パートで仕事を初めて1~2ヶ月で手の指が痺れてきた。
てっきりフェマーラのせいだと思い、主治医に相談した。
主治医は「フェマーラでそのような副作用は出ないと思うが、止めてもいい」と言われた。
せめて切りのいい所で12月まで服用しようとお薬を貰ったが、2ヶ月分を残し11月で
服用を止めた。
なぜなら手の痺れは指先だけから日に日に酷くなり、痺れ指2本から3本、4本と広がり
始めていた。
しかし、後にこれはフェマーラの副作用では無い事がわかった。
■■■ 通院履歴&治療費 (2012) ■■■
2010.4~2012.11 フェマーラ服用 | ||||||||||||
0208 | 乳腺クリニック エコー、採血 | 4,860 | ||||||||||
〃 | フェマーラ・ ビタミンD 3ヶ月 | 20,000 | ||||||||||
0403 | 婦人科 子宮がん検診、定期検診 | 3,810 | ||||||||||
0418 | Y歯科 | 1,440 | ||||||||||
0514 | 乳腺クリニック 処方箋のみ | 620 | ||||||||||
〃 | フェマーラ・ ビタミンD 3ヶ月 | 20,010 | ||||||||||
0629 | 眼科 定期検診 | 2,600 | ||||||||||
0808 | 乳腺くクリニック 採血、骨粗鬆症検査 | 5,250 | ||||||||||
〃 | フェマーラ・ ビタミンD 3ヶ月 | 20,010 | ||||||||||
1030 | 乳腺クリニック 処方箋のみ | 620 | ||||||||||
〃 | フェマーラ・ ビタミンD 3ヶ月 | 20,010 | ||||||||||
合計 | 99,230円 |
2012年9月末に再々就職し、現在に至っている。
2012年は癌発症以来、初めて治療費が10万円を切っている。
とは言え、この年私は形成外科の定期検診を忘れている。
そして現在まで形成外科の定期検診を怠っている。
まぁ計測だけだから、何も問題ない限り検診は必要ないと思う。
今はもう何もいじる所、気になる所もない。
色付けも、薄くなってきているけど昔のように気にしなくなった。
首もヨガを止めていたので良くなっていた。
やはりパートでは今迄より給与が少ないので、少しはお金をセーブするように
なっていたと思う。



↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ
今日は月1回の会社都合による有給休暇取得日。
明日は公休日なので連休だ。少し記事にしておこうと思う。
この年は逆流性食道炎になった年でした。
初めて食べ物が喉を通らない感じがして、食道がんを疑い検査した年です。
そして右乳輪の刺青(色が薄くなってきたので2回め)もしました。
乳がん治療はフェマーラとビタミンDの処方をしてもらっていた。
■■■ 通院履歴&治療費 (2011) ■■■
2010.4~ フェマーラ開始 | ||||||||||||
0107 | K整形 首牽引 | 330 | ||||||||||
0112 | 〃 〃 | 310 | ||||||||||
0114 | 〃 〃 | 310 | ||||||||||
0117 | 〃 〃 | 570 | ||||||||||
〃 | ロキソニン・ロキソニンテープ | 1,900 | ||||||||||
0119 | K整形 首牽引 | 310 | ||||||||||
0124 | 〃 〃 | 310 | ||||||||||
0203 | 〃 〃 | 540 | ||||||||||
〃 | テルネリン・メチコバール | 1,730 | ||||||||||
0302 | 耳鼻咽喉科 内視鏡検査 | 3,220 | 喉の異物感 | |||||||||
〃 | ムコダイン・アスペリン・アクティームカプセル | 790 | ||||||||||
0309 | 婦人科 子宮がん検診 カンジダ完治 | 3,810 | 検診年1回に | |||||||||
〃 | 耳鼻咽喉科 検査結果異常なし ついでに花粉症検査 | 3,500 | ||||||||||
〃 | H内科 ラベプラゾールナトリウム 食道がんを疑いいつもの家庭医へ 実は内科胃腸科なのだ。 | 2,600 | 喉の異物感 | |||||||||
0316 | H内科 胃カメラ・ピロリ菌検査 検査結果は逆流性食道炎と診断 | 5,960 | ||||||||||
〃 | 耳鼻咽喉科 白樺花粉症と診断 吸入 | 580 | ||||||||||
0317 | Y歯科 | 130 | ||||||||||
0324 | 〃 | 220 | ||||||||||
〃 | H内科 ピロリ菌検査結果 異常なし | 1,330 | ||||||||||
〃 | 形成外科 定期検診 | 830 | ||||||||||
0406 | 乳腺クリニック エコー・胸部X線 | 2,990 | ||||||||||
〃 | フェマーラ・ ビタミンD 3ヶ月 | 20,000 | ||||||||||
〃 | H内科 風邪 | 730 | ||||||||||
0418 | H内科 逆流性食道炎 ラベプラゾールナトリウム | 2,030 | ||||||||||
0511 | 〃 | 2,430 | ||||||||||
0608 | 〃 | 2,150 | ||||||||||
0622 | 眼科 定期検診 | 2,390 | 次回1年後 | |||||||||
0702 | 乳腺クリニック 処方箋のみ | 620 | ||||||||||
〃 | フェマーラ・ ビタミンD 1ヶ月 | 7,020 | ||||||||||
0713 | H内科 逆流性食道炎 ラベプラゾールナトリウム | 2,290 | ||||||||||
0806 | 乳腺クリニック 右胸しこり異常なし | 5,260 | 甲状腺エコー | |||||||||
〃 | フェマーラ・ ビタミンD 3ヶ月 | 20,120 | ||||||||||
1109 | 乳腺クリニック 処方箋のみ | 640 | ||||||||||
〃 | フェマーラ・ ビタミンD 3ヶ月 | 20,000 | ||||||||||
1128 | 形成外科 右乳輪色付け(2回目) | 21,000 | 自由診療 | |||||||||
合計 | 117,950円 |
2011年3月9日、耳鼻咽喉科診察中に地震があった。
結構な揺れで長く感じた。
この2日後が東日本大震災だった。
そして3ヶ月後、派遣切りにあった。
2011年は、私にとっても色々大変な日々だったんだなぁ~。



↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ
2009年10月に再就職したのですが、その後2週間で首が痛くなり、肩凝り
肩甲骨周りの凝り、痛みに悩まされた。
最初は鎮痛剤や湿布で様子をみていたが、ハリ治療をしてみたりストレッチをしたり、
自分なりにどうすれば良くなるか色々試していた。
いよいよ普段の生活でも食事の支度をしていて頭を下げているのも辛くなり、別の
病院へ通う事に。
これは仕事が終わってからも通えるようにネットで検索して探した病院。
2日に1回のペースで牽引をしていました。
良くなっては運動量、強度を増やし、また元に戻ってはやり直し、そんな繰り返しで
もう一生治らないんじゃないか?と思ったりしていました。
乳がん治療がようやくノルバデックスからフェマーラに切り替えられて、やれやれと
思ったのもつかの間、頸椎椎間板ヘルニアの診断は大好きな運動も制限しなくてはい
けなく、閉経とホルモン療法から太り始めた体、まともにストレッチできない体に
3歩進んで2歩下がる、そんな気分の毎日でした。
■■■ 通院履歴&治療費 (2010) ■■■
2010.3 閉経確認 4月よりフェマーラ開始 | ||||||||||||
0120 | M整形 頸部MRI検査 | 5,310 | ||||||||||
〃 | 乳腺クリニック 採血・エコー | 4,470 | ||||||||||
0121 | 形成外科 定期検診 (次回1年後) | 840 | ||||||||||
0127 | S内科 首、肩甲骨痛み、頭痛 ハリ治療 診察 ツムラ漢方 №17 五苓散(ゴレイサン) | 800 1,320 980 | 自由診療 2週間分 | |||||||||
0215 | S内科 診察 漢方 №1・24・17 | 1,320 3,030 | 1ヶ月分 | |||||||||
0310 | 婦人科 子宮がん検診 LH+ 閉経確定 定期検診 エルシド 4月、5月分 14回 | 1,400 3,060 530 | 保険外 | |||||||||
0323 | S内科 診察 漢方 №1・24・15 | 1,320 3,020 | ||||||||||
0414 | S内科 健康診断 派遣会社提出の健康診断書 乳がん罹患は書かないようお願い 首、肩甲骨肩痛み ハリ治療 CRP、BNP他 血液検査 | 8,200 800 2,940 | 保険外 自由診療 | |||||||||
〃 | 乳腺クリニック エコー 血液検査マーカー フェマーラ+ビタミンD(ロカルトロール) フェマーラ開始 | 3,980 20,000 | 3ヶ月分 | |||||||||
0428 | S内科 心エコー 漢方 №1・24・15 | 3,780 2,950 | 1ヶ月分 | |||||||||
0430 | K整形 頸部X線 首、肩甲骨の調子はハリ治療でも良くならず、 仕事が終わってからでも通院できる別の病院 で再度検査を受ける。 資料を持って行ったが、結局検査のやり直し。 テルネリン・ムコスタ・メチコバール・ロキソニン・ロキソニンテープ | 5,630 1,490 | 10日分 | |||||||||
0510 | K整形 頸部MRI X線では詳細は分からないのでMRI必須 診断 【頸椎椎間板ヘルニア】で牽引始まる テルネリン・ムコスタ・メチコバール・ロキソニン・ロキソニンテープ | 6,270 1,830 | 2週間分 | |||||||||
0512 | K整形 牽引 | 310 | ||||||||||
0514 | 〃 〃 | 310 | ||||||||||
0517 | 〃 〃 | 310 | ||||||||||
0519 | 〃 〃 | 310 | ||||||||||
0521 | 〃 〃 | 310 | ||||||||||
0524 | 〃 〃 診察 テルネリン・ムコスタ・メチコバール・ロキソニン・ロキソニンテープ | 570 1,830 | 2週間分 | |||||||||
0526 | K整形 牽引 | 310 | ||||||||||
0528 | 〃 〃 | 310 | ||||||||||
0531 | 〃 〃 | 310 | ||||||||||
0602 | 〃 〃 | 310 | ||||||||||
0604 | 〃 〃 | 310 | ||||||||||
0607 | 〃 〃 診察 テルネリン・ムコスタ・メチコバール・ロキソニン・ロキソニンテープ | 570 2,000 | 2週間分 | |||||||||
0609 | K整形 牽引 | 310 | ||||||||||
〃 | 婦人科 3ヶ月検診 エコー・処置 エルシド 6月、7月分 14回 | 3,110 530 | ||||||||||
0611 | S内科 診察 ツムラ漢方№24 №19 (花粉症鼻水) | 1,300 2,860 | ||||||||||
0614 | K整形 牽引 | 310 | ||||||||||
0617 | 〃 〃 | 310 | ||||||||||
0621 | 〃 〃 診察 テルネリン・ムコスタ・メチコバール・ロキソニン・ロキソニンテープ | 570 1,850 | 2週間分 | |||||||||
0623 | K整形 牽引 診察 | 460 | ||||||||||
〃 | T眼科 6ヶ月検診 | 2,600 | ||||||||||
0625 | K整形 牽引 | 310 | ||||||||||
0628 | 〃 〃 | 310 | ||||||||||
0701 | 〃 〃 | 310 | ||||||||||
0705 | 〃 〃 診察 テルネリン・ムコスタ・メチコバール・ロキソニン テープは在庫があるため処方してもらわず | 570 1,600 | 2週間分 | |||||||||
0714 | 乳腺クリニック 処方箋のみ フェマーラ+ロカルトロール | 620 19,960 | 3ヶ月分 | |||||||||
〃 | K整形 牽引 | 310 | ||||||||||
0720 | 〃 〃 診察 テルネリン・メチコバール ロキソニンも在庫があるため処方なし | 570 1,100 | 2週間分 | |||||||||
0728 | 乳腺クリニック 採血・胸部X線 X線は3ヶ月前健康診断で撮影したのでは必 要なかったが、診察前にオーダー出ていた為 主治医に告げる事ができなかった。 | 4,310 | ||||||||||
0802 | K整形 牽引 診察 テルネリン・メチコバール | 520 1,100 | 2週間分 | |||||||||
0804 | K整形 牽引 | 310 | ||||||||||
0809 | 〃 〃 | 310 | ||||||||||
0830 | 〃 〃 | 310 | ||||||||||
0906 | 〃 〃 診察 テルネリン・メチコバール | 570 1,070 | 2週間分 | |||||||||
0908 | S内科 診察 ツムラ漢方 №1・24 | 1,300 2,130 | ||||||||||
〃 | 婦人科 3ヶ月検診 エコー・処置 エルシド 9月、10月分 14回 | 2,790 560 | ||||||||||
0910 | K整形 牽引 診察 テルネリン・メチコバール | 570 1,100 | 2週間分 | |||||||||
0913 | K整形 牽引 | 310 | ||||||||||
0915 | 〃 〃 | 310 | ||||||||||
0917 | 〃 〃 | 310 | ||||||||||
0927 | 〃 〃 診察 テルネリン・メチコバール | 520 1,100 | 2週間分 | |||||||||
0929 | Y歯科 診察 | 980 | ||||||||||
1005 | 〃 治療 | 1,430 | ||||||||||
1006 | 乳腺クリニック 処方箋のみ フェマーラ+ロカルトロール | 620 20,000 | 3ヶ月分 | |||||||||
1008 | K整形 牽引 診察 テルネリン・メチコバール 痛みも楽になり牽引を減らしてみようと思う。 投薬を1ヶ月毎にしてみる。 | 570 1,730 | 1ヶ月分 | |||||||||
1027 | K整形 牽引 | 310 | ||||||||||
1110 | 〃 〃 処方箋 テルネリン・メチコバール | 540 1,730 | 1ヶ月分 | |||||||||
1111 | Y歯科 レントゲン 冠外し | 1,880 | ||||||||||
1112 | 〃 治療 | 190 | ||||||||||
1113 | K整形 牽引 | 310 | ||||||||||
1115 | Y歯科 治療 | 890 | ||||||||||
1117 | 〃 〃 冠入れ | 1,520 | ||||||||||
1125 | 〃 〃 | 2,550 | ||||||||||
1129 | 〃 〃 | 340 | ||||||||||
1130 | 〃 〃 | 220 | ||||||||||
1202 | 〃 〃 | 370 | ||||||||||
1203 | K整形 牽引 10月より調子良かったがエアロ、筋トレと ハードな運動でまた頸椎の調子が悪くなり 肩甲骨周りが痛くなる。慎重にしなくては。 | 330 | ||||||||||
1207 | Y歯科 治療 | 830 | ||||||||||
1208 | 婦人科 3ヶ月検診 エコー・処置 | 2,610 | ||||||||||
〃 | 乳腺クリニック 採血・エコー フェマーラ+ロカルトロール | 4,860 19,960 | 3ヶ月分 | |||||||||
〃 | K整形 牽引 | 310 | ||||||||||
1214 | Y歯科 治療 | 3,810 | ||||||||||
〃 | T眼科 6ヶ月検診 ヒアレイン (目がごろごろする) | 3,280 590 | ||||||||||
1216 | Y歯科 治療 | 220 | ||||||||||
1217 | K整形 牽引 | 310 | ||||||||||
1221 | Y歯科 治療 | 220 | ||||||||||
1222 | K整形 牽引 | 310 | ||||||||||
1227 | S内科 診察 頭皮のピリピリが酷い ツムラ漢方 №24 3ヶ月振りに漢方処方してもらう | 1,320 2,130 | ||||||||||
1228 | K整形 牽引 診察 テルネリン・メチコバール | 520 1,710 | 1ヶ月分 | |||||||||
合計 | 232,210円 |
こうして今見返しても頸椎の牽引、本当にがんばったなぁと思う。
治療費より交通費の方が高かった。笑
暖かい9月頃までは仕事が終わってから自転車でまっすぐ牽引に行っていました。
後で思ったんだけど、自転車で一般道を走るのは首にも腰にも良くないですね。
ガタガタ振動が体に響きます。
その帰りにジムに行き、エアロも上級クラスは受けられず初級クラスに甘んじていた。
運動量が少ないため汗が出ず、ぽっこりお腹にうんざりしていた。
首だからお腹は関係ないかと思ったら、腹筋運動もできなかった。
首って大切なんだな~、身体って繋がってるんだな~と感じた。
走る事が一番負担になった。これは今でも自重している。
ストレッチでようやく体をほぐしても、2~3日できないと元に戻る。
運動出来ないから太る、体が硬くなる、そんな焦りから完治しない内に再開するから
グルグルグルグル良くなり悪くなりを繰り返していた。
前の記事でも書いたけど、最近ようやくウォーミングアップする方法を見つけたので
ランニングできなくても焦りがなくなってきた。
1日2レッスンとか取れるようになったし、一時止めていたヨガのクラスも再開した。
最近はジムで4時間位過ごしてる。
たっぷりストレッチする時間もあるし、今の所1日があっという間です。
年間何回病院に行ってるのかと思って数えたら、75回位行っていた。
1日に数ヶ所行ってる日もあるので、概算で4~5日に1回は通院している事に。
2010年は仕事でもプライベートでも精神的にストレスの溜まる1年だった。
でも陽の昇らない朝はないんですね。

現状を考えると、ワタシ的にはまぁまぁ幸せな方だと思える日々です。
だって頭のコブが3日で小さくなったから。あはははは・・・

明日は明日の風が吹く。
Tomorrow is another day




↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

まさかの雇用止め、人生一寸先は闇。がん患者のワタクシ、生きてるだけで丸儲け。笑
因みにこの年の医療費控除、9,700円還付されましたよ! こつこつ、こつこつ。
検査を受けてきた。
とっても話し易くきちんと説明してくれる女医さんだった。
私の説明を聞いて「内視鏡で検査させて下さい」と言われた。
願っても無い事で即お願いした。
口からスコープを入れると「おえっ」となるので、鼻から入れるということだった。
スプレーで麻酔をしてから入れたんだけど、鼻から喉に通っていくのが分かった。
ちょっと肩に力入りました。笑。
力抜いてリラックスしてと言われても、内視鏡は胃カメラもした事ないので。
途中でほっぺたを膨らましてと言われました。
通りやすくするんでしょうね。
内視鏡検査について書かれているサイトがありました。とても分かりやすい。
私もこの図を見て、なるほどここだったのかと分かりました。
こちらです → 中村耳鼻咽喉科(内視鏡検査)
検査後先生から映像を観ながら説明を受けました。
粘膜もきれいで傷ついてないし、声帯も問題なし、誤嚥を防ぐ筋肉も良く動いていて、
耳鼻咽喉科では何の問題もないと言われた。
炎症も起きていないと。
甲状腺も触診してくれて、リンパの腫れもないとの事だった。
PCで昨日検索したら、耳鼻咽喉科で何ともなくても、自覚症状がなにかしらあるなら、
食道がんの検査もした方が良いと書いてあった。
食道がんの場合は特に早期発見が大切だ。
胃がん検診の時、今迄人間ドックで受けてた時はバリウムを飲みながら技師の方が
レントゲンの映像をチェックしていた。
だから食道からの流れが細くなっていないかが分かる。
検診車での胃検診は先にバリウムを飲みきってからレントゲン室に入る。
だから食道がんの初歩の検査、喉から胃に流れる状況はチェックできていないと思う。
最初は異状なしですっかり安心していたが、その後ジムでストレッチするのにマット
に寝てると、やっぱり喉のつかえる感じがする。
起きている時より寝ている時の方がより感じるのだ。
それでここは消化器科でも検査した方がいいのではと思い直した。
油断してはいけない。
後悔しないように、自分が納得するまで不安が無くなるまで検査しよう。
耳鼻咽喉科では1週間分お薬が処方された。
●ムコダイン 粘膜を正常にして痰を出しやすくする
●アクディームカプセル 炎症や腫れを抑えたり、痰を出しやすくする
●アスベリン 咳を鎮め、痰を出しやすくする
お薬代 【790円 】
なんか痰がからんでいるような、喉になにかあるような塞がれているような感じが
あるので、内視鏡では異状なかったが一応これで様子をみて、1週間後にまた診察
を受ける事になった。
痛みはまったくない。
ただ唾をごっくんするとなんだかすっと喉を通らない感じがするのだ。
別に食べる事もできるし問題はないが、なんか今迄と違う喉ごしなのだ。
こんな事も毎日続くと、正常な時の感覚がわからなくなってしまう。
だからもう少し様子みようと思うのが怖い。
自分で微妙な変化がわからなくなってしまい、それが普通と思ってしまうと、もう
そのまま忘れてしまいそうだ。
ジムに行く前に1度お薬を飲んだ。
夜、夕飯後に又お薬を飲んだ。
しばらくして痰がスムーズに出た。
そしたらいくぶん喉が楽になったような気がした。
先生があんまり痰を出そうとえっえっとしないでって。
いがいがしてたら水をちょっと飲むとか、飴をなめるかしてって。
私も飴なめたいんだけど、お客様が来るし電話も取らなきゃいけないから、飴なめ
てなんていられない。
喉カラカラになってる事も良くあった。
最近はお昼休みが終わったら席に戻る時番茶をカップに入れて行く。
これで喉を潤しながら電話対応してる。
声がれはずっと前からあるけど、毎日続く訳じゃない。
姉も甲状腺がんを気にして検査しなさいと言ってた。
今回検査できてよかった。
痰がからむのも声が枯れるのも、歳だからと思っていた。
女性ホルモンがなくなるとこんな感じになるんだと思っていた。
来週は婦人科検診だ。
先生に聞いてみようかな。
女性ホルモンが出なくなるとどんな症状が身体におきるのか。
明日家庭医でもある自宅近くの内科に行こうと思いつつ、お薬1週間飲み続けて
それからでもいいか?と思ったりしている。
ここの病院はずっと昔から関節痛くなった時、風邪をひいた時行ってたし、乳がん
の傷も見てるから消化器の先生でもあるし、いつでも行ける。
ラッキーだった。消化器の先生で。。。
今回の診察料は、初診、内視鏡検査、ネブライザー、処方箋、【3,220円 】



↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

乳がん患者だけど、今は頸椎椎間板ヘルニアと闘う気満々。応援してチョ!
誤字脱字は明日直すわ。ゆる~く読んでね。(*^_^*)
今日治療費の記事をUPするのに、最初間違ってH22年を入力していた。
つながりをチェックしようと治療費の最終記事を開いたら2008年のものだった。
そうか、2010年より先に2009年があったか!
とりあえず今回は2009年をUPです。
2009年(H21年)は今迄で一番治療費が掛かっていない年だと思う。
失業真っ盛りだった事も無意識のうちに治療費を控えさせたんだろうか?
大きな乳がん検査が無かった事もあって、心臓関連の検査の方が大きかったかも。
それにしてもこの年から頸椎椎間板ヘルニアと闘う事になるんですね。
でもまだ肩こり、背中痛ぐらいにしか考えてなくて、鍼治療と漢方で牽引はして
いなかった。
腫瘍マーカーのNCC-ST-439のUP&DOWNも凄いものがある。
主治医が一生懸命毎回説明してくれていたっけ。
信憑性のないマーカーだからって。
でもUPが続いたりしたら注意しなきゃいけないのと、このマーカー値でどんぴしゃり
当たる事もあるので、引き続きこのマーカーは調べていくんだそうだ。
この頃はノルバデックスは私には逆効果なのでは?と疑問を持っていて、早く
フェマーラに変更したくてウズウズしていた。
40万円もの遺伝子検査、受けたい気もしたけど結局無治療にする勇気もなく
ズルズルとノルバデックスを使っていた。
これは私の場合ノルバデックスに対して耐性ができているのでは?という事と
(左乳がんでノルバデックスを使っていたが、右乳がんを発症したため)
乳がんの中でホルモン受容体が陽性でも、タモキシフェンが効かないタイプのもの
がある事、逆に増殖を助けてしまうのではという試験結果もあるという記事を読ん
だからだった。
■■■ 乳がん通院履歴&治療費 (2009) ■■■
2008.6~2009.9まで失業 2009.10月より再就職 | ||||||||||||
0107 | 乳腺クリニック 採血 エコー 3ヶ月検診 | 4,870 | 腫瘍マーカー NCC-ST- 439 110u/ML 再検査 | |||||||||
0202 | 乳腺クリニック 腫瘍マーカー再検査 | | | |||||||||
0303 | 婦人科 がん検診&定期検診 ハイセチン処方 ハイセチン 7日 エルシド 2週間 | 4,050 410 530 530 | ||||||||||
0408 | S内科クリニック 心エコー、胸部X線、採血、心電図 健康診断 自費8,000円 葛根湯 2週間 加味逍遙散1日2回×3ヶ月 乳腺クリニック 3ヶ月検診、エコー、採血 ノルバデックス 3ヶ月 | 5,840 3,650 5,290 11,270 | 心電図異常 要精密検査 | |||||||||
0415 | S内科クリニック | 5,540
| | |||||||||
0416 | S内科クリニック ホルター心電図取外し 再診料 |
| ||||||||||
0511 | S内科クリニック 検査資料受取り | 750 | ||||||||||
0514 | T病院 心臓検査 | 20,750 |
| |||||||||
0520 | S内科クリニック 再診 検査結果 処方箋 | 1,300 | ||||||||||
0526 | T眼科 6ヶ月定期検診 花粉症(目の痒み) 目薬2種 フルメトロン他 | 1,140 | ||||||||||
0528 | Y歯科 | 1,510 |
| |||||||||
0603 | 婦人科 3ヶ月検診 | 3,040 |
| |||||||||
0706 | 乳腺クリニック 採血、エコー 処方 ノルバデックス 90日 | 4,850 | 腫瘍マーカー NCC-ST- 439 51u/ML 再検査 | |||||||||
0805 | 乳腺クリニック 腫瘍マーカー再検査 | 2,240 | 18u/ML 14.3u/ML | |||||||||
0902 | 婦人科 3ヶ月検診 エコー | 3,040 | ||||||||||
1028 | M整形外科 | 2,540 | 10/1 再就職 | |||||||||
1209 | 婦人科 3ヶ月検診 エコー | 3,060 | ||||||||||
1211 | S内科クリニック 肩こり 背中痛 鍼治療 | 1,040 | 自由診療 | |||||||||
1218 | S内科クリニック 肩こり 背中痛 | 370 | 自由診療 | |||||||||
1222 | T眼科 6ヶ月検診 ものもらい フルメトロン ゼペリン | 3,050 | ||||||||||
1225 | S内科クリニック 肩こり 背中痛 | 370 | 自由診療 | |||||||||
合計 | 138,680円 |



↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ

乳がん患者だけど、今は頸椎椎間板ヘルニアと闘う気満々。応援してチョ!
そろそろ纏めます。
2009年分も集計しておかないと、2月には医療費控除の申請しなくっちゃ。
失業期間長かったんで、多分戻ってくるんじゃないかなぁと期待してる。!(^^)!
今日の予定は、記事を書いて、明日のお弁当作って、ジムに行って、朝4時に目覚まし
セットし、無事出勤する。。。予定。。。

おっと、その前に漢方薬飲まなきゃ。
今日は1度も飲んでない。
調子いいと忘れそうになる。ゲンキンだね。身体って。油断大敵!
■■■ 乳がん通院履歴&治療費用 (2008) ■■■
H20 (2008) | ||||||||||||
2007.2月右乳がん全摘、ノルバデックスでホルモン療法 | ||||||||||||
0105 | 乳腺クリニック 採血 エコー 胸部X線 ノルバデックス3ヶ月 | 3,390 11,840 | ||||||||||
0129 | T眼科 網膜裂孔後の検診 | 1,140 |
| |||||||||
0131 | S形成外科 右乳頭再建手術 ゲンタマイシン | 42,380 870 | 乳輪は 刺青だけ | |||||||||
0207 | 抜糸半分 | 360 | ||||||||||
0223 | 残り半分抜糸 | 380 | ||||||||||
0305 | 婦人科 がん検診&定期検診 エルシド 7日分 | 4,020 440 |
| |||||||||
0308 | 内科 検診 葛根湯、加味逍遙散 90日分 | 1,310 3,450 | ||||||||||
0325 | 眼科 定期検診 | 1,140 | ||||||||||
0405 | 乳腺クリニック 採血 CT 骨密度 ノルバデックス3ヶ月 | 13,710 11,320 |
| |||||||||
0421 | 内科 風邪で受診 ツムラ№19 小青竜湯 | 1,320 680 |
| |||||||||
0510 | S形成外科 検診 | 810 | ||||||||||
0602 | Y歯科 | 1,900 | ||||||||||
0624 | 眼科 定期検診 | 2,190 | ||||||||||
0628 | 内科 風邪受診 ツムラ№24、103、90日分1、19 14日分 | 1,300 6,140 | ||||||||||
0630 | 乳腺クリニック エコー 採血 甲状腺細胞診 電話再診料 ノルバデックス3ヶ月 |
8,320 210 11,320 | ||||||||||
0707 | Y歯科 | 1,160 | 国保切替 | |||||||||
0709 | 内科 心エコー 風邪薬 | 4,180 1,690 | ||||||||||
0722 | Y歯科 | 120 | ||||||||||
0723 | K皮膚科 掌のしこり | 820 | ||||||||||
0726 | Y歯科 | 4,410 | ||||||||||
0729 | 〃 | 420 | ||||||||||
0730 | 〃 | 120 | ||||||||||
0805 | 〃 | 120 | ||||||||||
0809 | 〃 知覚過敏 | 240 | ||||||||||
0813 | 〃 〃 | 240 | ||||||||||
0826 | 〃 〃 | 420 | ||||||||||
0828 | 〃 〃 | 120 | ||||||||||
0902 | 婦人科 定期検診 エルシド7日分 | 3,040 460 |
| |||||||||
0904 | Y歯科 | 240 | ||||||||||
1008 | 乳腺クリニック 採血 エコー ノルバデックス3ヶ月 | 4,850 11,330 | ||||||||||
1021 | 内科 風邪受診 ツムラ№16 半夏厚朴湯 コタロー桔梗石膏 | 1,300
700 |
| |||||||||
1125 | S形成外科 6ヶ月検診 (左再建後5年という事で次回8月) | 830 |
| |||||||||
1225 | 眼科 定期検診 (次回6月) | 2,700 | ||||||||||
合計 | 169,450円 |
この記事を書いててある事に気付いた!
すっかり形成外科に検診行くのを忘れていた。
いや、正確には忘れていた訳ではない。
いつも検診した日に半年後ならその月の前の月に、「予約の事」と手帳に書く。
それがどういう訳か、形成外科だけ書き忘れていたようだ。
自分では書いてると思っていたので、毎月手帳をめくったら出てくるだろうと
安心していた。
で、2009年が終わったって事は去年は受けてないって事。
いま改めてずっと手帳をめくってみたが、どこにもそんなメモは書いてなかった。
治療費の出納帳にメモで次回8月と書いていたので、そう言えば半年後だけど、
先生が「キリのいいとこで丸5年後という事で8月にしよう」と言っていたのを
思い出した。
8月、9月は就活真剣に始めた頃だなぁ~。。。
ちょっと確かめれば分かる事だったのに、「ずいぶん形成の検診月にならないなぁ」
なんて悠長に構えていた。
いかん、いかん、油断大敵!!
来月でも行って、右乳輪の刺青をいつにするか相談しよう。
↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ
がっくりです!
記事の半分が上書きされていなかった。

今日は1時間くらでUPできるかなーと思ってたのに・・・。
ワードでの作表だからGoogle chromeは対応していない。IEを使っていた。
昨日遅くなって記事も終わらないので、休止状態にしてた画面を再起動、たくさん
開いてたウィンドーを閉じ、記事を書いてる画面を開き上書きしてPCを閉じた。
慎重にやったつもり・・・だった。。。
今朝記事を開けたら、上書きがされてない。。。
きっと、途中プレビューしたウィンドーを間違って上書きしたんだろうと思う。
こんな事なら上書きしないで閉じれば、自動保存で打ち込んだ最後まで保存でき
たのに、わざわざ念押しで上書きにして保存かけたばっかりに。。。。
間抜けじゃの~、おぬし。
じゃかーしーわい。。。グスン。。。

まったくやる気失くした。
それでも昨日の分まで何とか入力し直して、昨日電話きてランチ約束してたので
友達と行ってきた。
前回と同じ時間無制限のバイキング、吐きそうになるほど食べた。
本当に気持ち悪くなった。 (バカかお前は!

その模様は明日にでも・・・・・
さぁ、ジム行く前に残り書けるかな。。。
■■■ 乳がん通院履歴&治療費用 (2007) ■■■
H19 (2007) | ||||||||||||
無治療7ヶ月後、2006.8月よりノルバデックス再開 | ||||||||||||
0110 | 処方箋 ノルバデックス3ヶ月 | 790 11,840 | ||||||||||
0127 | 3月検診予定だったが、左脇の骨に 異常を 感じ急遽診察を受ける。 ついでに経過観察の右乳頭付近の しこりに ついて訊ねる。 右乳房 細胞診 エコー 電話再診料 |
3,310 210 | 主治医が これも何か の縁だから と細胞診を 結果 クラスⅢb | |||||||||
0207 | 右乳房しこり 組織診 抗生剤セフゾン 鎮痛剤ロキソニン F病院 子宮がん検診、定期検診 | 13,370 800
|
4,020 | |||||||||
0208 | ガーゼ交換 | 1,040 | ||||||||||
0214 | 右乳がん確定 ステージⅠ 採血 診断書 | 1,430 2,000 | ||||||||||
0226 ∫ 0306
| 入院 血圧 採血 検尿 検便 CT エコー 心電図 心肺機能 X線(腰,肺部位) 手術:右豊胸シリコン残して全摘 3月1日~6日までの入院費 3月1日 S内科に院外処方依頼 リザベン リザベン2週間分 3月5日 S内科 鍼治療(背中の痛み) 酸棗仁湯3週間 |
164,570
31,890 600 1,140 570 590 | 手術費共 26~28日
入院中
入院中 | |||||||||
0310 | ガーゼ交換 処方箋 生命保険用診断書 3通 ノルバデックス、リザベン 30日分 | 790 15,000 6,220 | ||||||||||
0317 | S形成外科 主治医の手紙を持って診察 | 830 | ||||||||||
0404 | 採血 電話再診料 ノルバデックス50日 リザベン80日 加味逍遙散2回×90日 酸棗仁湯1回×70日 | 2,210 210 11,590 4,060 |
S内科 | |||||||||
0409 | 傷の中の縫い糸が出てきたので切り取り (カサブタを無理に剥がし血が出た) 就業可の診断書 傷用テープ2個 | 810
2,000 1,200 |
自費 | |||||||||
0411 | 熱 関節痛 風邪薬 | H内科 | ||||||||||
0413 | 採血 鎮痛剤 | H内科 | ||||||||||
0416 | 感染症 クラビット 鎮痛剤 胃腸薬 | H内科 | ||||||||||
0420 | 感染症 クラビット 鎮痛剤 胃腸薬 | H内科 | ||||||||||
0423 | X線 処置 | Y歯科 | ||||||||||
0424 | 処置 採血 | Y歯科 H内科 | ||||||||||
0427 | 風邪 葛根湯 | S内科 | ||||||||||
0502 | 婦人科定期検診 | |||||||||||
0602 | S形成外科 手術日決定 | |||||||||||
0704 | 婦人科定期検診 乳腺クリニック エコー ノルバデックス90日 加味逍遙散 酸棗仁湯 葛根湯 |
2,340 11,840 4,490 |
S内科 | |||||||||
0810 | S形成外科 右シリコン位置修正手術 日帰り 保険適応(傷の修正) 右シリコン抜去&再挿入 | 28,520
| ||||||||||
0811 | S形成外科 ドレーン抜き | |||||||||||
0817 | S形成外科 抜糸 | |||||||||||
0825 | S形成外科 診察 | |||||||||||
0905 | 婦人科定期検診 | |||||||||||
0908 | S形成外科 診察 | |||||||||||
0912 | メラノーマ疑い病院へ | K皮膚科 | ||||||||||
1001 | 採血 エコー(甲状腺共) 右脇下 縦列しこり細胞診 電話再診料 ノルバデックス90日 | 6,290
210 11,840 | ||||||||||
1010 | 細胞診結果 リンパの腫れで良性 腋窩リンパの位置と思えない場所だった。 シリコンを入れたままの手術だったので リンパの位置もずれていたのか? 右リンパ郭清は大きくなかった(主治医) | 750
| ||||||||||
1013 | S形成外科 検診 | |||||||||||
1020 | 採血 風邪 関節痛(風邪薬・鎮痛剤) |
| H内科 | |||||||||
1022 | N病院 骨シンチ 乳腺クリニック 診察(骨シンチ結果) 風邪 関節痛 (風邪薬・鎮痛剤5日分) | 16,360 1,040
|
H内科 | |||||||||
1027 | 風邪 関節痛 鎮痛剤 | H内科 | ||||||||||
1031 | 婦人科 ホルモン値検査(血液検査) 採血 風邪 関節痛(頭痛あり) ツムラ№11 |
730 | 2,800 S内科
| |||||||||
1107 | 眼底検査 就業時間中、眼の変調あり病院へ | N眼科 網膜裂孔 | ||||||||||
1108 | N眼科より紹介、検査、手術 網膜裂孔によりレーザー手術 (網膜光凝固術) | T眼科 日帰り 56,940 | ||||||||||
1110 | 加味逍遙散 酸棗仁湯 S形成外科 検診 | 3,450
| S内科
| |||||||||
1113 | 術後検診 | T眼科 | ||||||||||
1127 | レーザー2度目(網膜の剥がれがあり) | 1,120 | ||||||||||
1205 | 婦人科定期検診 | |||||||||||
1211 | 眼科検診 | T眼科 | ||||||||||
1225 | 眼科検診 | T眼科 | ||||||||||
合計 | 338,410円 |
右乳がん手術後、身体に色んな変調があった。
風邪だと思っていたのが感染症による熱であったり、しこりと思っていたのがリンパ
の腫れだったり。
左の時は乳がん術後1年半経ってからの再建手術だったが、右はシリコン入れ替
えだから間をあまり置かずに手術した。
そんな事もあり体力低下もあったのか、関節痛、熱に長い事悩まされた。
やれやれと思ったら今度は網膜に孔が。
2007年は色んな事がありました。
それぞれ詳細な記事は、月別から入ると見つけやすいと思います。(^^♪
30分後にエアロが始まるのに、お腹パンパンです。
動けるのか?! ブヒブヒ
↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ
UPにしようと思った記事があります。
その後、リアルタイムでの出来事をUPしていたので、そろろろと思い下書きのまま
になっている記事を開いた。
なんと、出だしのリアルタイムなお話が3週間近く前の話になっていた。
今更とも思いましたが、その時に思って書いた事なのでそのままUPする事にした。
記事にも旬というものがあるんですね!延ばし過ぎるとこんな事になってしまう。
因みに、最近はエアロ以外にステアマスタ30分やってたせいか、下腹の辺りは
引っこんできましたよ。
いつもここで油断して、夜遅く食べてリバウンドしているんですが。。。

3週間かかったんだなぁ~。。。
【2009.5.10】
連休明け、ジムで体重測ったらMAXに太ってた。2kg増。。。

昨日と今日は朝リンゴとヨーグルトだけにした。
まだ1kg減らさなくてはいけない。 今月残りは強化月間にしよう!
お菓子とパンが原因じゃないかと思う。
パンって結構カロリー高いから。
それにしても一気に増えたなぁ~。間食はすぐ結果が出る。
和食でダイエット。基本かもねー。
焼きビーフンを作ろうと思い買い置きカゴを見たら、ビーフンじゃなくて緑豆はるさめが。
しょうがないので、同じ材料で作ってみた。

材料は豚肉、キャベツ、にんじん、玉ネギ、えのき、しめじ、
味付けはめんみとコショウ。
材料をフライパンで炒め(サラダ油は使わない)さっと火が通ったら、めんみとお水を
入れ、煮立ったらその中に緑豆はるさめを半分の長さに切って入れる。
はるさめは下茹でなしで直接そのまま使います。
汁が無くなるまで弱火で煮て、好みの柔らかさになったら出来上がり。
緑豆はるさめはコシがあって、どろどろしないから煮込んでも大丈夫です。
しらたきより味がしみ込みやすいのでお薦めです。
はるさめでダイエットできるか?
が、しかし・・・・・味見したら思いのほか和食(?)で、ご飯と合いそう。
これだけで食べようと思っていたけど、しっかりご飯のおかずになりました。

■■■ 乳がん通院履歴&治療費用 (2005) ■■■
H17 (2005) | ||||||||||||
ホルモン療法はゾラデックス注射のみノルバデックスは中止 | ||||||||||||
0107 | S形成外科 手術 左シリコン位置修正&右豊胸手術 |
| 左 24,740円 右 420,000円 | |||||||||
0112 | ゾラデックス4回目 | 17,950 |
| |||||||||
0113 | 婦人科 子宮がん検診 |
| 子宮、筋腫縮小 | |||||||||
0212 | ゾラデックス5回目 | 17,080 | ||||||||||
0316 | ゾラデックス6回目 エコー 採血 リウマチ検査 (指のこわばり) 電話再診料 |
22,150
220 |
| |||||||||
0325 | S形成外科 乳輪乳頭再建手術 | 41,010円 | ||||||||||
0420 | ゾラデックス7回目 | 17,080 | ||||||||||
0502 | F病院 整形外科 リウマチ検査 両手X線 右薬指折り曲げ時に関節がガクガク 左足小指、甲、踵裏に痛みあり |
|
3,090円
| |||||||||
0514 | F病院 リウマチ反応は疑陽性 5/16 左手首はタオルを搾ると痛い |
| ||||||||||
0525 | ゾラデックス8回目 処方箋 ガ:不眠、疲れ、体のあちこちが痛い 医:副作用である事は十分考えられる 主治医のゾラ中止の提案を「後悔 したく ないので」と断り、継続を決める。 | 17,260 | 主治医より うつを指摘 される | |||||||||
睡眠導入剤 ハルシオン2週間 | 620 | |||||||||||
F病院 婦人科 ホルモン療法相談 更年期の症状、今すぐ止めないで眠剤 で寝たら元気になるかも。様子を見る。 |
| |||||||||||
0610 | M整形外科 両手X線 リウマチ・スポーツ専門医受診 リウマチではなく腱鞘炎で、ホルモン 治療は関係ないと言われる。 |
| 2,750円
| |||||||||
0629 | ゾラデックス9回目 処方箋 エコー 採血 | 20,790
| ||||||||||
睡眠導入剤 ハルシオン0.25 2週間 | 660 | |||||||||||
0706 | 電話再診料 腫瘍マーカー Ⅰ-CTP 4.9 Ca (カルシウム) 10.4 ちょっと高め | 220 | 腱鞘炎の話 を報告。 | |||||||||
0728 | F病院 婦人科 カンジダは治りづらい人と言われる。 子宮の大きさ 2004.10の半分以下 ホルモンは抑えられているとの事。 | |||||||||||
0803 | ゾラデックス10回目 処方箋 | 17,260 | ||||||||||
睡眠導入剤 ハルシオン0.25 2週間 | 580 | |||||||||||
0907 | ゾラデックス11回目 人間ドックの結果表を主治医に見せる。 カルシウム値が高い事を気にしていた。 (半年間高いまま) コレステロール値が高くなっている。 Dr : さて、ゾラデックスはいつまでに するか? 9/22 めまいが頻繁に起きるようになる。 足の甲から指にかけてしびれ。 |
17,060
|
ゾラからノルバ 変更を考える | |||||||||
1012 | F病院 婦人科 ゾラデックスからノルバデックスへ 変更したいと相談。 50歳になると閉経の確率が高くなる ので、そこまで続ける事に。 |
筋腫が小さく なっている為
| ||||||||||
ゾラデックス12回目 処方箋 採血 骨粗鬆症検査 同年代比較96% 若い人と比較92% | 20,160 | 80%以上は 問題なし | ||||||||||
睡眠導入剤 ハルシオン0.25 2週間 | 580 | |||||||||||
1019 | 電話再診料 首から肩の痛みがあり、運動を全て ストップし、リハビリを3ヶ月する旨 主治医に伝える。 骨転移した時の痛みはどんな感じか 聞いた。 11月まで痛みが続くようならPET検査 という手もあると。 | 220 |
コレステロール 221
Ⅰ-CTP 4.3
| |||||||||
1116 | ゾラデックス13回目 エコー | 17,970 | 歯科通院 | |||||||||
1221 | ゾラデックス14回目 最終日 採血 歯痛から頭痛になり治らない事を伝え たところ、1Fの鍼治療もするS内科に 紹介状を書いてくれた。 ノルバデックス服用なし。 | 20,580 | この日より 漢方薬との 付合いが。 | |||||||||
睡眠導入剤 ハルシオン0.25 2週間 | 660 | |||||||||||
1228 | 電話再診料 | 220 | ||||||||||
合計 | 209,320円 |
ゾラデックスによる副作用は、思いの外多方面に影響があった。
初めは副作用と気付かなかった腱鞘炎も、不眠も、プチ鬱も、肩こり、首の痛み、
物忘れ、イライラ感等も、半年後ぐらいからだんだん出始めました。
9月、10月頃から、早くゾラデックスを止めたいと思っていました。
↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ
あちこちでお花見、桜祭りが開催されています。


今日静内の桜が満開だと友達からメールが入りました。
明日は斡旋会社の面談日で行けないし、土日は絶対混雑するだろうし、11~13日は
用事があってダメ。
静内の桜はまた次回という事にします。。。
昨日は日中の時間帯にジムへ。
ダンベルステップとエアロを取り、その後近くの公園に行って来ました。
桜は大分散り始めていましたが、花見客がたくさん桜のない場所で宴会してました。
まさしく、花より団子ですね!

公園には色とりどりのチューリップが元気に咲いていた。
人のいない時に撮ろうと、昨日はシャッターを切らなかった。
北海道神宮正面からまっすぐ延びている砂利敷きの通りは、両側から桜並木が続く。
ちょっと短い距離だけど、満開の時は見事です。
徒歩でいつでも行けると思っていたら、あっという間に時季が過ぎてたようで。。。。。
何やら中国語らしき言葉が行きかっていた。 神宮でねぇ・・・・。平和だなぁ~。


■■■ 乳がん通院履歴&治療費用 (2004) ■■■
H16 (2004) | ||||||||||||
筋腫が増え子宮内膜も厚くなり10月よりゾラデックス注射に変更 | ||||||||||||
0107 | 処方箋 | 660 |
| |||||||||
UFTカプセル ノルバデックス ムコスタ リザベン | 13,710 | |||||||||||
0114 | 主治医に電話 (手のしびれ) しびれの原因が抗がん剤かホルモン剤か 分からない為、UFT中断 | 220 | 婦人科 右卵巣の腫れ 筋腫大きくなる | |||||||||
0204 | 採血 エコー | 5,190 | UFT再開 | |||||||||
ノルバデックス ムコスタ リザベン | 7,590 | UFT在庫有り | ||||||||||
0212 | 電話再診 抗がん剤を止めて、ホルモン療法2種類 ノルバデックス、ゾラデックスにする方法がある | 220 | 次回3ヶ月後 しびれが出たら 電話する事 | |||||||||
0303 | 処方箋 | 660 | ||||||||||
UFTカプセル ノルバデックス ムコスタ リザベン | 13,710 | 3/18 口唇ヘルペス | ||||||||||
0407 | 処方箋 | 750 | ||||||||||
UFTカプセル ノルバデックス ムコスタ | 11,050 | リザベン終了 | ||||||||||
0506 | 処方箋 | 730 | ||||||||||
UFTカプセル ノルバデックス ムコスタ | 11,030 | |||||||||||
0512 | 採血 エコー S形成外科紹介状 主治医よりインプラントによる乳房再建を 薦められる | 5,840 | ||||||||||
0515 | S形成外科 初診 |
| ||||||||||
0519 | 電話再診 形成N先生より主治医に手紙 | 220 | ||||||||||
0529 | S形成外科 手術日決定 パッチテスト 写真撮影 採血 質問 | |||||||||||
0602 | 処方箋 | 730 | ||||||||||
UFTカプセル ノルバデックス ムコスタ | 11,050 | |||||||||||
0707 | 処方箋 | 730 | ||||||||||
UFTカプセル ノルバデックス ムコスタ | 11,050 | |||||||||||
0714 | 婦人科検診 筋腫がH14.11の2倍に | |||||||||||
0804 | 処方箋 主治医手術中A先生の説明あり 乳房再建手術を決め抗生剤を飲むが、 抗がん剤は続けて良いか予約時に 主治医に確認してくれるようお願いした。 | 730 | 次回診察まで 抗がん剤中止 | |||||||||
0809 | S形成外科 左乳房再建手術 |
| 472,500円 | |||||||||
0816 | S形成外科 抜糸 |
| ||||||||||
0901 | 採血 エコー 婦人科F先生から手紙→Y主治医 Y主治医からの手紙→婦人科F先生 主治医からゾラデックスに変更の話が あったが、骨粗鬆症の心配もあり話合い の結果ノルバデックスの中止を決める。 | 6,110 |
子宮筋腫1.6年 2.5cm→5.6cm
| |||||||||
UFTカプセル5日分 ムコスタ1ヶ月分 | 1,940 | |||||||||||
0908 | 電話再診 | 220 | 9/7 ジム再開 | |||||||||
1001 | 婦人科受診 Y主治医との話合いを伝える。 F先生もゾラデックスを薦めるので ゾラデックス注射を決める。 【クリニックに電話】 ゾラデックス注射をする為の事前検査 が必要か確認の電話を入れた。 丁度手術を終えた主治医と話す事ができ 1回目は次回の生理の2日後がベスト。 |
| F先生より 乳がん治療を 1番に考える事
| |||||||||
1013 | ゾラデックス1回目 骨密度検査 | 17,660 | ||||||||||
UFTカプセル ムコスタ | 6,820 | |||||||||||
1110 | ゾラデックス2回目 | 17,420 | ||||||||||
UFTカプセル ムコスタ | 6,820 | |||||||||||
1208 | CT 採血 ゾラデックス3回目 | 30,120 | ||||||||||
1215 | 電話再診 | 220 | ||||||||||
1222 | N病院 骨シンチ 乳腺クリニック 写真結果説明 | 17,790 1,050 | ||||||||||
合計 | 202,040円 |
色々悩んだ結果、婦人科の先生もゾラデックスに賛成だった事もあり、
ホルモンをいじるのは嫌だったが始める事とした。
↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ
私が持っているのは時計。
毎日身に付けているものですから、洋服より付き合いが長い物ですよね。
分解掃除して、電池入れ替えたらまた命を吹き返す物です。
時を刻むのに古いからと言って、1日が24時間1秒になる事はない訳で、時計の秒針
って心臓みたいで生きてるって感じがして好きです。
昔の方がシックな黒を好んでいたんですね。今は文字盤がピンクですから。


皆さん携帯やPCで時間をチェックするので、最近は時計してない方多いですね。
私は仕事柄いつも時間に追われていたので、腕時計は必ずしてました。
だからこれらの時計は私のOL時代を共に過ごした仲間です。ありがとう!
退院から1ヶ月過ぎてますが、ここから治療費を書きとめるようになりました。
( ..)φメモメモ
■■■ 乳がん通院履歴&治療費用 (2003) ■■■
H15 (2003) | ||||||||||||
H14(2002)12月左乳がん全摘手術 UFT+ノルバデックス服用 | ||||||||||||
0105 | スポーツクラブ復帰 エアロビ再開 (イージークラス) リハビリ開始 | |||||||||||
0115 | 右エコー 採血 電話再診(検査結果) | 2,670 150 | 筋トレ許可貰う | |||||||||
フルツロン→UFT顆粒20%(1g) ノルバデックス10mg×2 ガスター10 |
9,500
| 1日2回2週間 1ヶ月 | ||||||||||
0129 | 処方箋 | 870 | ||||||||||
UFT 16日分 | 5,760 | |||||||||||
0212 | 右乳頭横側細胞診 左右エコー 採血 | 6,260 | 良性クラスⅡ | |||||||||
UFT ノルバデックス ガスター10 予備薬 風邪薬、うがい薬他 | 14,900 15,470 | |||||||||||
0213 | 乳がん全集購入 初めて乳がんについて調べる | |||||||||||
0217 | 仕事復帰 | |||||||||||
0218 | 診断書 テープ | 2,080 | ||||||||||
0312 | 触診で右胸新たなしこり発見 右乳頭下側細胞診 エコー 採血 |
4,180 | ||||||||||
UFT ノルバデックス ガスター10 | 14,900 | |||||||||||
0319 | 右乳頭下側組織診 (局麻手術) | 14,970 | ||||||||||
20、22、25、27 ガーゼ交換 3/27 組織診結果 良性 石灰化あり | 640 | |||||||||||
0409 | 処方箋 Y主治医出張 院長より薬変更についてお話あり UFT顆粒 → UFTカプセル | 1,060 | 3割負担開始 | |||||||||
UFTカプセル ノルバデックス ムコスタ 2割負担で14,900が3割負担でも安くなる | 11,490 | |||||||||||
0514 | 処方箋 | 670 | ||||||||||
UFTカプセル ノルバデックス ムコスタ | 11,490 | |||||||||||
0607 | マンモグラフィー エコー 採血 電話再診(検査結果) | 6,100 220 | ||||||||||
UFTカプセル ノルバデックス ムコスタ 口内炎の軟膏 リザベン(傷のケロイド) | 13,880 | |||||||||||
0709 | 処方箋 | 640 | ||||||||||
UFTカプセル ノルバデックス ムコスタ リザベン | 13,710 | |||||||||||
0806 | 処方箋 | 640 | ||||||||||
UFTカプセル ノルバデックス ムコスタ VG軟膏 | 13,840 | |||||||||||
0910 | エコー 採血 電話再診料 保険証明書料 | 4,990 220 2,080 | ||||||||||
UFTカプセル ノルバデックス ムコスタ リザベン 風邪薬 1週間分 | 13,980 | |||||||||||
1008 | 処方箋 | 640 | ||||||||||
UFTカプセル ノルバデックス ムコスタ リザベン | 13,710 | |||||||||||
1105 | 処方箋 | 660 | ||||||||||
UFTカプセル ノルバデックス ムコスタ リザベン 風邪薬1週間分 イソジン | 13,980 | |||||||||||
1203 | CT エコー(腋窩) 採血 電話再診 | 14,740 220 | ||||||||||
UFTカプセル ノルバデックス ムコスタ リザベン | 13,710 | |||||||||||
1209 | N病院 骨シンチ 乳腺クリニック 写真結果説明(院長) | 16,920 1,050 | ||||||||||
合計 | 262,990円 |
この頃お薬の処方は1ヶ月毎だった。
3ヶ月毎の処方ができるのを知ったのは、もっと後の事でした。
知ってたら自己負担の2/3は保険組合から戻りがあったと思う。残念!
↑ ↑ ↑
皆さんの応援で、また更新しようとがんばれる。ぽちっ