fc2ブログ
リストラ、50代の就活、派遣切り、そして現在パートさん・・・この先どうなるのか?賢い患者になるよ!生きてるだけで丸儲け!!
記事編集
日曜日だけど、北海道で「がっちりマンデー」今日が放映日です。
今回は国税局、税務署、のお仕事についての内容だった。

税務署の事で記事にしようと思っていたのが延び延びになっていてたんだけど、
丁度いいタイミングで思い出したのでUPしよう。

2月9日、留守電にメッセージが入っていた。
税務署の管理運営部門とか言ってた。
10時半頃の電話だった。
確認したい事があるから電話欲しいとの事。

家に戻った時はスーパーの帰りで、もう役所の時間は過ぎていた。
翌日は胃がん検診のために有休取っていたので、時間をみて掛けようと思った。
それにしても税務署からの電話、何の確認?


翌日、バリウムを飲んで、医療費控除の申告も終え、ランチには早すぎるしと
ジュースを買って飲みながら、家からメモってきた税務署に電話した。

若い女性の方だった。(声での判断だけど。笑)

話の内容は姉から以前電話で言われていた話で・・・



今回、母が元気な内に財産相続を済ませる事になった。

2年前父が亡くなった時、日常使っている口座が父親名義だったため、口座がすぐ
さま凍結され現金を引き出せなくなってしまったのだ。
郵便局は手続きがとても面倒です。

それで母と姉妹との話合いで、長姉が山とたんぼ、私が家と土地を相続する事になった。
次姉と妹は相続の放棄をしました。

姉が手続きをしたのですが、法務局に行って書類の作成から何から何まで教えて
もらい自分で全部した。
電話で「色々勉強になって面白かった」と言っていた。
忙しい人なのに、本当に良くやってくれたと思う。

ところが書類に貼った印紙の額が多かったみたいで、法務局から返すのでとの話。
1,000円程だったので姉が受取ろうと思ったら、本人にしか渡せないらしく、
銀行の口座だと口座番号を言わなきゃいけないし、面倒なので郵便局で受取る方を
選んだと言っていた。


税務署からの電話はその話だったのだ。

税 : 郵便局で受取るという事ですが・・・

ガ : ああ、姉がそうしたみたいです。

税 : あ、お姉様が郵便局で受取る事にしたんですか。
    実は、ガーネットさんは以前確定申告で医療費控除を銀行振り込みで受け
    取られていますよね?

ガ : はい、そうですね。(えっ、そんな事が分かるんだ!)

税 : ○○○ですよね。
    こちらの口座は今もお使いですか?
    今回もこちらの方で受取られるというのはできますか?

ガ : あ、銀行振り込みができるならその方が有難いです。(^-^)
    でも、どっちだったかなー?貯蓄預金だったか、普通預金だったか?

税 : 前は貯蓄預金の方でしたね。それでは口座番号を確認したいんですが。

ガ : あ、丁度いま通帳持ってます。ちょっと待って下さい。
    (彼女は私が外出先から掛けてるなんて知らないよね。笑)
    ○○○○です。

税 : ではそちらの方に振り込ませて頂きますので。

ガ : はい、宜しくお願いします。


税務署って、何でも知ってるんだねー。
医療費控除を受けてた事、銀行振り込みで口座番号も。
すごいねー。個人情報、漏れない事を祈るのみですね。(@_@。


医療費控除の事も、がっちりマンデーでやってた。
個人の確定申告書のチェックで税務署の担当部署は今は忙しいらしいです。
ちゃんとチェックするんですね。当たり前か。笑。

今回交通費を初めて含んで申告したんだけど、公共の乗り物で領収書はない。
病院の場所と料金と通院日で全部チェックするんだろうな。
私は同じ日に別の所から移動したのも、ダブらないようにきちんと計算してますよ。
多分満点でしょ!(●^o^●)

ネットで申告すると1回目だけ5,000円戻るんだって。
医療費控除だけだとどうかな?

今回は普通預金口座を書いたから、これで私の口座番号、貯蓄預金も、普通預金も
税務署にバレてる。
何か脱税とか事件とか起したら口座調べられちゃうんだろうなー。




妄想・・・・・



ここで一句。



脱税に思い巡らす非課税家庭!(^^)!


。。。。。。。byペケポン・ガーネット。。。。。。







禁断の焼肉屋さんに行ったがために、また行きたくなった。
1人ではさすがに恥ずかしくて行けないので、苦肉の策。


1人焼肉。1人ジンギスカンはしてたけど、焼肉は無かった。
だからこの時初めて焼肉のタレを買いました。
自宅で1人焼肉は恥ずかしくないよ。(●^o^●)
タレも4種類で楽しんだのさ。


820Az.jpg


fcKVi.jpg


1人で焼肉かわいそうと思ったあなたへ。。。。

これでも私は十分幸せ!!

何を幸せと感じるかはその人の物差しで変わるのだ。

皆、自分なりの幸せを見つけようね。

どんな小さな事でもくだらない事でも、みみっちい事でも、自分が幸せと思えれば
それは他人がどう思おうと、間違いなく幸せな事である。
そして、そんな幸せでも1つでも多い方が人生は豊かである・・・・と、私は思う。


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ  人気blogRanking    
      ↑          ↑           ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ
乳がん患者だけど、今は頸椎椎間板ヘルニアと闘う気満々。応援してチョ!

スポンサーサイト



記事編集
賞味期限3月1日・・・・・おっ、こんなに期間があるのに安売り。

ラッキー。

いつもなら2本買いだけど、今回は1週間あるから3本でもいいかな。。。

だははは・・・(●^o^●) 買ったよ~。



rYJma.jpg



家に戻って・・・・・

気付いた。

2月は28日しかない事に・・・・

今日は26日だから、3日しかないじゃん! (>_<)

しゃーない・・・・ここはひとつ作戦たてて・・・

冷凍しようと思ったら・・・冷凍庫パンパンで・・・・

くぅ~~~ (:_;) 明日から毎日1本食べます。

そうさ、食べますとも。(@_@。 ダイエットがなんだ!!

くっそぉおおお~  何故気付かなかったぁああああ~

3月1日まで1週間あるイメージだったんだよ。

感覚で生きてんだよね~。(●^o^●)



2月寒くてプール行かなくなった。
土~火まで続けてジム行って、水~金まで休んでる。
エアロの内容、時間帯でクラスを選ぶとこうなってしまう。
ちょっと偏っているけどしょうがない。

2週間前は風邪っぴきで体調良くなかった。
会社も風邪ひきが多くて、予防のため家に引きこもり気味だった。
1週間前からようやく運動再開。

筋トレも始めた。少しマシーン使ってる。
無理しないで1セットで止めてる。
こんなに長い事牽引しないでも大丈夫なんて、久し振りだ。

少しずつ良くなってるのかな?だったらいいなー。。。。

胃、大腸がん検診、異常なしだった。

最近喉がつかえてる感じがしてちょっと気になっている。
病院行こうかどうしようか迷っている。
頭の隅に「喉頭がん」「食道がん」の文字がチラチラ。。。。

いつまで経っても、こんな思いが頭をよぎる。
それががん患者というものか。。。。



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ  人気blogRanking    
      ↑          ↑           ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ
乳がん患者だけど、今は頸椎椎間板ヘルニアと闘う気満々。応援してチョ!

記事編集
昨日、H22年の所得税還付の申請を終えた。
今日治療費の記事をUPするのに、最初間違ってH22年を入力していた。

つながりをチェックしようと治療費の最終記事を開いたら2008年のものだった。
そうか、2010年より先に2009年があったか!

とりあえず今回は2009年をUPです。
2009年(H21年)は今迄で一番治療費が掛かっていない年だと思う。
失業真っ盛りだった事も無意識のうちに治療費を控えさせたんだろうか?

大きな乳がん検査が無かった事もあって、心臓関連の検査の方が大きかったかも。
それにしてもこの年から頸椎椎間板ヘルニアと闘う事になるんですね。
でもまだ肩こり、背中痛ぐらいにしか考えてなくて、鍼治療と漢方で牽引はして
いなかった。

腫瘍マーカーのNCC-ST-439のUP&DOWNも凄いものがある。
主治医が一生懸命毎回説明してくれていたっけ。
信憑性のないマーカーだからって。
でもUPが続いたりしたら注意しなきゃいけないのと、このマーカー値でどんぴしゃり
当たる事もあるので、引き続きこのマーカーは調べていくんだそうだ。


この頃はノルバデックスは私には逆効果なのでは?と疑問を持っていて、早く
フェマーラに変更したくてウズウズしていた。

40万円もの遺伝子検査、受けたい気もしたけど結局無治療にする勇気もなく
ズルズルとノルバデックスを使っていた。

これは私の場合ノルバデックスに対して耐性ができているのでは?という事と
(左乳がんでノルバデックスを使っていたが、右乳がんを発症したため)
乳がんの中でホルモン受容体が陽性でも、タモキシフェンが効かないタイプのもの
がある事、逆に増殖を助けてしまうのではという試験結果もあるという記事を読ん
だからだった。


■■■ 乳がん通院履歴&治療費 (2009) ■■■

 2008.6~2009.9まで失業 2009.10月より再就職

 H21 (2009)  

 0107

乳腺クリニック 採血 エコー  3ヶ月検診 
 ノルバデックス3ヶ月


 S内科クリニック
 加味逍遙散 90日

4,870
11,320


1,320
1,870 

腫瘍マーカー
NCC-ST-
439
110u/ML
 再検査
 0202

 乳腺クリニック 腫瘍マーカー再検査
 NCC-ST-439
 P53抗体
 電話再診

 
2,270

210 

 
 39u/ML
 0.4u/ML

 0303 婦人科 がん検診&定期検診 
 ハイセチン処方
 ハイセチン 7日
 エルシド 2週間
4,050
410
530
530 
 0408 S内科クリニック
 心エコー、胸部X線、採血、心電図
 健康診断 自費8,000円
 葛根湯 2週間 加味逍遙散1日2回×3ヶ月

 乳腺クリニック 3ヶ月検診、エコー、採血
 ノルバデックス 3ヶ月
5,840


3,650

5,290
11,270 
 心電図異常
 要精密検査

 0415

 S内科クリニック
 ホルター心電図取付


 人間ドック機関で前年の胸部X線画像買取
 525円×2枚

5,540 


1,050 

 



 保険適応
 なし

 0416 S内科クリニック
 ホルター心電図取外し 再診料


370 

 
 0511

 S内科クリニック 検査資料受取り
 精密検査の為病院を紹介される

750 

 

 0514

 T病院 心臓検査
 負荷心電図、採血、心エコー、心電図
 MSCT(造影剤使用CT)、胸部X線

20,750 

 

 0520

 S内科クリニック 再診 検査結果 処方箋
 花粉症(鼻水)小青竜湯 2週間

1,300
1,060 

 
 0526 T眼科 6ヶ月定期検診  
 花粉症(目の痒み)
 目薬2種 フルメトロン他 

 1,140

1,070 

 
 0528

 Y歯科

1,510 

 

 0603

 婦人科 3ヶ月検診
 エルシド 7日×2(2ヶ月分)
 Y歯科

3,040
530
330 

 

 0706 乳腺クリニック 採血、エコー 処方

 ノルバデックス 90日

 4,850

11,320 

 腫瘍マーカー
NCC-ST-
439
 51u/ML
 再検査
 0805

 乳腺クリニック 腫瘍マーカー再検査

 電話再診
 NCC-ST-439
CA15-3

 2,240

210

 
 

18u/ML 

 14.3u/ML 
 0902

 婦人科 3ヶ月検診 エコー
 エルシド 7日×2 (2ヶ月分)

3,040
530 

 
 1028

 M整形外科 
 首の痛み、手のしびれ X線検査
 メチコバール 3週間分

 乳腺クリニック 胸部X線 エコー 採血

 2,540

940

5,620 

 10/1
 再就職


 
 1209

 婦人科 3ヶ月検診 エコー
 エルシド 2週間分

 M整形外科 肩こり、背中痛
 テルネリン、ロキソニン

 S内科クリニック
 漢方

3,060
530

560
1,270

1,320
3,020 

 
 1211 S内科クリニック 肩こり 背中痛
 鍼治療

1,040
500 


 自由診療
 1218

 S内科クリニック 肩こり 背中痛
 鍼治療 

 370
800 

 
 自由診療
 1222 T眼科 6ヶ月検診 ものもらい
 フルメトロン ゼペリン

3,050
730 

 
 1225

 S内科クリニック 肩こり 背中痛
 鍼治療 

370
800 


 自由診療 

合計

138,680円

 


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ  人気blogRanking    
      ↑          ↑           ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ
乳がん患者だけど、今は頸椎椎間板ヘルニアと闘う気満々。応援してチョ!

記事編集
有休を取り胃がん、大腸がん検診に行って来た。
住民税非課税なので無料で検診が受けられた。
冬の時季の検診は少ないだろうと思っていたが、案外来てたので驚きだった。

私は2番目に会場に到着。
1番目の人が「検診を受ける方ですか?私もなんです」と言っていた。
たった1人で心細かったのかも。
受付の30分前に着いてしまった。

順番に受付けてくれるのかと思ったら、受付開始と同時に会場に着いた方達が最初に
受付を済ませた。(゜o゜)
えっ、そういう事なの?
普通先に待ってた人から順番に受付けてくれると思ったんだけど。

出遅れた!

10番目位に受付。
1番に来た人も4~5番目になっていた。
その人が何も言わずに受付したので、私も何も言えなかった。
本当は「先に待っている方から受付していただけないですか?」と言いたかった。

今度から受付に近い席で待ってよっと!

それでも終わったらまだ9時半だった。
予定よりかなり早く終わった。
バリウム飲んだ後は水分をたくさん摂らなければ、バリウムが固まってしまう。
でも会場には自販機がない。

隣りの区役所に入り自販機でジュースを買い、500mlを一気に飲んだ。
何事も無かったかのように区役所を出た。
朝からジュースだけ飲みに来た変な人と思われただろうな。(●^o^●)

次は予定通り確定申告の会場へ。
でも時間があったので、これも予定通り雪まつり会場をチラッと覘いて写真撮影。




2bPoq.jpg



POV8f.jpg



FYZtp.jpg



かなり温かくなって午前中は雪まつり日和でしたよ。
コートの前を開けても大丈夫でした。
でも、会場は人も少なかったしあまり活気も無かった。

まぁ、朝の9時半じゃこんなもんかな?
それにしても雪像随分とこじんまりとした物になってしまったんですねー。

会場でちゃんと観たのは何年振りか何十年振りか、昔の会場とは全然規模が縮小され
た感じがする。
今回は11丁目から8丁目ぐらいしか観なかったけど、こんな感じでこれからも開催
されるのかな?

観光客がっかりするんじゃないかな?
私が観光客で初めての雪まつり会場に来たとしたら、かなりがっかりしたと思う。

先の方にはもっと大きな雪像あったのかも知れないけど。。。。

私の写真、斜めってるね!! 超下手な写真撮影だった。
載せるの止めようかと思ったけど折角撮ったから。


これで確定申告の会場へ向かった。
私はPCで全部作成済みだったので、提出だけで終わった。
税理士さんが書類のチェックするんだけど、とってもお歳をめした方で、ホッチキス
で留めるのも力入らない感じ。(#^.^#)

おまけに控えの方を原本に紛れさせたので思わず「それは控えのほうですよ」と教え
てあげました。
多分ボランティアで来ている方達だと思います。

がんばってね!(^o^)/


会場でもジュースを買って500ml飲みほした。
ここも10時半には終わり、ランチを食べに行こうと思っていたイタリアンのお店も
まだ開店には1時間もある。

しょうがないので、家に戻ってきた。
そしたらやっぱり疲れてたのかな、12時から3時過ぎまで昼寝してしまいました。
昨日、一昨日と5時半に目覚めてしまったので、寝不足だったんだろうな。

昨日は咳と、同時に頭痛もして、風邪薬を飲んでた。
会社ではインフルエンザが流行り休んでる人も出ていたので私もか?

咳が出てはバリウムも飲めないじゃない!
検査の注意書きには心臓病とかで薬を欠かせない人は、当日でも2時間前までに薬を
飲んでもいいみたいで、私も咳止めと鎮痛剤を飲んだ。

受付では何も飲み食いしてない事にした。
ふた口の水は大丈夫でしょう。しかも朝6時に飲んだから。
自分としては10時位の検査になると踏んでいたんだけど、ちょっと早かったかな。

昨日の夜熱を測ったら37.2℃で、今朝は37.5℃だった。
やばい!と思いマスクをして出た。
万が一インフルエンザだったら検診の皆さんに迷惑かけちゃうからね。

もしどんどん熱が出たら内科に行こうと思っていたが、すっかり調子も良くなって
熱も上がっていない。
良かった!

今迄一度もインフルエンザにかかった事がないし、予防注射もした事がない
ガーネットでした。

ところでインフルエンザって一度かかったら同じ型のインフルエンザにはかからない
ものなのかな?


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ  人気blogRanking    
      ↑          ↑           ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ
乳がん患者だけど、今は頸椎椎間板ヘルニアと闘う気満々。応援してチョ!


今日は大人しく家にいましょう。

記事編集
金曜日の夜、前の会社の仲間と遅まきながら新年会をした。
年賀状に「新年会しましょ!」と書いてあったので、Mちゃんとのランチが終わって
勢いづいてKさんにメール。

Mちゃんは体調が悪くて参加できなかったが、残り4人で再開。
話してて分かったんだけど、5人全員が揃った事が無いそうだ。
気付かなかった。(#^.^#)

始まりまで2時間も待ち時間があった。
牽引してからススキノに向かおうかと思ったが、反対方向なので止めて街をブラブラ
する事にした。

街をブラブラと言っても方向音痴の私。
地下街を久し振りにブラブラした。

首の治療が始まってからはJRタワーへ直接行ってしまうので、地下街を歩くのも
1年振りかも知れない。

ポールタウンを端から端まで歩くのも久し振りだった。
お店が変わっていたり、リニューアルされたりで、1年でこんなに変わってしまう
ものなんだなー。

そんな時とっても懐かしいものを見つけた。
皆に聞いたら知ってたけど、私は気付かなかった。。。
多分じっくり見ながら歩いてなかったんだろうな。



サーティワンのチョコミント! 



Xh4Aq.jpg


思わず腰かけて写真撮っちゃいました。
お隣では母子がカップアイスを食べていたけど、私はコーン派です。

チョコミントは私にとって都会の味なんだよねー。
30年前のあの出会い。
衝撃的だったな―。
お店が無くなってとっても残念だったんだけど、復活したんだ。
多分以前あった場所と同じじゃない!?(記憶は不確かですが。あはははは

これからポールタウンを歩く事が増えそうだ!


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ  人気blogRanking    
      ↑          ↑           ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ
乳がん患者だけど、今は頸椎椎間板ヘルニアと闘う気満々。応援してチョ!

今日は頑張って確定申告の申請書作成しました。
領収書を医療機関毎に纏め、PCで申告書に入力。
面倒な計算もしなくていいし楽ですね。

まだ直接送信するには抵抗があって、紙ベースで提出する事にした。
来年は登録しようかな。。。。。