fc2ブログ
リストラ、50代の就活、派遣切り、そして現在パートさん・・・この先どうなるのか?賢い患者になるよ!生きてるだけで丸儲け!!
記事編集
気に掛かっていた喉のつかえる感じ、物が通りにくい感じ、解決すべく耳鼻咽喉科で
検査を受けてきた。

とっても話し易くきちんと説明してくれる女医さんだった。
私の説明を聞いて「内視鏡で検査させて下さい」と言われた。
願っても無い事で即お願いした。


口からスコープを入れると「おえっ」となるので、鼻から入れるということだった。
スプレーで麻酔をしてから入れたんだけど、鼻から喉に通っていくのが分かった。
ちょっと肩に力入りました。笑。

力抜いてリラックスしてと言われても、内視鏡は胃カメラもした事ないので。
途中でほっぺたを膨らましてと言われました。
通りやすくするんでしょうね。


内視鏡検査について書かれているサイトがありました。とても分かりやすい。
私もこの図を見て、なるほどここだったのかと分かりました。

こちらです → 中村耳鼻咽喉科(内視鏡検査)


検査後先生から映像を観ながら説明を受けました。
粘膜もきれいで傷ついてないし、声帯も問題なし、誤嚥を防ぐ筋肉も良く動いていて、
耳鼻咽喉科では何の問題もないと言われた。
炎症も起きていないと。


甲状腺も触診してくれて、リンパの腫れもないとの事だった。
PCで昨日検索したら、耳鼻咽喉科で何ともなくても、自覚症状がなにかしらあるなら、
食道がんの検査もした方が良いと書いてあった。

食道がんの場合は特に早期発見が大切だ。


胃がん検診の時、今迄人間ドックで受けてた時はバリウムを飲みながら技師の方が
レントゲンの映像をチェックしていた。
だから食道からの流れが細くなっていないかが分かる。

検診車での胃検診は先にバリウムを飲みきってからレントゲン室に入る。
だから食道がんの初歩の検査、喉から胃に流れる状況はチェックできていないと思う。



最初は異状なしですっかり安心していたが、その後ジムでストレッチするのにマット
に寝てると、やっぱり喉のつかえる感じがする。
起きている時より寝ている時の方がより感じるのだ。

それでここは消化器科でも検査した方がいいのではと思い直した。
油断してはいけない。
後悔しないように、自分が納得するまで不安が無くなるまで検査しよう。



耳鼻咽喉科では1週間分お薬が処方された。


●ムコダイン 粘膜を正常にして痰を出しやすくする

●アクディームカプセル 炎症や腫れを抑えたり、痰を出しやすくする

●アスベリン 咳を鎮め、痰を出しやすくする   

お薬代  【790円 】


なんか痰がからんでいるような、喉になにかあるような塞がれているような感じが
あるので、内視鏡では異状なかったが一応これで様子をみて、1週間後にまた診察
を受ける事になった。

痛みはまったくない。
ただ唾をごっくんするとなんだかすっと喉を通らない感じがするのだ。
別に食べる事もできるし問題はないが、なんか今迄と違う喉ごしなのだ。

こんな事も毎日続くと、正常な時の感覚がわからなくなってしまう。
だからもう少し様子みようと思うのが怖い。

自分で微妙な変化がわからなくなってしまい、それが普通と思ってしまうと、もう
そのまま忘れてしまいそうだ。


ジムに行く前に1度お薬を飲んだ。
夜、夕飯後に又お薬を飲んだ。
しばらくして痰がスムーズに出た。

そしたらいくぶん喉が楽になったような気がした。

先生があんまり痰を出そうとえっえっとしないでって。
いがいがしてたら水をちょっと飲むとか、飴をなめるかしてって。

私も飴なめたいんだけど、お客様が来るし電話も取らなきゃいけないから、飴なめ
てなんていられない。
喉カラカラになってる事も良くあった。

最近はお昼休みが終わったら席に戻る時番茶をカップに入れて行く。
これで喉を潤しながら電話対応してる。

声がれはずっと前からあるけど、毎日続く訳じゃない。
姉も甲状腺がんを気にして検査しなさいと言ってた。
今回検査できてよかった。

痰がからむのも声が枯れるのも、歳だからと思っていた。
女性ホルモンがなくなるとこんな感じになるんだと思っていた。


来週は婦人科検診だ。
先生に聞いてみようかな。
女性ホルモンが出なくなるとどんな症状が身体におきるのか。


明日家庭医でもある自宅近くの内科に行こうと思いつつ、お薬1週間飲み続けて
それからでもいいか?と思ったりしている。

ここの病院はずっと昔から関節痛くなった時、風邪をひいた時行ってたし、乳がん
の傷も見てるから消化器の先生でもあるし、いつでも行ける。
ラッキーだった。消化器の先生で。。。


今回の診察料は、初診、内視鏡検査、ネブライザー、処方箋、【3,220円 】


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ  人気blogRanking    
      ↑          ↑           ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ
乳がん患者だけど、今は頸椎椎間板ヘルニアと闘う気満々。応援してチョ!

誤字脱字は明日直すわ。ゆる~く読んでね。(*^_^*)

スポンサーサイト