fc2ブログ
リストラ、50代の就活、派遣切り、そして現在パートさん・・・この先どうなるのか?賢い患者になるよ!生きてるだけで丸儲け!!
記事編集
GP9QMFqF.jpg  いきなり親指のUPです。(#^.^#)
  爪がでこぼこしている。
  今迄にも横に溝が出来る事は度々あった。
  別に何かを調べた訳でもなく、自分の感覚で
  「最近野菜不足だったなー」と思い、そんな時
  は野菜を多く摂るように心掛けていた。
  この写真は1月8日に撮ったもの。
  だんだん溝が広がって来てたので、メモ代わり
  に何か起きた時用に写真に撮ったもの。



毎日の食事で野菜が不足しているのは、自分でも重々分かっている。
昔に比べると200%改善してはいるが、それでも元々野菜嫌いなので料理法も
あまり知らないし、パターンが限られている。

手の込んだ野菜料理ができないし、お腹がすいてるとつい簡単な物で済ませてしまう。
仕事していなかった1年半は結構料理に時間をかけていたが・・・

ブログに普段の食事をUPしてるのも、自分が後でどんな物を毎日食べているかを
確認する意味もある。
分かっているようで食生活って気を付けないと、知らず知らず元に戻るものだと思う。

こうして身体に何かしら変化が起きてから、「あっ!」と見直す私です。



11月の食事はこんな感じ。
引継ぎ者が退職し、仕事を1人で始めた頃です。


【一口カツ】
トンカツ好きだけど普段は我慢していますが、この時は食べたかったんでしょうね。
久し振りに作ってみました。
冷蔵庫に、トマトもレタスもなく、キャベツの芯に近い所が残っていたので、これ
でも野菜摂らなきゃと工夫した模様。。。(*^_^*)

【パスタ】
定番カチャトーラに乾燥パスタを直接入れて煮込んだ物。
TVで乾燥パスタを直接入れてた料理を見て・・・これぞ時短の最たる調理法。
好きな物を一杯食べたい私、サラダを作るのももどかしく、お腹が空いてるとメイン
だけで満腹にしてしまうのが悪い癖です。

「ジムに行く前に早く食べて消化させておかなきゃ」とがつがつ食べるので、時間を
かけて満腹中枢が働くまでゆっくり噛んで・・・わかってるけどできない。(>_<)
だから量も増えるし、ジムから帰るとまたお腹空いておやつを食べてしまう。

Hv8fgUzF.jpg dH41Udlf.jpg




1月に入り、だんだん爪の状態が酷くなってきていたので心を入替えた頃。
背中の痛いのも、肩凝りも少し楽になって来た頃です。
料理する気にも、買物する気にもなってきました。。。。


【タケノコとベビーほたての炊き込みご飯と豚肉のキムチ炒め】
炊き込みご飯にはキノコ類やごぼう、にんじん等も入るので、少しは野菜摂れるか
なと思いました。
私の炊き込みご飯は具が多いので、ご飯とのバランスがあまり良くないです。
キムチ炒めもキムチはキムチで食べて、残った汁と少しのキムチを利用します。
だから「キムチの素」を投入し、野菜も白菜、ピーマン、玉ネギを加え、野菜が多
く摂れるよう工夫しています。

【海鮮サラダ】
ネーミングは格好いいけど、単にあまったベビーホタテを使い回しただけ。

SvFaSomC.jpg xI8Fkuec.jpg





お弁当にはどうしても煮物の野菜が多くなってしまう。
そしてアナゴは夕飯の残りをお弁当に使い回し。
2匹入ってるので、1度では絶対食べきれないです。うなぎは嫌いです。変でしょ!

果物を摂る時間がないので、お弁当にみかん1個とか持って行ってたんだけど、それ
も糖分摂り過ぎだったのかな?
最近はデザート持って行くの止めてる。


9SdvsDl_.jpg  2月に入り、体調が良くなり周りの状況
  が見えてきた頃。
  そして太り始めたのです。
  身体の凝りをその日の内にほぐそうと
  毎日ジムに行っていた。
  お陰で凝りは良くなってきたが、夜遅く
  おやつを食べる癖が出てしまった。
  ホルモン療法をまた3ヶ月先延ばしにした
  事で、免疫力が落ちるのを心配していた。





IMG_1124.jpg  そしてこれが雛祭りの今日、3月3日の
  でこぼこの爪。
  今月は3週続けて日曜日以外のお休みがある。
  昨日は会社から真っ直ぐジムに行った。
  でもエアロも筋トレも、ストレッチもしない
  で、サウナで身体を温めて帰って来た。
  筋トレ始めたせいか身体がバキバキです。
  爪ぼこぼこ身体バキバキ。なんちゃって!  
  教えてgoo「爪がでこぼこ」



伸びてきてる爪も少し凹んでます。いつになったら元の爪になるんだろう。。。

ホント”身体のサインを見逃すな!”ですね。


そう言いながら、朝食も摂らずチョコレート3粒にコーヒーで、ブログ更新してる
おバカなガーネットれす。。。。反省だけなら猿でもできる!ってか!(>_<)


おっと、忘れてた!
顔の左半分が触るとヒリヒリする。
前にもあった。そう、指の痺れが出た時、その前にも確か1度か2度。

実は指の痺れがでた左腕の内側、多分神経が走っているところだと思うが、ずっと
前から肘から手首にかけて内側が触るとヒリヒリする事が度々あった。

一番強く感じたのは去年の夏だった。
でも何日かでケロッと治っていた。その繰り返し。
あの頃はノートパソコンが熱で熱くなるので、マウスで手が離れる事が無い左手だ
から、ヒリヒリするんだろうと思っていた。

顔の時はもしかして顔面神経痛かと思ったが、それもここ数ヶ月無かった。
それがまた今日感じた。

何が起きてるんだ?




人気ブログランキングへ

  ← 今日までダス!


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
  ← 今日もやっぱり動かないけど。(^^)


  ← 原点に返れ!
  
      
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

スポンサーサイト