の時期に買置きのお米が丁度なくなった。
九州のお米は初めてだったけど美味しかった。

それから越冬用に道産米10kgと秋田産の「秋田こまち」5kgを買った。
こしひかりを食べ終え、次に秋田こまちに手をつけた。
道産米は無洗米だったので、時間がいっぱいある今はお米をといで炊く秋田こまち
にした。

秋田県産の「秋田こまち」と言えば本場だ。
せっかくだから雑穀米にしないで、白米で食べた。
やっぱ、白米はおいしい。
数日そうして食べていた頃、ふと思った。




秋田と言えば・・・・・きりたんぽ



これは作ってみるべきでしょ!
11月26日、丁度今から1ヶ月前でした。





                            小さなスリコギ棒でつぶしました。
                            地元では半殺しと言うらしい。
お茶碗3杯分くらいかな?            5分つき。
                 
Y_wVY.jpg  YqDho.jpg




お箸1膳にお米を握って付けていく。      魚焼きで焼きました。
お箸を抜く時大変だったので、丸めて      形がまちまちですね。
から指で穴を空けることにした。          これが手作りの良さ。笑

paYF2.jpg  hgQnA.jpg





お米だから2本で結構お腹一杯になる。
残りのきりたんぽは切って冷凍した。
遅いお昼、今日は久し振りにきりたんぽにしようかな。。。

ODPyi.jpg



きっときりたんぽ鍋作って食べて、ジムに行って・・・・・
そして年賀状は明日かな?ブヒッ  

簡単に作るんなら、穴を空けなくてもおせんべいの形で焼いてもいいかも。
作り置きして冷凍すれば、いつでもお鍋に使えて、ご飯食べなくていいから簡単。
もっと叩いて薄く延ばしてじっくり水分飛ばしたら、お焦げのあんかけにも使えそう。


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ  人気ブログランキングへ    
      ↑          ↑           ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ
まさかの雇用止め、人生一寸先は闇。がん患者のワタクシ、生きてるだけで丸儲け。笑

スポンサーサイト