
Dr : 明日は回診もいつになるか分からないから、いつ帰っても良いよ。。。
明日は診察無いらしい。
今日、傷の最終処置をしてもらい、ガーゼ交換をした。
その時脇側のぷよぷよを急に先生が気にして。。。
Dr : 水が溜まってるかも知れない。
溜まってたらシリコン入ってるから針をすぐ刺して抜けないから、エコーで水か
脂肪か何なのか確かめよう。
【2F診察室でエコー】
Dr : いや~、こんな早く退院すると思ってなかったから。。。
ガ : 先生が退院して良いよって言ったんでしょ


Dr :

結局水は抜くほど溜まっていないという事で終了。
(リンパ郭清しない所は脂肪層が残っていた為ぷよぷよしていた)
退院は月、火、と言ってたけど、私の口から「もうちょっと様子見て」と言われると
思ったのかな?
私は素直に先生の言葉に従って、次の患者の為に早くベッドを空けなきゃいけない
と思ったのに。。。
シャワーは術後9日目で、お風呂

入ってと言われた。
そして土曜日にクリニックに来て、最後に止めてる糸を抜くらしい。
Dr : 土曜日に来るの嫌かい?
ガ : いや、いいですよ。
それなら10日まで入院してても良かったのに。。。

詰所での説明の時は、4/4の一ヶ月後でいいと言ってたのに、どうしてころころ
変わるのかな?
私が3/28と最初に言って、その後一ヶ月後という事で4/4に決めたのに。
何だか知らないけど、右の傷が広がらないように気を付けてくれているようだ。
でも、A先生ならもっと頻繁に診てくれそう。
Y先生は私がクリニックに来たがらないと思っているのかも。
★今回は傷の端は糸で止めてた。
シリコンが入っているから皮膚に緊張が掛かる為だろう。正直なところ忘れてた。
こんな時間なので当然外来には看護師さんもいない。
先生自らエコーのジェルをタオルで拭いてくれた。
お医者さんもこんな事までしなきゃいけないなんて大変だ。
院長先生も行ったり来たりしていて、最後に話しかけてきた。
(こんな遅くまで仕事しているんだなぁ)
院 : 明日退院なんだって。左もきれいに出来てるよ。
Y先生はいつも院長先生と私が話している時には、話に入ってこない。
どうしてかな?やっぱり院長というものが重いのかも。
これで診察は終わってベッドを降りたら。。。
Dr : これから電話再診だ。(と、カルテ4~5人分のファイルを見せてくれた)
ガ : えっ!月曜日に?水曜日か木曜日じゃなくて?
Dr : 火、金、は手術で、後は月、水、木、で振り分けて電話している。
いっぺんに出来ないから。
ガ : 先生お休みしました? (先生は日曜日も出てた)
Dr : いつも10時ぐらいまで掛かるから。。。。
ガ : 今週休んでませんよね?
Dr : あ、そういう事か。休みなし。院長に言って!
でも4月から若い医者が一人増えて4人になるから。
★今は4人体制で診ているが、逆にY先生の電話再診は無くなったし、外来の待ち
時間は大して変わってないような気もするが、診療時間後の仕事に余裕持って
できるようになったのかも。
年間360件の手術を考えると、平均4人の手術を毎回している事になる。
患者の検診も増えてるだろうし、先生達の負担は手術のサポート回数が減るとか、
検査手術が減るとかなのかも知れない。
≪リアルタイムなお話≫

こんなのがあるの知らなかった。
早速買ってストック。賞味期限が長くていい。
昨日の遅いお昼用に作ってみた。
インスタントでも工夫すれば栄養も摂れる。
殆どそのままで食べる事はない。
今回は野菜、ソーセージを入れてみる。
麺はレシピより少し多めのお湯を使い、
一度捨てると油も抜けてダイエットに!

野菜炒めはソーセージの脂を利用するので、
サラダ油は一切使っていない。
麺と野菜炒めを混ぜソースを絡めて出来上り!
すごい量になったので2/3で盛付け。
●焼そば『やきっぺ』
●ブロッコリー&トマト
●柿&ヨーグルト
思ってたより麺がイケる




チリも積もれば山となる。ぽちっ

生麺の焼きそばじゃなくても、結構おいしい事を発見!ストックには持ってこいかな。
私は3人体制の頃を知りませんが、
忙がしくて個人個人の細かい日程情報が錯そうするのも無理ないかも。

「やきっぺ」ってずっと前からありましたよん。

袋麺は野菜をたくさん摂れるからいいすよね。
実はワスもお昼に袋ラーメンに野菜たくさん入れて食べましたです。

そうか、三毛猫ダンさんは食べてたのかぁ~。
「焼きそば弁当」は知ってたけど乾麺ってね~。
私、基本的にインスタントの味、何でも好きなんですよ。
調理時間を考えると生麺が早いし、ガス代もかからないかもね。

今回は、ちゃんとしまったとこ覚えてますよ~。

それから「チキンラーメン」で一つ。
小さい時はちゃんと丼にお湯入れて食べてたのに、この間これも見つけて
買ってきて調理(?)したんだけど、何と私鍋でちゃんと普通のインスタントラーメン
みたいに煮たんです。
どうしてそんな事したのか分からないんだけど、食べ方忘れてたのかなぁ

で、ある日気付いたんですよね。
あれはカップ麺と同じやり方だったって事に。
それと、チキンラーメンって延びやすいでしょ。カップヌードルもそうだけど。
だからチキンラーメンは半分の量でお湯をかけると、最後まで延びないで
食べれます。
1個だとどんなに急いで食べても、最後は延びてるからね。

私達の主治医は当初一番若手だったので、外来での診察より検査の担当の方が
多くて大変そうでしたよ。
今はそれを引き受けて下さる若い先生がいるから、大分精神的にも楽かもね。
だけど忘れっぽくなってるな~。
年かな?私より若いけどね。ははは。。。

ラーメンも良いですね。

塩と味噌は買置きしてます。
醤油味はあんまりたべないかな。
後は冷凍うどんも、カップ麺はもちろん、春雨スープも。
寒くなると食べる頻度が増してくる。

はーにゃさんは「やきっぺ」知ってたのね~。
パスタのインスタント乾麺欲しい~。
売れると思わないこれ!

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)